• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thomas_のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

2022日本シリーズ 第2戦 激闘延長12回ドロー

2022日本シリーズ 第2戦 激闘延長12回ドロー日本シリーズ第2戦は延長12回まで両軍譲らず、引き分けで終わった。日本シリーズの引き分けは2018年の第1戦(広島2-2ソフトバンク、マツダ)以来、9度目。

とのことだが、ココで気になるのは7戦を終えても決着がつかない場合の取り扱いはどうなるのかということだが・・・

九回、3点本塁打を放つヤクルト・内山壮真=神宮球場(撮影・長尾みなみ)

サンスポ日本シリーズ第2戦は引き分け 2018年第1戦以来9度目 7戦終えてタイなら1986年以来の第8戦も/サンスポ
今季の日本シリーズは、第7戦までは延長十二回で打ち切り。第8戦以降は延長回の制限なし。引き分けがあり、第7戦で優勝が決定しない場合は、翌日に第7戦を行った球場で第8戦を行う。さらに第9戦が必要な場合は、1日移動日を設け、もう一方のチームの球場で行う。第8戦が行われたのは西武と広島が戦った1986年の1例のみ。

つまり第8戦まで進んだ場合は神宮で延長制限なしで行われ、9戦は京セラになるわけだが、想像を絶する死闘となりそう。でも、延長戦で控え投手の継投を誤れば試合が壊れるかもね。

さて、第2戦。

10月23日(日)神宮 Sportsnaviヤクルト3-3オリックス


この日はオリックスの投手リレーに1点が遠かった。打ち取ったかにみえた杉本のボテボテのゴロで追加点を取られるなどオリックスペースで進んでいた。
8回裏の満塁のチャンスも抑えられ、敗戦濃厚のムードであった。

だが、ヤクルトの救援陣も踏ん張り、
今野龍太8,9回のオリックスの攻撃を今野龍太がパーフェクトに封じた。
きっと、流れは来るはず。

そして9回裏。
阿部翔太を無死一二塁と攻め、今野の代打ルーキー内山壮真。
なんとかクリーンアップにつないでくれ~の願いは・・・

なんと、
値千金の同点スリーランホームラン!!

サンスポヤクルト・内山壮真が大仕事弾!九回3点差から劇的ドロー 日本シリーズ代打で初打席、村上超え球団最年少1号


産経新聞10月24日
産経ニュースヤクルト追い付き引き分け 日本シリーズ第2戦
産経ニュースヤクルトの内山壮が九回同点3ラン 引き分けに持ち込む
産経新聞
産経ニュースオリ痛恨のドロー 九回に阿部が同点3ラン被弾
産経新聞

ノーアウトで山田、村上、オスナと続く好打順。球場のどよめきが収まらない中、クリーンアップの3人は目を覚ました阿部翔太に抑えられ、延長戦へ。

結局、両チーム投手が踏ん張り延長12回引き分けとなった。

サンスポ試合時間5時間3分は日本シリーズ史上2番目の長さ

5時間もテレビにかじりついてると他に何も出来ないわw

さて、
この引き分けをどう見るか。
江本孟紀江本孟紀氏は
オリックスは引き分けで喜んでいる場合じゃないですよね。(勝てた)内容だから、あそこで追いつかれるのかと。次に戦うときに不安ですよね

高木豊高木豊氏は
ヤクルトは9回に相手はピッチャーを使い切っている状況でサヨナラをできなかったので少し嫌な感じは残ったんじゃないですかね。負けなかったことはよかったんでしょうけど、勝ち切れなかったというのは僕は少し嫌な感じは残りましたね

と、ヤクルトにとっては“勝ちに等しい引き分け”ではなかったとの見方を示した。

オリックス、9回に追いつかれ痛恨のドロー…高木氏「引き分けられたという捉え方をしたほうがいい」/BASEBALL KING

どちらが勝ちに等しい引き分けだったかは、この先の結果次第だ。

気掛かりなのは山田哲人の不調だ。
山田哲人三回、空振り三振に倒れたヤクルト・山田=神宮球場(撮影・荒木孝雄)

ただ、思い起こせば昨年の日本シリーズも似たような状態で最初はあまり打っていなかったと思う。それでも、第5戦には特大の3ランを放っている。

>>ThomasヤクルトVかオリックス逆王手か 舞台は神戸へ~日本シリーズ (2021/11/27)

そのうち打つさ。
山田哲人をなめてもらっては困るよ。


No.2256
Posted at 2022/10/25 11:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ヤクルトスワローズ | ニュース
2022年10月24日 イイね!

2022日本シリーズ 開幕 ツバメ先勝 山本攻略

2022日本シリーズ 開幕 ツバメ先勝 山本攻略神宮球場は96年前の大正15年(1926年)に竣工し、10月22日は創建記念日とのことだ。

ヤクルトは2年連続で日本シリーズ出場を果たしたものの、昨年は東京五輪の関係で東京ドームを使用したので、2015年以来7年ぶりの神宮での日本シリーズ開催なのだ。

サンスポ【日本シリーズ舞台裏】神宮球場は96年前の10月22日に産声 誕生日に開幕した今回の名勝負も見守る/サンスポ

さて、下馬評では「打」のヤクルトと「投」のオリックスの構図で、4勝2敗でオリックス勝利と予想した解説者が多いようだ。確かにヤクルトはコロナ茶番で離脱者が出て以降かつての勢いがなくなっていたのは事実だ。

最もサンスポ陣では、野村弘樹真中満江本孟紀若松勉荒木大輔黒江透修がヤクルト勝利と寄稿しているw

両チームともリードされていてもあきらめずにしぶとい。熱い熱い戦いになるのは間違いないが、神宮決戦2試合を終えてまったくそのとおりになった。

10月22日(土)神宮 Sportsnaviヤクルト5-3オリックス


産経新聞10月23日
産経ニュースヤクルトが5―3で先勝 日本シリーズ開幕
産経ニュースヤクルトのオスナが3安打3打点 好投手、山本攻略で先勝
産経新聞
産経ニュースエース山本が五回途中に緊急降板 オリ、痛い黒星
産経新聞
とにかく、塩見とオスナが打ちまくった♪

サンスポヤクルトが先勝、塩見&オスナ&村上に一発 オリックス・山本を攻略

村上も打った♪
サンスポヤクルト・村上宗隆、トドメ神様弾 長嶋、王に続く史上3人目2年連続4番開幕アーチ 八回・平野佳撃ち〝確信歩き〟

先発小川は日本シリーズ初勝利♪
サンスポヤクルト・小川泰弘、攻めた粘った日本シリーズ1勝 98球中半分以上が直球「最後は気持ちで押した」

第1戦目は投手4冠の山本が先発だから、なんだか落とすものみたいな感じで言われていたところを攻略できたのが大きい。

とはいえ、昨年も1,6戦で抑えられたけど、第1戦は交代後のサヨナラ負け、
>>NPB2021年11月20日(土)京セラD大阪 オリックス4ー3ヤクルト/日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト

第6戦は山本は負け投手ではないがヤクルトが日本一を決めた試合だ。
>>NPB2021年11月27日(土) ほっと神戸 オリックス1-2ヤクルト

山本由伸にはこれまで毎試合ほぼ二桁三振を喫しており、最少得点しか奪えていなかったが、数字上は山本の日本シリーズ対ヤクルト戦の通算成績は今回の1敗だけなのだ。

この先、山本との再対戦があるかどうかはわからないが、セオリー通りにいかないのが短期決戦の日本シリーズだね。


No.2255
Posted at 2022/10/25 01:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京ヤクルトスワローズ | ニュース
2022年10月22日 イイね!

土地規制法「安保上重要58カ所」 尖閣入らず

土地規制法「安保上重要58カ所」 尖閣入らず政府は11日、安全保障上重要な土地の利用を規制する土地利用規制法の「特別注視区域」や「注視区域」の候補地として58カ所を示した。

これは第1弾で、今後2、3年で指定する施設や離島などは600カ所以上になる見込みだという。


ただ、毎日のように中国海警局の船が付近を航行し、しばしば領海侵入を繰り返されている尖閣諸島などの南西諸島は候補地には入らなかった。

いや、入れなかった、あえて外したが正しいのだろう。

産経新聞10月12日
産経ニュース安保上重要な区域 第1弾で58カ所提示 政府 尖閣は入らず
産経新聞
尖閣諸島などの南西諸島は候補地には入らなかった
この政権には常にがっかりさせられることが多いね。

尖閣を外した理由は、
指定には県など地元自治体への説明が必要となるため、政府関係者は「社会的に反響の大きい地域は時間をかけて指定する必要がある

とのことだが、詭弁だね。
尖閣は最重要地域で喫緊の対応が必要だ。これでは尖閣は中国のものという間違ったメッセージとなりかねない。米国もそう受け取るんじゃないかな。

まさか、毎日入域している中国船に配慮しているわけぢゃねぇだろうな。

夕刊フジ10月13日(12日発行)
夕刊フジ「尖閣」見送りの“愚” 岸田政権、土地利用規制法「特別注視区域」や「注視区域」の候補地第1弾に含めず 「中国への配慮以外に考えられない」島田教授
夕刊フジ

島田洋一福井県立大の島田洋一教授は
日本の主権を明確にするためにも、尖閣諸島を含む南西諸島は真っ先に指定すべきだった。日本側のミサイル発射基地に妨害電波を出すため、中国側が周辺の土地を買ってくる恐れがある。第1弾から外れたのは『中国への配慮』以外に考えられない

と話す。

山田吉彦東海大の山田吉彦教授は、
台湾危機の現状において、中国との関係がダイレクトになるから慎重になったのだろう。在日米軍基地周辺の土地売買について、『米国人が土地を買うのはダメなのか』など日米安保体制も含めた中で整理する必要も出てくる。安全保障上複雑な状況にある南西諸島は慎重な対応を必要とすると考えたのだと思う

と指摘した。

なんか、さんざん買収され尽くした後に、
「来年度中に指定される予定」
といった感じになりそうだ。

竹島も北方領土もさっさと指定しろよな。


No.2254
Posted at 2022/10/22 00:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2022年10月21日 イイね!

空自機の離着陸料徴収~名古屋空港

空自機の離着陸料徴収~名古屋空港航空自衛隊小牧基地と「県営名古屋空港」は隣接しているのか。

だが、滑走路は共用なので小牧基地の輸送機も使うのだが、その場合には、離着陸料を愛知県に支払っていたということがわかった。


空自が昨年度に徴収された離着陸料は8億5千万円。午前7時から午後10時までの空港の運用時間外に離陸すれば時間外離陸料も徴収されている。

「有事」の際も「離着陸料を徴収する」らしい。

なんだそりゃぁ?

産経新聞10月9日
産経ニュース〈独自〉空自機の離着陸料徴収 名古屋空港 県営化後に140億円
産経新聞

で、このハナシにはパヨクの大村秀章愛知県知事が食いついた。

大村秀章Twitter大村秀章愛知県知事のTwitter
10月8日産経新聞ネットニュース、9日同紙朝刊掲載の県営名古屋空港に関する記事は、2005 年の中部国際空港開港に伴う、国から愛知県への名古屋空港移管の経緯や事実関係と異なる内容で極めて遺憾。

正確な事実関係の取材、正確・公正な報道を強く要請し、謝罪と撤回を求める抗議文を出しました。
拡大

はて?
我が国を侮辱する悪意に満ちた表現を芸術と言い張り開催した「あいちトリエンナーレ」には税金を投入したよね。ま、ほとぼりが冷めたわけではないが、今回はこのハナシではないのでこの位にしておく。

要するに、名古屋空港が国から県の管理へ移管されることになりその経緯についての見解に相違があるようだが、
「掲載記事は事実に反するものです」
とまで言えるかな。

平成17年に常滑市に中部国際空港が開港した。
名古屋空港はいわば不要になり、小牧基地単体で使用すればいいところを、名古屋空港を存続させたいという地元の要望があり設置管理が国から県に移行したらしい。

だが、
国管理から県営に移行する際の経緯を知る防衛省OBによると、
No image
政府は自衛隊に管理を移そうとしたが、自衛隊の権限強化につながると反対の声が地元であがった


それを受け、県が管理する案が浮上した。

だが、県が管理しても航空管制と消防機能を担う能力がなく、空自に任された。県は滑走路の維持管理を受け持つことになり、それにより離着陸料の徴収を空自に求めてきた。


政府高官の
No image
国防を担う組織に航空管制などを担わせた上、離着陸料を徴収するというのは世界中で聞いたことがない


はまったくそのとおり。
管制と消防等の保安の人件費はどうすんのさ。
大村でなければこんなことにならないはずだろ。

兎に角、ただでさえ防衛費が足りないんだ。こんなことは今すぐやめてもらいたい!


No.2253
Posted at 2022/10/21 00:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2022年10月20日 イイね!

中国ガス田施設稼働 東シナ海、外務省抗議

中国ガス田施設稼働 東シナ海、外務省抗議10月3日、
中国が勝手に設置した海洋プラットフォームから天然ガスの生産活動を示す炎が上がっていることを海上自衛隊が確認したと発表した。


2022年6月に設置が完了した海洋プラットフォーム(第14基) 防衛省提供外務省中国による東シナ海での一方的資源開発の現状/外務省(令和4年10月3日)

5月に設置が確認の動きが確認され、
Thomas中国、東シナ海に構造物か
6月には設置が完了していた。(タイトル写真)

それから4ヵ月もの間、やっぱ~り何もしていなかったんだね。

まぁこの日は村上の56号&三冠王確定というニュースがあったけど、Live News αでは本件は触れなかった。だから翌朝の朝刊の1面を見るまで全く知らなかったよ。

産経新聞10月4日
産経ニュース東シナ海ガス田施設から炎 外務省が中国に抗議
産経新聞
外務省の船越健裕アジア大洋州局長は同日、在日本中国大使館次席公使に対し、
「中国側がこの海域で一方的な開発行為を継続していることは遺憾だ」
電話で抗議した

はい?

炎が出てるって事は採掘しているということだよね。
支那に電話で抗議して盗掘をやめるとでも思ってんのか。

イチオー形式的に抗議だけして仕事したふりかい?税金ドロボーめ。

まぁ、外務省の親分がリンホウセイだ。
北京へのご意向のくみ方は親中媚中のレベルではなく、最早中共のスパイ。

夕刊フジ10月7日
有本香の以読制毒
夕刊フジ世界に逆行する媚中外交!? 安倍元首相の国葬儀で〝北京のご意向〟どおり台湾排除 林外相に文春、新潮砲が炸裂
夕刊フジ

台湾排除に世界ウイグル会議。
岸田首相のやるべきことは林を更迭して自らも辞職することだ。再選挙でお金かかるけど、解散でもいいぞ。このまま国富が流出し続けるよりは大分マシだ。

今のままでは安倍外交でコツコツと積み上げてきた実績が水の泡になりかねない。


No.2252
Posted at 2022/10/20 14:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・国際 | ニュース

プロフィール

「最近とみにセルモーターの音が弱くなってきた。エンジン掛かるまでの時間は今までと変わらず問題なさそうだけど、壊れる前兆っぽい感じでちょっと不安だ。

写真は今年3月22日、区役所駐車場にて。本文とは無関係ですw」
何シテル?   10/26 01:21
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 56 7 8
9 10 1112 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation