• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

東芝再建、融資得られず

東芝再建、融資得られず 我が家のメインテレビは、2007年製メイドインジャパンの刻印があるソニーのブラビア。

今では小画面の26インチながら映像も綺麗で音もよくまだまだ使える。

写真は、昨年6月21日にミタパンのミニスカナチュスト美脚を狙って撮ったものだが、液晶画面縦方向に傷のような筋がいくつもあり上部中央はシミのようになっている。

これが今では大きな丸い黒傷に変わり、ニュース速報では大事な情報が大抵見えないし、中央奥に配置された人物はちょうど首から上がすっぽり隠れる始末だ。

この状態を1年半我慢したわけだ。

そんな訳で、ようやくおよそ15年ぶりにテレビを新調しようという話になった。

狙いは42インチくらいで予算は5~6万。ネットではソニーブラビアの型遅れなら見つけたが、兎も角、現物を見たいと家内と家電量販店で物色していた。

ただ、展示してあるのは4Kとか8Kとか多彩な機能満載の高級品ばかりで、予算と実態が合わないw
LG製とかは手頃だがどんなに良くても買いたくないなぁなどと悩んでいたところ店員が声をかけてきた。丁寧に説明していただけるのは有難いが口車に乗せられる可能性もあるんだよなぁw

彼が強力に勧めてきたのは定価168,000の50インチの大画面テレビ。ほぼ1年間展示されていた現品処分品特価で税込み71,800円だ。

画質の良さなどを他と比較してアピールしてくる。まぁ、本品を鮮やか画面に設定して、他をナイトモードとかにしているわけではないだろうが、確かに悪くない。

で、結局これを選んだ。でも、性能云々ではなく価格だ。他のどの42インチサイズのものより安かったもん。

一般論ではお買い得品だったといえるが、どうだったかはこのテレビが何年使えたかで決まるわな。

ブランドは「REGZA」。「TOSHIBA」のロゴもついている。
ちなみに声をかけてきたのは「TOSHIBA」ロゴ入りのジャンパーを着た人だったw

ところで、昭和35年に国内で初めてカラーテレビを発売した東芝だが、レグザは果たして東芝製と言えるだろうか。

>>Thomasテレビ「バラ色の十年」暗転 泥沼テレビ戦争 自滅の教訓

東芝は2017年に中国家電大手の海信集団(ハイセンス)に株式95%を売却し、テレビ事業を譲渡しており、社名も
REGZATVS REGZA株式会社
となっている。東芝の持ち株は5%で、イチオー東芝グループではあるようだが・・・

で、東芝本体の話題。
グループ会社を売却し尽くしてもまだまだ再建中。三社分割案が出たり、ハゲタカファンドが買収検討とか、色々騒がしかったが、どうやら国内のファンドに優先交渉権を与えるということで話がまとまりそうだ。

産経新聞10月13日
産経ニュース東芝再建、焦点は2兆円超の買収資金調達
東芝、国内連合に優先権
産経新聞

だが、
銀行団の協議は難航し融資はまとまらなかった・・・

10月27日
産経ニュース東芝再建、融資得られず 優先権ファンドの計画暗雲
産経新聞

国としても安全保障に関する事業を抱える東芝を潰すわけにはいかないのが悩ましい。銀行もなんとかしたいと思ってはいても金額がね。リスクの大きさにしりごみは分からなくもない。

だが、東芝は技術力はあるはずだ。にもかかわらず、一代で大企業を築いた創業者一族が退き、サラリーマン経営者ばかりになった日本企業の根本的な課題の典型的な顕著な事例であるといえよう。東芝をダメにした旧経営陣はすでに退いて何不自由なく安定した隠居生活を満喫中かと思うが、経営者が変われば劇的に改善するはずなのだ。

絶対に絶対に支那企業に身売りすることなどないように。
また、海外のハゲタカファンドも買い叩いて中共の舎弟企業に売り飛ばすから結果は同じだ。
だからと言って、イーロンマスクに買ってもらう訳にはいかないしw
あと2兆円くらい出せそうだがww

もうこれ以上伝統ある日の丸企業をなくさないで欲しいと切に願う。


No.2259
Posted at 2022/10/29 14:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「最近とみにセルモーターの音が弱くなってきた。エンジン掛かるまでの時間は今までと変わらず問題なさそうだけど、壊れる前兆っぽい感じでちょっと不安だ。

写真は今年3月22日、区役所駐車場にて。本文とは無関係ですw」
何シテル?   10/26 01:21
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 56 7 8
9 10 1112 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation