2025年10月19日
Posted at 2025/10/19 20:10:44 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記
2025年10月19日
小学2年から吃音になった。小学5年のとき担任が唐突に「勉強はできるけどアナウンサーにはなれないね」とクラスで言った。アナウンサーになれるほどの流暢な会話ができるのはほんの一握りだと思うけどね。40人のクラスの中にアナウンサーになれるような人はいなかったと思うけど。何が目的だったのか。
高校の時は担任から「吃音があるから話さなくてもいい土木に進むといい」と言われた。
結局法学部に進んで人権を学び、しかし会話を必要とするタイ人サービス業には就かなくて、「無職(ニートの引きこもり)」となったが30歳で看護大学に入って、今は看護師として勤めている。日本語で日本人と通じ合えないから7か国語も学んで、結果昨年イタリアにいて気さくなイタリア人との会話を楽しんで、すっかり吃音を劣後に思うことがバカバカしく思えて、50年近くかかって「こころのひっかかり」が解けた。職場でもいまだに「僕の吃音を馬鹿にする職員」もいるけど、それがどうした。患者に喜ばれながら仕事をしている。何が向いていないかなんて10代で決められるかよ!
小学2年から吃音症でしたが、吃音は病気か障害かと考えてきました。診断をつけるのは医者なので医者が「病気」というまでは病気ではないなと考えましたし、障碍者申請もできそうにないので、国も障碍者とは考えていないとのだと結論を出しました。では健常者かというと「世間様(つまり学友や教員や親や親戚とか)は健常者だとは思ってもいなかったし、だからといって特別扱いはなかったけど、(もちろん嫌な経験はありますよ。真似されたりね)どうも「グレーゾーン」でね。もやもやしますよ。きっと死ぬまでね。
Posted at 2025/10/19 12:40:09 | |
トラックバック(0) |
吃音 | 日記
2025年10月17日
https://tsuki-mado.jp/805/?utm_medium=referral&utm_source=official-site&utm_campaign=250905_post-805_official-site&_gl=1*i18peb*_ga*MTA0MTI2NTYyMC4xNzYwNTg3Njk4*_ga_6RKBB1G5Y1*czE3NjA2NzI4ODckbzIkZzEkdDE3NjA2NzI5MjYkajIxJGwwJGgw
Posted at 2025/10/17 12:55:34 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記
2025年10月14日
先日、見かけたが、重たすぎる。
軽快さが感じられなかった。
好き好きであるが。
Posted at 2025/10/14 01:50:05 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記
2025年10月14日
Exposition universelle は成功とは。
黒字 楽しかった
それだけ?
軽薄。
様々の問題あり。
建設に関わる問題。
一儲けしようと企んだら、未払いとか。
欲に目が眩み、リスクを見ず。
完成間に合わせの犠牲者でもある。
パビリオンその他は産業廃棄物。どこに捨てる。
日本の勿体無い精神は何処に。
とうに捨て去ったか。
排外主義の隆盛は如何。
日本人の外国語学習者は増えるか。
海外旅行者は増えるか。
異文化理解は進むか。
全て否。
山小屋で中国人の食べ残し問題。
彼はフードロスの文化はなく120パーセントの注文、食べ残し文化を知らず。
全部平らげたらば、不十分なもてなしという。
違いを知らずして批判しても空回り。
異文化交流は進むか?
否。
故に万博は失敗。
単なるお祭り。
USJともランドとも同じ仲間。
もはや日常がお祭り。
そういえば、フランスはオランジュの古代ローマ劇場で解説があった。
最終期には、300日/年開催された。毎日がお祭り。
歴史は繰り返す。
亡びは近い。
Posted at 2025/10/14 01:47:15 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記