• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月24日

現行ヴィッツのリヤが違和感

ヴィッツは2回の変更を経て、2017年1月に現行モデルは登場しました。
リヤスタイルを大幅に変更したんですね。



2010年12月に販売開始したヴィッツ。
スタイルの変更は新鮮さを表現するためでしょう。

ただし、リヤの変更はどうだったのかな…と。

2010年12月発売開始された時のリヤスタイル。



こんなにシンプルなリヤスタイルだったんです。

現行はリヤに下に向かってペキペキとラインが入っています。
これが似合っているかというと、難しい。

もともとはシンプルなスタイルだったヴィッツ。
フロントやリヤを変更しましたがサイドを含めた全体は登場当時のまま。
ちょっと違和感です。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/10/24 20:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家って買ったほうが得❓それとも‼️
mimori431さん

祝・みんカラ歴13年!
dora1958さん

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

道路の逆走
パパンダさん

「あぶない刑事」を観てきました
P.N.「32乗り」さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2018年10月24日 23:00
確かに違和感が有りますね。

折角のシンプルさが…(苦笑)

因みに前後期乗っている知人が居ます。

聞いてみますねぇ。
コメントへの返答
2018年10月25日 19:06
登場したときはシンプル過ぎて質感が無いとたたかれましたけど、現行はリヤがラインだらけで派手になって合っているとは思えず。

ちなみにウチのG'sは初期モデルです
2018年10月28日 9:33
年数経ち過ぎて色々と変化あるね。

自分は、今のほうが好み。

この間Dでヴィッツ見たけど

思った以上に質感上がってて驚いた。
コメントへの返答
2018年10月28日 16:38
内装は圧倒的に現行型。
初期型の内装は悲しくなるくらい質感がない。

ウチは初期型だからねぇ(*_*)


プロフィール

「いすゞアスカの2代目はアスカCX http://cvw.jp/b/207308/47779069/
何シテル?   06/13 20:46
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation