• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月29日

今さら聞けない エンジン縦置きのFFレイアウトとは(^^♪

今さら聞けない エンジン縦置きのFFレイアウトとは(^^♪ みなさんおはようございます(^^♪













エンジン縦置きのFFレイアウトっといえば・・・
やっぱりスバルが一番に思い浮かびますね~



エンジンの後ろにデフその後ろにミッションがあります。


アウディなんかもこんな感じっすね。


そしてF1エンジンも作るホンダにもありました。







ホンダがビガーとかで採用した
エンジン縦置きのFFミッドシップレイアウト


そもそもFFってのはフロントエンジン・フロントホイールドライブですから・・・

フロントエンジン・フロントホイールドライブ・ミッドシップエンジンレイアウト!?

エンジン二つもあるの(笑)

っていうくらい独創的なレイアウトっていうか独創的な
表現で当時ビックリしたものです。



でもやっぱり一番驚きは当時モータショウでみた・・・


SAAB(サーブ)!!



エンジン縦置きのFFレイアウトですが
どのようなレイアウトかというと


こんな感じ(^^♪




エンジンをできるだけ傾け
通常とは反対にエンジンを積み
前にクラッチがあります。

傾けたエンジンの横にミッションがあり
デフを通ってフロントタイヤを駆動します。


昔はエンジン縦置きがデフォルトだったので
このようなレイアウトなんですね。

今からみたらかなり新鮮です。

SAABは航空機メーカでもありますが
自動車関連は残念ながら今は中国資本で数年前に
なくなってしまいました。


つ~ことで昔モータショウでSAABに
ビックラこいたっていう話でした。


デハデハ




ついでに追加
市販車FF最速マシンって言われるシビックタイプR
ですがレーシングカーだと日産 GTR LMP-1ですね



駆動系が前で一番後ろにエンジン

こまかく言うとiQと同じでミッドシップエンジン・フロントドライブ
だからMFレイアウトですね。

ほんとはリアもモータ駆動の4WDになる予定だったらしい
ですが幻に終わっちゃいました。



ブログ一覧 | お勉強 | 日記
Posted at 2017/07/30 00:16:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

宮古島の休日 その⑤、好天の最終日 ...
奈良の小仏さん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

停電、断水など、災害時のトイレ問題
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(気分は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年7月30日 1:04
トヨタの最初の FWDのターセル/コルサもエンジン縦置き。
トヨタのiQは逆さジアコーサ式のFWDミッドシップ。
コメントへの返答
2017年7月30日 2:03
こんばんは🎵

>トヨタの最初の FWD

そうですね
昔はエンジン縦置きでFFだと
そういった構造


>トヨタのiQ
これはFFの逆転レイアウトで
面白いですよね。

デフを前に持ってくるもは
FWDのトラクション不足は
どうなのかと思いますが
MTも途中から追加販売されたので
乗ってみたい。

R1買うときに候補にあがりました
あのサイズで大人3人子供1一人の
3+1シートレイアウトってビックリ
します。
2017年7月30日 8:53
>日産 GTR LMP-1

ボンネットからアフターファイヤを吹き上げるのが画期的ですた。(笑)

>FWDのトラクション不足

タイヤがプアだと問題でしょうけど、今時のタイヤで普通に走るなら大丈夫。
コメントへの返答
2017年7月30日 23:04
>ボンネットからアフターファイヤを吹き上げるのが画期的ですた。(笑)

アメリカンな感じでほんと画期的ですよね♪
レース中に自分の車の排気管から出た
オイルでウインドウスクリーンが汚れるとか
あり得そうなんですが意外と大丈夫だった(笑)
あのままレース活動続けていたらガラパゴスマシーンとして結果がある程度
出てたかもって思います。
1レースで消えたのが残念

>今時のタイヤで普通に走るなら大丈夫。

今どきのタイヤで電子制御なら問題なさそうですね~
新車は高くて買えなさそうですが
中古だとハードルが低くなって
ほしくなります(^^♪
2017年7月31日 23:22
こんばんは。
サーブ900のレイアウトは知りませんでした!
FFなのにFRより簡単にクラッチ交換できそうなのが凄いですね。(笑

サーブと言えば、15年前くらいの話ですが日本でも色々な車種でMTが注文出来る様になったのが驚きでした。カーセンサーネットでMTの中古車を日々漁っていても見た事ないので、全然売れなかったようですが。。。(涙
コメントへの返答
2017年8月1日 2:42
こんばんは(^^♪

>FFなのにFRより簡単にクラッチ交換できそうなのが凄いですね

そうなんです。バンパー後ろに
クラッチってかなり新鮮ですよ♪

そのかわり、ベルト駆動のエアコンやらポンプやらが全部バルクヘッド側なんでなかなか大変そうです。

古いのはエンジン後ろにラジエータってのも
あります(笑)

SAABは量産初のターボ車なんで
今のスバル以上に凝った作りでした。

いまでも残ってるかもしれないので
オーナさんがいたら見せてもらいたい(^^♪
2017年8月12日 9:12
こんにちは、縦置きレイアウトは
シンメトリーで好きです、ミッションの
容量も制約がないし、むしろこれが
標準ではないかと思われます。ベベルギヤ
もノイズが少なく‥ 、使われている方が
安心ですね、 記事にされちゃう方も
好感です。
コメントへの返答
2017年8月12日 14:34
こんにちは(^^♪

>シンメトリーで好きです

そうですね、やっぱりシンメトリーの方が
見ていて気持ちいいですね。
動物もシンメトリーが多いので
それが安心感を与えるのかなぁ?

スバルの凝った造りはやっぱりメカ好き
を引き寄せる♪

プロフィール

「エアコンのガス補充とサンルームの修理(^^♪ http://cvw.jp/b/1594506/47758601/
何シテル?   06/02 17:46
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年もありがとうございました。(と振り返り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 06:43:48
金融庁のNISA制度が新しくなります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 02:19:25
202311 静岡&浜松ぐるぐる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:02:40

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation