• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月04日

昔は良かった。

ホンマ

EUNOS100は昔。
RS4は今。

5cmくらい空間要るのかしらん。 ヘッドカバーの上。
ベンツとマツダが特徴的なんだが、分厚い顔に水平なボンネット。
ボンネットは低い方がカッコいいんだけど。

2004年が境目ですって。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/04 20:17:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2020年1月4日 21:05
ほんとですよね~(;^_^A

私は車高130cm以下が好きなので、現代の車だとほぼ選択肢がありません(;_;)
そのくらいの車高ならノーズもすっきりしてカッコいいのに。
会社の駐車場でよくM235iの隣になりますが、それよりS15のほうが低くてカッコいいぞと内心ドヤ顔してるのであります(爆)
コメントへの返答
2020年1月6日 20:50
S15って130cm切るんや。
やるやる。
ロードスターが123.5cmなので大丈夫です。

M235iはだるまみたいな140cm超えですが、ばかっ速です。

内心ドヤ顔に留めましょう(笑)。
2020年1月4日 22:01
電動モーターにしてインバーターとかのレイアウトもボンネット高を考慮した配置にすればエンジンよりも簡単に低く作れる。
コメントへの返答
2020年1月6日 20:56
ミッドシップでも良いんですけどね。
2020年1月4日 22:35
車の全高は低いほうが好きです。

でも最近の車しか知らない私のような向きは、実はボンネットの高さって気にならないかもしれませんw

RS4とかボリュームがあってそれもまたイカス。

むしろストラトスとか低くてアンバランスに見えたりします。

個人の嗜好として、私がスーパーカーに興味がないからでしょうか...。
コメントへの返答
2020年1月6日 21:00
実は、ボンネットが高いんで顔を小さくできないんですよね。
急に顔だけ小さくすると恰好悪いし。
ボンネットが高くて顔が大きくても問題無い、ミニバン、SUVが人気あるのも分かるような気がします。

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation