• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTH 595のブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

ケツの座りが良くなった話

ケツの座りが良くなった話








いつ頃からだろうか。
alt
納車時は座り心地に少なかれ違和感のあったアバルトコルサシートだが、今やそういった感覚は全く無くなり、微妙にローポジ化したうえにケツの座りも良くなってきた。
alt
それと同時に長時間の運転でケツ底部の痺れが増すという弊害も発生。

ある日ふとそんなことに気付き、普段意識して見ることのないシートをよく見たら、やはりというべきかその原因を発見。

そう、

その原因とはクッション材のヘタリだ。
alt
見てほしいのは一番ケツ圧のかかるここ。

では、それぞれ見てみよう。

まずは助手席側。
alt
注目するところはパンチング加工されたアルカンターラ部分。

助手席側は全体的にふっくら盛り上がっています。

そして運転席側。
alt
完全にクッションがケツ圧でつぶれて復元力を無くしているのがわかります。

この微妙に潰れた分でケツが下に落ち込んで座りは良くなるものの、長時間の運転でケツ底が面で潰れるから血行不良が加速し、ケツの痺れが起きやすくなるというわけだ。

今現在の総走行距離は21000km近くで、総走行時間は
alt
給油回数は50回、満タン走行一回で10時間とすると少なくとも500時間。

新車で595コンペティツィオーネを買った方で総走行距離数が20000kmを超えて、助手席側にロクに座ったことがないという方はシートの座り比べをしてみてください。
alt
きっと新車で納車された頃の硬くてハリのある頃を思い出す事でしょう。
alt
女房と車は新しいほうが良いとはよく言ったものでありますが、肌で感じる劣化というのはなんとも切ない気持ちになるものです。
alt
ついでにシートの擦れについてですが、擦れやすいドア側のレッグサポートは気を付けているので特にダメージはありません。
alt
スポーツシートにありがちなシートベルトと接触するショルダー部分も特にダメージはありませんでした。
alt
このアバルトコルサシートは交換すると結構いいお値段するので皆さん大事に扱ってくださいね。
alt

それでは最後にいつもの第26回目のABARTH 595の質問コーナーにいきましょう。

595にローンチコントロールの機能はありますか?
alt
ローンチコントロールとは、簡単に言うと電子制御を駆使してロケットスタートを決められる機能ですが、595にローンチコントロールの機能はありません。
 
私はローンチコントロールなんてものはスーパーカーに付いている機能だと思っていましたが、よく調べてみると車体価格340万円程度のルノーのルーテシアR.S.トロフィにも付いていて驚きました。

ルーテシアR.S.は低価格ながらも搭載されるトランスミッション(6速EDC)の出来が良いから出来る事ですが、シングルクラッチで何かとトラブルの原因となる595の2ペダルAMT、その名も「アバルトコンペティツィオーネ」でローンチコントロールなんて恐ろしくて出来たものではないですし、3ペダルMTの設定がある限りは今後も搭載されることは無いでしょう。
alt


595コンペティツィオーネの後席で車中泊は出来ますか?
alt
走りに振った595コンペティツィオーネとは言え、ボディサイズや居住空間はまんまFIATの500なので私と同じくらいの身長(約168cm)であればシートの上で足を曲げて眠れない事もないです。
alt
しかし、狭い空間で足を曲げて寝るのは相当ストレスになりますので寝苦しさから悪夢を見る可能性があります。
alt
助手席のバックレストは最大まで寝かせてありますが、フロントシートでも意外と眠れそうですね。

ちなみに私は180SX時代に遠出した先でフルバケットシートに座って仮眠をとることがありましたが、眠りに落ちた後は事故って気絶したものと勘違いして毎回飛び起きていました(笑)
alt
改めて595の後席をよく見てみると、頭上高もあるし結構広いなぁ。
alt
私のシートポジションに合わせて後席に乗り込みましたが、結構足も延ばせて意外と快適でした。

シートの質感も良くて「クルマでいこう!」でフジトモさんが「後席座らなきゃもったいない」なんて言ってたけど、確かにそうかもしれません。

とは言え誰かが運転している後席に自分は乗りたくないけど。

※YouTubeで「くるまでいこう!、595」で検索すると公式動画がヒットしますので興味のある方はご覧ください※

以上、第26回ABARTH 595 の質問コーナーでした。
Posted at 2019/01/07 06:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

595は軽いのか?

595は軽いのか?








年も明けてそろそろ落ち着いてくることかと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
alt
2018年はたくさんの方にブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。
alt
2019年も595とアバルトの魅力を伝えていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
alt
と、新年のあいさつはこれくらいにしときましてタイトルだ。


595は軽いのか?


なぜいきなりこんな事を言うのかというと、去年の一年でたくさんのアバルト好きの方と話したなかで、何人かが「595はパワーもあって軽いよね」と言っていた。

一番小さいAセグメントで、排気量1.4Lのコンパクトカーとしてはパワーがあるというのは同意するが、私は595が言えるほど軽いとは思ったことがない。

というわけで、各メーカーのホットハッチモデルを集めて検証してみようじゃないか。

まずは595コンペティツィオーネの車重だ。
alt
595コンペティツィオーネ 5MTの車両重量は1120kg。
 
ターボ車とはいえ、2枚ドアのAセグメントカーと考えると1100kg以下であってほしいというのが本音。

ちなみに車両重量というのはガソリンが満タン(35L)入っていて、各種オイルや冷却水も指定量入り、バッテリーや車載工具等も搭載されて、あとはドライバーが乗り込めばすぐ走れる状態の重量だ。

その隣の車両総重量とは、その状態から55kgの人間がシート分乗った重量で、595は4人乗りだから計算すると1340kgとなる。

595コンペティツィオーネのスペックは以下の通り。

表示は排気量、最大パワー、最大トルク、車両重量の順だ。

【ABARTH】
・595 コンペティツィオーネ 1.4L 180ps 25.5kgf・m 1120kg

では比較するエントリーカーの紹介だ。

【日産】
・マーチ NISMO S 1.5L 116ps 15.9kgm・f 1010kg
・ノート NISMO S 1.6L 140ps 16.6kgm・f 1080kg

【トヨタ】
・ヴイッツ GR SPORT 1.5L 109ps 14.1kgm・f 1030kg

【ホンダ】
・フィット RS 1.5L 132ps 15.8kgm・f 1070kg

【スズキ】
・スイフト スポーツ 1.4L 140ps 23.4kgm・f 970kg 

【Alfa Romeo】
・MITO クアドリフォリオヴェルデ 1.4L 170ps 25.5kgm・f 1250kg

【PEUGEOT】
・208 GTI 1.6L 208ps 30.6kgm・f 1200kg

【Renault】
・トゥインゴ GT 0.9L 109ps 17.3kgm・f 1010kg
・ルーテシア R.S.トロフィ 1.6L 220ps 26.5kgm・f 1290kg
 
【volkswagen】
・UP! GTI 1.0L 116ps 20.4kgm・f 1000kg
・Polo GTI 2.0L 200ps 32.6kgm・f 1290kg 

【BMW MINI】
・THE MINI JCW 2.0L 231ps 32.6kgm・f 1260kg
 
【Audi】
・S1 2.0L 231ps 37.8kgm・f 1360kg

以上、11メーカー、14車種。

この中で595と同じAセグメントというとvolkswagenのUP! GTIと、Renaultのトゥインゴ GTしか比較対象がないのだが、それでは面白くないので、おそらく595コンペティツィオーネを買うにあたって比較されそうな2.0L以下のコンパクトスポーツも含めてみた。

それぞれを見比べてみると国産勢はパワーこそ控えめなもののどれも軽いですね。
  
スズキのスイフトスポーツは4枚ドアのターボ車ながら970kgという驚異的な軽さです。

全てが同排気量で同セグメントじゃないから一概には言えないけど、そんなに排気量も変わらない国産車と比べてしまうと595コンペティツィオーネは・・・

やっぱり特に軽いとは思わないなぁ・・・。

車両重量が1100kgを切っていたら軽いとは思うけど、あの公道レースカーと言われた2シーターの695Bipostoでさえ、車両重量1060kg止まりだったから、後席を残して1120kgから20kg以上のぜい肉をそぎ落とすのはかなり難しいのだろう。
alt
単純に軽さだけで見比べてもつまらないから、ついでにパワーウェイトレシオ(以下:PWR)順に並べてみよう。

PWRとは車両重量を最大出力で割った数値で、この値が小さいほど加速性能が優れているとされている。

尚、ここに登場するすべての車種は生まれながらのスポーツカーではなく、使い勝手も重視された車をメーカーチューンしたホットハッチモデルであるから、どうしても前面投影面積が大きくなってしまい、車速が速くなるほどに空気抵抗が増して速度の伸びが悪くなってしまう事は覚えておきたい。

そしてPWRは単純に車両重量を最大出力で割っただけの数字なので、ギア比やトラクション性能、駆動方式などは加味されないので、この数値で勝ったから必ずしも加速性能が上回っているわけではない事も付け加えておく。

ではPWRの数値が優れている順に並べていこう。

1位
5.5kg/ps
BMW MINI
・THE MINI JCW 

2位
5.8kg/ps
PEUGEOT
・208 GTI

3位
5.9kg/ps
【Renault】
・ルーテシア R.S.トロフィ 
【Audi】
・S1  

5位
6.2kg/ps
【ABARTH】
・595 コンペティツィオーネ 

6位
6.5kg/ps
【volkswagen】
・Polo GTI  

7位
6.9kg/ps
【スズキ】
・スイフト スポーツ 

8位
7.4kg/ps
【Alfa Romeo】
・MITO クアドリフォリオヴェルデ 

9位
7.7kg/ps
【日産】
・ノート NISMO S 

10位
8.1kg/ps
【ホンダ】
・フィット RS 

11位
8.6kg/ps
【volkswagen】
・UP! GTI

12位
8.7kg/ps
【日産】
・マーチ NISMO S 

13位
9.3kg/ps
【Renault】
・トゥインゴ GT 

14位
9.4kg/ps
【トヨタ】
・ヴイッツ GR SPORT 

となりました。

いくら車両重量が軽いとはいえ、最大出力が控えめな国産車勢はPWRで比較すると下位へ落ちてしまいますね。

我らのアバルト595コンペティツィオーネはPWRが6.2kg/psで、なんと排気量2.0LのPolo GTIを抜いて5位と健闘しました。
alt
それでは最後にトルクウェイトレシオ(以下:TWR)を見ていこう。

TWRとは車両重量を最大トルクで割った数値で、この値も小さいほどに加速性能が優れているとされている。

PWRが直線での加速性能とするなら、TWRはコーナーを駆け抜けることを重視した加速性能と言えるだろうか。

当然ながらTWRも単純に車両重量を最大トルクで割っただけなので、この数値で勝ったからといって必ずしも性能が勝っているわけではない。

ではTWRの数値が優れている順に並べていこう。

1位
36.0kg/ kgf・m
【Audi】
・S1 

2位
38.7kg/ kgf・m
BMW MINI
・THE MINI JCW 

3位
39.2kg/ kgf・m
PEUGEOT
・208 GTI

4位
39.6kg/ kgf・m
【volkswagen】
・Polo GTI   

5位
41.5kg/ kgf・m
【スズキ】
・スイフト スポーツ 

6位
44.0kg/ kgf・m
【ABARTH】
・595 コンペティツィオーネ 

7位
48.7kg/ kgf・m
【Renault】
・ルーテシア R.S.トロフィ 

8位
49.0kg/ kgf・m
【volkswagen】
・UP! GTI
【Alfa Romeo】
・MITO クアドリフォリオヴェルデ 

10位
58.4kg/ kgf・m
【Renault】
・トゥインゴ GT 

11位
63.5kg/ kgf・m
【日産】
・マーチ NISMO S 

12
65.0kg/ kgf・m
【日産】
・ノート NISMO S 

13位
67.7kg/ kgf・m
【ホンダ】
・フィット RS 

14位
73.0kg/ kgf・m
【トヨタ】
・ヴイッツ GR SPORT 

となりました。
alt
今回の検証の総評として595コンペティツィオーネは重いとまでは思わないけど言うほど軽くもなく、パワーで押し切っている感じでしょうか(笑)
 
そんなことより、595のベースであるFIAT500は2016年にマイナーチェンジをしているものの、12年間も続くロングモデルとなるわけだが、今回いろんな車種の諸元表等を見てきた中で、595に関してはさすがに古さを感じてしまったことが地味にショックだった(笑)
alt
まだまだこの話も掘っていきたいところなのですが、今回初めてブログの文字制限を超えてしまいまして、ここらへんでお約束の第25回ABARTH 595の質問コーナーへ行かせていただきます。

595コンペティツィオーネはタイヤチェーン装着不可と聞いたのですが本当ですか?

205/40R17サイズタイヤに限りますが、タイヤチェーンの装着は不可となっています。alt
とかなんとか言って、実際はなんとかいけるんじゃないの?と思っているかもしれませんので簡単ですが検証してみましょう。
alt
595コンペティツィオーネとは言え過度に車高が低いわけではないので、物によってはいけそうな気がしますが、205mmの幅広タイヤだとサスペンションとの隙間はギリギリです。
alt
上の画像はステアリングを右にいっぱい切っています。

タイヤ前方に注目。
alt
ステアリングをいっぱいに切ると静止状態でもほとんど隙間がありませんね。

タイヤとフェンダーライナーの間は指が一本分ギリギリ入るので隙間はせいぜい1cmといったところでしょうか。
alt
問題は反対側です。

タイヤ後方に注目。
alt
指一本すらぶつかって入りません。

この隙間ではどんな薄型のタイヤチェーンであってもフェンダーライナーへの接触は避けられないでしょう。
alt
205/40R17にどうしてもチェーンを装着しなければならない場合は、ホイールスペーサーを装着してホイールを出来るだけ外側にオフセットし、フェンダーライナーを外してタイヤが干渉せずに稼働できる隙間が出来れば物によっては装着できなくもないとは言えますが、フェンダーライナーを外した事によって内部の配線や防水のゴムキャップ、フォグランプやインタークーラーが剥き出しになり、かき上げられる雪がダイレクトにぶつかることでそれなりのリスクを伴います。
 
(205/40R17指定のチェーンはおそらく無いので、簡易型の汎用フリーサイズになるかと思いますが、実際に検証していないので、どこにも干渉せず、安全に走行できるかはわかりません。)

今回は文字数が無いのでこの一件で終りとさせていただきます

以上、第25回ABARTH 595の質問コーナーでした。
Posted at 2019/01/03 05:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アバルトの純正ワイパーを救いたい http://cvw.jp/b/1861111/47554441/
何シテル?   02/25 23:45
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation