• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

eVITARA 発売決定

6月にナンバーが付かない”プロトタイプ”をサーキットで試乗したスズキ初のBEVとなるeVITARA。

その時は乗り味をご報告しただけで価格もわからず「今年中には発売」としてましたが、今日先ほど正式なプレス発表会がありました。

alt

発表になった価格は2WDのXの399万円から4WDのZの493万円まで。やはりBEVはお高い感じがしますが、例の”クリーンエネルギー自動車導入促進補助金”なるもので政府から87万円援助されるのでXなら312万円ということになります。いつまで続く補助金なのか知りませんが。

alt

実際の発売については今年中ではなく、来年の1月16日だそうです。

このサイズのBEVで4WDってほとんど無いので、雪国なんかでBEVに興味おありなかたにはいいかもですね。

Posted at 2025/09/16 16:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
2025年09月13日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その18 最終レグ4へ

明けて7月8日火曜日の朝、ロトルア湖畔から最終レグ4が始まりました。

スタートするMGメトロ6R4。

alt

スタートしたミカエル・エリクソンのワークス・ランチア・デルタS4。

alt

ロトルアから南西に向かったところにこの日最初のスペシャルステージ29がありました。
Pureora Forest での29.8km。ランチア・デルタS4のマルク・アレンからラリーリーダーの座を奪還していたプジョー206ターボ16のユハ・カンクネンが16分15秒でトップタイム。我々は22分38秒でした。

alt
alt

もちろん後で聞いたのですが、このSS-29ではオフィシャルの先行車、今で言う0カーのスタートが遅れ、なんとカンクネンが途中で追いついてしまって抜いたんだとか。ありえないエピソードでした!

この後は時計回りに北のほうへ向かい、その後のSSは以下のとおりでした。
SS-30 Mapora Road 27.3km カンクネン 15'45" 我々20'35"
SS-31 Mahoe Road 31.9km カンクネン 23'32" 我々29'22"
SS-32 Okupata Road 20.0km カンクネン 13'17" 我々16'25"

alt
alt

SS-33 Hauturu Road North 19.5km サロネン 15'38" 我々19'05"
SS-34はSS-14と同じコース カンクネン 9'28" 我々12'29"
SS-35はSS-15と同じコース アレン 6'49" 我々9'26"

alt

だれ?(笑)

これでようやく35か所全てのスペシャルステージを走破。意気揚々とオークランドのフィニッシュへ向かいました。

Posted at 2025/09/13 21:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月11日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その17 Leg3

そんな悲劇があったのですが、7日の月曜日、前日と違って晴天のもと我々はレグ3へと Rotorua のトラヴェロッジをスタートしました。

この日最初のスペシャルステージ22はロトルアから北東にすぐの湖に沿った Rotoehu Road 9.8kmでした。
トップタイムは1番プジョーのサロネンで4分54秒。我々スターレットは6分26秒でした。

レグ1で我らがチームボスを殴った”問題児”サロネンの損傷した206ターボ16は、ワークスチームのサービスのパワーでしっかり修復されていました。

alt
alt
alt

こちらは2番ランチアのアレン。

alt
alt

プジョーのカンクネンのリードで始まったこのラリー。SS-5でランチアのアレンが逆転しリードを続けていましたが、前日レグ2の終盤でカンクネンが再度ラリーリーダーとなっていました。

この後のSSは以下の通りでした。
SS-23 Rotoehu Forest 24.8km プジョー、カンクネン 14分19秒 我々は19分45秒
SS-24 Manawahe Road 20.4km プジョー、サロネン 13分27秒 我々は17分34秒
SS-25 Herepuru Road 31.0km プジョー、カンクネン 19分01秒 我々は24分24秒

alt

SS-26 Kawerau Forest 26.7kmは先頭車だったアレンがSS中に馬を乗せたランドローバーと対向してしまって大騒ぎとなりキャンセル。
SS-27 Kaingaroa Forest 18.2km プジョー、サロネン 10分22秒 我々は14分30秒
SS-28 Rerewhakaaitu Forest 20.7km プジョー、サロネン 12分56秒 我々は18分24秒

382kmのレグ3を終えロトルアへ戻りました。この時点で我々は前日の総合29位から24位に上がることができました。
さあ翌日はいよいよ最終ステージとなります。

Posted at 2025/09/11 13:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月10日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その16 辛い事故

前日、レグ1で起こっていたもうひとつの事件、それも大事件について記しておきます。

レグ1の終盤、もう真っ暗な中の田舎道をオークランドに向けて走っていました。
すると遥か前方に赤いライトがキラキラと。近づくとそれは同じ方向に走るアンビュランスでした。救急車。
追いついて追走していたら、ラリーカーと解っていたのでしょう、「抜け」の合図が。それで抜かせてもらい先へ進みました。

オークランドに帰着してレグ1をフィニッシュし、翌日のレグ2の前にニュースが届きました。
ラリー関係者に死者が出たと。それもなんと今回タイアのお世話になっていた日本ダンロップからのエンジニアのおひとりだったのです。

alt

後からの情報では、サービスカーで暗くなった国道を走っていたところ、道端から急にトラクターが飛び出し、それを避けようとクラッシュしてしまったとのこと。その時間と位置から考えると、どうも前述のアンビュランスに乗っていらっしゃったようでした。

この事故のため、ダンロップを同行させていたワークス・スバルのチームは服喪のため今回のラリーから撤退となり、2台のワークス・レオーネ(ボーン車、カークランド車)はリタイアしました。

スバルチームが許可をくれて我々2台のトヨタ車のタイアの面倒も(軽くですが)見てくれていたかたの訃報。我々は哀悼の意を表しながらのラリー続行となりました。ラリー後に行われた現地での葬儀に列席したのは言うまでもありません。

改めて合掌。

Posted at 2025/09/10 11:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
2025年09月08日 イイね!

WRC Rally NZ 1986 その15 Leg2

という今だったらとんでもないことになっていた事件があったことも我々は初日のレグ1を終えるまでは知らずにフィニッシュ。6日の日曜日にはこんどはオークランドから南を走る455kmのレグ2をスタートしました。

事前のレッキの時にわかったのですが、ここニュージーランドはどこに行っても似たような景色で、スペシャルステージの路面も似たようなコースが多かったです。見渡す限り人間より羊が多いし。南島はどうなのでしょう。
てなわけで、SSで走っている画像は特に今となってどこなのかわかりません。時系列だけはなんとかわかるのですが。

雨だったこの日最初のSS-13はまだオークランド市の中のマヌカウという街中を走る2.2km。
プジョー206ターボ16のユハ・カンクネンが1分34秒でトップタイム。我々スターレットは1分59秒。総合19位のタイムでした。

この後は
SS-14 Maramarua Forest 1 16.3km  Salonen, Peugeot 9分23秒 我々12分32秒
SS-15 同 11.7km  Alen, Lancia 6分49秒 我々9分00秒

続くSS-16 Mystery Creek の5.4kmではフラットな左コーナーで飛び出してしまいました。
ラッキーなことに公園みたいになっていた場所で、ギャラリーがいたので押し戻してもらいコースに復帰できました。 Kankkunen, Peugeot 4分53秒 我々11分21秒

サービス風景です。

alt

SS-17 French Pass 7.2km Alen, Lancia 3分19秒 我々4分40秒
SS-18 同 Alen, Lancia 3分56秒 我々5分23秒

alt

SS-19 Maungatautari Road 14.2km Kankknen, Peugeot 6分37秒 我々8分55秒

alt

カンクネンに抜かれたところです。

SS-20 Waipapa Forest 20.3km Alen, Lancia 11分30秒 我々16分38秒
SS-21 Tokoroa Forest 22.4km Kankknen, Peugeot 12分9秒 我々17分00秒

というところで455kmを走ってレグ2を終えました。
この時点でコースアウトのせいもあり総合27位から29位に後退してしまいました。コースアウト後には35位まで後退してしまったので、だいぶ挽回したことにはなります。

でもこの日はロトルアという温泉リゾートの町でフィニッシュ。大きな温泉プールでリラックスしたのは言うまでもありません。

そして、実は前日の「事件」のほかにもうひとつ「大事件」が起こってしまっていたのです。

Posted at 2025/09/08 15:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation