• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

スタッドレスにさよならしたら

先日の親友の葬儀往復で東北道を走ったこともあり、ようやく2,000kmを越えた我が家の Range Rover Velar。


alt


昨日午後、リアに純正のオールシーズンタイア付きホイールを載せ(重いっ!)、近くのタイヤガーデンに行き、履いていたスタッドレス・ホイールと交換してもらいました。


alt


あいかわらずのプロの作業で、あっという間に交換終了です。


alt


18から20インチへ2サイズアップということになります。

帰宅して、外したホイールをキレイに洗ってからガレージの奥に収納。


alt


収納前に少しエア圧を落として、緊張を緩めてやりました。


で、今朝起きたらこれです。


alt


マーフィの法則。まぁこのくらいならオールシーズンタイアで問題ありませんけど。


満開の桜に雪がキレイでした。ぶるぶるっ。


alt


さて、そのレンジは例のトラブルで明日再入院です。あまり期待できない予感がします。もちろん治ってくれたら嬉しいですけど。


Posted at 2020/03/29 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Range Rover | クルマ
2020年03月27日 イイね!

輸入車用国産バッテリーのなぜ

お知らせしていたウチのアバルト500のバッテリーの件、交換を終了しました。


前回書いたように、今回は国産の(国内ブランドの)パナソニックのバッテリーに交換しようと思いましたが、量販店では売ってませんでした。ナゼ?


しかたないので、ネットで探したら簡単に見つかりました。

ひょっとしたら、国産でも輸入車用は海外での販売向けで、正式ルートでは国内では売らないものなのか? と思ったのですが、箱はちゃんと日本語だし「輸入車用」とも表記されています。なので理由はわかりませんが、届いたので交換です。


alt


チンクのバッテリーはベルトで固定してあるタイプ。ベルトの端に金属のクランプが付いていて、それをナットで固定してあります。ナットを外せば簡単に取り外せます。


純正とパナソニック製(型番N-52-21H/WD)の両バッテリー。


alt


僅かにパナのほうが大きく見えますが、問題無く装着できました。

チンクのバッテリーは小さいので、軽くて助かりました。


純正で付いていたヒートシールドでバッテリーを包んでから載せ替えて、ベルトを装着して簡単に完了。


alt


新バッテリーに付属していた、白いプラス端子カバーは使わず、純正の赤いカバーをそのまま使用しました。


因みに、量販店で指定された海外メーカーのバッテリーは4万円以上でしたが、ネットで買えたパナ製は1万数千円でした。ナゼ?

それも廃バッテリー引き取り付き。送られてきた箱に入れて、付属されていた伝票で着払い宅配便送りでした。カンタン!


これで暫くは安心です。って外出禁止になりそうな感じですけど・・・


Posted at 2020/03/27 11:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2020年03月22日 イイね!

自動車業界にも忖度が??

国内の全ての自動車メーカーで作っている団体が日本自動車工業会。

通称自工会。アルファベットではJAMAです。

2年にいちど開催されている東京モーターショウはここが主催者です。


その自工会が毎月、広報誌を送ってきてくれます。その名はJamagazine。オヤジ系の名前ですね。(笑)


alt


で、送られてきた誌面を見ていたら、世界と国内の自動車関係のイベントカレンダーのページがありました。


alt


「海外モータースポーツ」をご覧になって気がつかれましたか?"

”WRC 第3戦 ラリーメキシコ”や”WEC 第6戦 セブリング1000マイル”はあるんですが、13-15日に行われるはずだったF1 オーストラリアGPと、同じく20-22日のバーレーンGPの記載がありません。


ピンと来ました。

現在の自工会の会長様はトヨタ社長の豊田章男さん。WRCもWECもトヨタがチャンピオン争い。でもF1は結局1勝もできずに撤退してます。伝え聞く話では、豊田章男さん、自分で乗れないF1はお好きではないらしい。

編集者が忖度しちゃった?


まあどうでもいいことですが。


Posted at 2020/03/22 19:03:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年03月19日 イイね!

愛したワインとアルピーヌ

その大親友のお通夜と告別式に行ってきました。


お通夜のあと彼の棺の前で、ワインが大好きだった彼が遺したボトルを開けて”一緒に”飲みながら夜を過ごしました。8本が空になりました。


alt

葬儀の会場の入口前には、これまた彼が遺したアルピーヌのうちの1台を置きました。


alt


「のうちの1台を」というのは、実は彼はアルピーヌA110 新旧2台持ちだったんです

幸せなアルピーヌ・ライフを過ごしていたんです。


雪が舞い散る帰り道を運転していて、ようやく彼がいなくなってしまったのが実感として込み上げてきました。寂しすぎです。


改めて合掌。安らかに。


Posted at 2020/03/19 21:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年03月13日 イイね!

開幕できず

オーストラリアGPはやはり中止となりました。それも、発表になったのは今朝の最初のプラクティスが始まる僅か数時間前。


直接の原因となったマクラーレン・チームの感染判明スタッフと、彼に”濃厚接触”した数名のスタッフは例の14日間の隔離だそうですから、来週末に無観客でやる予定であるバーレーンGPも中止でしょう。そしてその次の初ベトナムGPも中止になると思います。その次は犯人の中国GPだから当然中止。


alt


5月に入っての復活オランダGPからのヨーロッパシリーズも今や怪しいですね。今年はF1無しかも。


お正月の今宮純さんに続き、昨日、また親友、それも一番昔からの親友が逝ってしまいました。同じく何の前触れも無しに。どうなっちゃってるんでしょう。悲しすぎます。合掌。


Posted at 2020/03/13 18:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2345 67
8 91011 12 1314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation