• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

自動運転車でも事故起こす。毎月1日は自称安全運転の日(2018/4)

自動運転車でも事故起こす。毎月1日は自称安全運転の日(2018/4)
さてUBERの自動運転車の人身事故。
車載画像を見たが、考察が必要。

現象 (日本に翻訳する)
二車線の道が二車線で分岐する丁度4車線部分。 その左側の分岐の右車線を走る。
街灯があるが、その向こうは暗く400m先に停止している車が見える。
速度は65km/hだったそうな。
この暗がりに差し掛かったところで、左の暗がりから自転車を押して車の前に突如現れる老人。
視界に入るや否や衝突。車載画像を見る限り、私なら避けられない可能性が高い。
が、車載カメラの性能が悪いことも考えられ、実際なら見つけられる?

1)車はカメラしかないの? レーダーとか無い? 赤外線モニターは?
有っても、自転車は検知できない?
こんなので、夜走られてはたまらない。

2)ならハイビームアシストは無いの?
ハイビームなら見つけられていると思われる。
400m先の車は気になる。 それが無ければ私ならハイビーム。
あの場面で、私がハイビームに出来たかは微妙。
カメラだけなら前の車に迷惑かける出来のハイビームアシスト要るなー。 迷惑。

3)被害者は残念なことをしたんだが、あの場所をあんな渡り方をしていては、いつか事故にあったはず。


UBERの自動運転車の実力は分からないが、あんなのを避けれるように時間と、レベルを上げるよりも、スマホをしたくて仕方がない連中や、家族の雄ことを聞けない痴呆症の連中や、見通しの悪いミニバンで子供を一人で車外に出して、自分で轢く連中より、安全性を高くできれば、存在価値あるだろうよ。

だが、当たり前のようにUberはテストを自粛。
Uberを擁護する声は無い。

こんな歩行者を保護するから、歩きスマホとイヤホン自転車が無くならない。

生活保護受給者じゃなく、こんな歩行者に、自己責任という言葉を使えば良いんだよ。
まぁ、いつかこの手の事故は起きる。

こんなので、実用化が遅れるともっとたくさんの人が死ぬ。
これで、他の会社の自動運転車の開発が遅れませんように。




今日まで温めていたら情報入ってきた。
LiDAR(100万円弱/台のレーザーレーダー)を1台しか搭載していなかったらしい。
他の自動運転車の皆さんは、まだ5~7台位積んでるそうな。 これは勇み足。
センサーのメーカーは1秒前には検知していたとのこと。 60km/hX1s=17m
止まれそうだが、シートベルトしてないと、60km/hで内装に叩きつけられるな。

NVIDIA(自動運転用のAIコンピューターメーカー)も、テストを見合わすそうな。

開発遅れるんや。 アメリカってドライかと思ったが、意外と浪花節。


自動運転が買えるようになるまで、まだまだ間が有る。
被害者にも加害者にもならないように、今日も頑張るぞ。
ブログ一覧 | 反省 | 日記
Posted at 2018/04/01 09:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

ABARTH OFFSHORE 画像
Zono Motonaさん

太っ腹キャンプ場
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2018年4月1日 9:50
>>こんな歩行者を保護するから、歩きスマホとイヤホン自転車が無くならない

その通りかと。。。
米もCNNとか被害者よりの報道してそうです(笑) 知らんけどw
こんなので開発&テストを遅らせないで欲しいですね。
コメントへの返答
2018年4月1日 10:02
スウェーデンだったかな。
信号無視して横断して車に轢かれたら歩行者の責任になるそうな。
うろ覚えだけど。

こんなの見習って欲しいっす。
2018年4月1日 11:50
こんにちは、
赤外線カメラ&ヘッドアップディスプレイなら警告画面が出る事例に思えたり、最近オプション装備が増えて急激にコストが下がってきてる、

レーザーレーダ一1台、本音は安価な可視光カメラだけにしたい、という辺りが実情かも。

フランス式だったかな、
横断歩道ないところ横断する自由はあるけど自己責任。
コメントへの返答
2018年4月1日 12:37
いい、ドラレコ買ったら、以下の機能が付いていた。

先行車発進お知らせ:
使ってるけど、絶対お知らせされる。
車線逸脱警報:
ウインカーとうまく連動しないので、切っちゃった。
異常接近警報:
ちょっと反応し過ぎで、切っちゃった。

いずれも、前を見てない人向けの雑な警告。

カメラ1台で、それだけ出来るんですな。

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation