• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

車の見方。(注意:偏ってます)

車の見方。(注意:偏ってます) この記事は、「ブレーキ性能」とは何ぞや?について書いています。


時々コメントを書きに行ってる方とこんにゃく問答。
私がこんにゃくで、先方が問答。

ブレーキはブレンボに限るとすっかり成ブレンボですが、(成金のブレンボ版ね)ブレンボとペダルの間も大事。
全部取り替えるのって大変なので、ブレンボのカバーって意外と良いチューニングかもしれない。

思い至ったのが、マカンGTSとクラウンのRS。
方やCUV、方やニュルを走っただの、繋がるだの、伝統だのと主張に事欠かない。

911に乗ったこと無いが、マカンのブレーキはRS4とだったら同じようなフィーリング。
ハンドリングももっさりしてるが遅れない良いアンダーステア。
乗り心地は犠牲にしてない。
エンジンはターボだから、期待できないと思いきや、トランスミッションがDCTなんで、
瞬時にシフトダウンして、ターボラグを誤魔化す。
911はRRのリアルスポーツカー。(最近はプレミアムクーペ化してきた嫌いもあるが)
マカンのブレーキや足回りは911と考え方は同じと見た。
マカンはCUVなんで、運動性能に不利(重心が高く、重く、ボディーに開口部が多い)なのは、物理なので仕方ないとして、重くて、見晴らしがよくて、パワーが在って、乗り心地がたっぷりしていて、高速安定性を確保してあるんだから、高速道路を走ると快適かつ楽しい。

翻って、クラウンRSは、200km/h級の操縦安定性はあるような気がする。
渋滞路~60km/hの国道走っただけだけど(笑)。
乗り心地がRS4に足突っ込んでるんで、多分行けるはず。
ブレーキは法規max110km/hのフィスト式。
カタログも、ニュルブルクリンク走って走りを磨いたと書いてあるが、MAG-Xによると確認しただけとのこと。
ニュルにはいけないし、峠やサーキットはカタログには出てこないんで、ブレンボは不要とユーザーの懐を考えた判断。
2UR-GSEすら、高回転を捨てて燃費のことを考えてくれている。
1990年代の車が出てくる中、なかなか出て来ません。(排気量の大きいエンジンは不利なんですけどね)
なお、トルクはランキング高いんですけど、歴史上最期の量産大排気量NAエンジンが、トルク重視型エンジンってトヨタらしいんだが、面白くない。

話を戻す。
日本で公道走る分には普通のブレーキで充分足る。 高速道路も相当行儀悪く走れると思う。
これから、クラウンに煽られるかと思うと苦笑。
で、3.5HVは日本の市場で上位5%の俊足、2.5HVは並み。 
エンジンが主張しないので、果たしてボンネットの中にエンジンは居るのか?
実はRRとか言われても判らんのだが。
そのエンジンに、段付きのCVT。
ちとエンジンは眠いが、1699/1700の皆さんには、充分スポーツセダンなのではないでしょうか?
勿論WRXとは比べられないんだが、WRXも重厚さが増してきてクラウンの世界に近づきつつある。

1/1700としては、ボディーと足とブレーキが仕上がって、どれだけエンジンが一緒に走ってくれるかが大切。
当然変速機はMTに限定。

マカンは変速機(DCT)はダメなんだが、エンジンは音で応えてくれる。
分かってるんだよな~、ポルシェは。 それが無いと、いよいよ新幹線なんだよ。

トヨタは分かって無い。 エンジンの音と排気音を雑音と思ってる嫌いがある。 
LC500もRC Fもクラウンもエンジンの存在感を消す。
で、スムーズ差に命を掛けたAT/CVT。

4.2LのNAエンジンを前面に出したRS4。
M3も仲間と思う。
で、変速機がMT。 これが最高だと信じてるし、これで手動運転を終える予定。
次は自動運転車だ。

また、暴走したけど、スポーツカーは見えないところで勝負は決まる。
クラウンRSよか、よっぽど素マカン(VWの2.0Lターボ/699万円)の方がスポーツカー。
クラウンのtopグレードG-Exclusive(719万円)。
クラウンは高くなったんで、ポルシェまで届くぞ。 オプション丸坊主だけど。
BMW3/MB C/A4ならライバルになる。 がクラウンのガタイは5/E/A6だかんな。 お買い得(笑)。

ニュルなんてどうでもいい。
アウトバーンで爆走する用のMT車をそのまんま日本に持って来いって言う話。
ここは日本なんでしぶしぶ、ATを許容するっちゅう話や。
1/1700の判定は、電気自動車みたいにエンジンが存在を主張しないトヨタは不可。
これがMTやったらって妄想させるマカンは許容。

メーカーが言ってることは、見える部分では無く、中身を見て行こうか。
ブログ一覧 | 人のふんどし | 日記
Posted at 2018/09/01 23:13:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

INTAKE tuning
hirom1980さん

みなさんこんにちわ!漏れずに休み!
K-2500さん

6月16日オートポリスヤリスカップ
ハピワンさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation