• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2-changのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

ジムカーナ珍道中・その62


7月15日、ガレージT2さん主催のジムカーナ練習会に参加してきました。
FSWジムカーナ場です。

午前中はコース練習でした。
シロ号、自分の速度域でFSWジムカーナ場では、限界は遥か遠く、平穏無事に走行してました。
スラロームが一番楽しく、他には所々でサイドターンを試みてみましたが、オール不発でした。
で、このままでは手ぶらで帰ることになりかねないので、午前後半は、弱点克服道場へ通うことにしました。

ガレージT2の女将(コーチ)さんは、一言でいうなら、アドバイスが「適格、適格すぎ」です。
外から見てヨシ、同乗してヨシ、その人の弱点を曝け出し、その対処方を分かりやすくアドバイス、お手本を見せてくれます。
プロ意識、ジムカーナ愛にあふれている方です。
今回も、耳からタコがこぼれるぐらいアドバイスをもらいました。

前回のブログで書いた、自分がしていた練習は「サイドターン」の練習ではなく「ロックさせてリアを出す感覚を覚える」ための練習でした。
Sさんにも言われたとおり、順番は「ブレーキ→ハンドル→サイド」です。
他にも前回の勘違いでは「ハンドルを切る量が足りなかった」と書いていますが、それを修正しようと意識して練習をしていたら、女将さんに同乗してもらった時に「ハンドル切りすぎです」とバッサリ言われてしまいました。
まだあって、「サイドを引いたらブレーキを離す」というのも間違えていたようで、そうするとチョロチョロと前輪が転がってしまて外にいってしまいます。
両方とも、糸の先におもりをつけてグルグル回している時に、その中心をズラすと、ブレて上手く回らないような感じです。

午後はこのクセを直そうと練習していると、サイドを戻した時にアクセルを踏むとか、サイドだけ引いてクラッチを切るのを忘れていることがあったりと、まともにターンができたのは、1度もありませんでした。
そんな中でも、回数をこなしていると、バケットシートの腰の部分がギュゥ~ッとなった時にサイドを引くとソコソコ上手くいくことに気がついて、シート変えて良かったと思いました。

自分の場合、平塚で自分だけで練習して得たと思いこんでいる技術や知識に間ちがいが多く、T2さんの練習会に参加するたび、指摘→修正→平塚で反復練習となります。
サイドターン、なかなか上手くできません。
でも、グリップ走行(1速限定)は約1年半、平塚に通いつづけてようやく人並ぐらいまでは走行できるようになったので、気長に練習していきたいと思います。

「その日の11時までに、熱中症はきまる!」
T2女将さんの言葉です。
すこし頭とか痛くなり、ヤバイと感じる、そうなってからいくら水分補給したところで手遅れだそうです。
それと休憩する時は、日陰でないと無意味なので、FSWのような場所では、日傘があるだけでもぜんぜん違うと思いました。
クーラーボックスも、ホットポカリやホットコーラーではクールダウンできません。
これからまだ酷暑の中、練習会があります、気をつけていきましょう。

みなさん、お疲れさまでした!
Posted at 2018/07/20 08:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ珍道中 | 日記
2018年07月14日 イイね!

ジムカーナ珍道中・その61


7月8日、平塚青果市場で湘南ジムカーナシリーズ第3戦に参加してきました。
主催はクレセントさんです。
先週の日曜日にデビューしたND・WRC仕様、シロ号。
大幅な良い方向への変化についていけていなかったので、この日にデビューだったら大変でした。
1回練習できて、いくらか慣れたので良かったです。

午前のコース。


また2本巻き。
慣熟歩行で確認すると、先週の2本巻きとパイロンの間隔は同じぐらいなので、おさらいができそうです。
右回りでパイロン見えます、、前回よりは少しはマシにできそうです。

午前5本目(ベスト31.9秒 FRトップ未確認)


準備に余裕がある所でもサイドターンができていません。
荷重がかかっていない直進状態でサイド引いています。
ハンドルを切る量が不足しています。
Sさんにポイントを聞くと「①ブレーキ→②ハンドル(荷重)→③サイドの順番で、2-changは闇雲にツッコミすぎ」とアドバイスをもらい、忘れないよう、コース図の上に3つの順番を赤い字で大きく書きこみました。

午後のコース(湘南シリーズ第3戦)


1回転もなく、午前より簡単な設定になっていますが、午前を引きずっているとMCしそうで注意です。
この設定だと、自分の場合グリップのみの方が明らかに速いので、グリップでいきます。
今回は、昼休み前に慣熟歩行と練習走行が1本あり、31.1秒でした。
その走行を動画で確認すると、まだタイムを縮められる余地があったので、目標を30.5秒に設定して本番に臨みました。

湘南シリーズ第3戦1本目(ベスト31.1秒/FRトップ29.1秒)


自分の中ではイケた感触があったのですが、100分の何秒か縮めた31.1秒でした。
2本目は、マグレを狙ってサイドを引いて31.5秒でした。
結果11/16位でした。
その後の反省走行、この日いちばんサイドがまともにできて30秒台出たかもと思いましたが、31.2秒でした。

「リアがロックしたら、ブレーキを離す」
サイドターンの練習をはじめた時、リアをロックさせることが全くできませんでした。
まずはそれだけできるようにと、ハンドルを切って十分に荷重をかけてブレーキ、でようやくできるようになり、しばらくの間はその練習ばかりしていました。
その時、ロックしてから停止するまで、ずっとフットブレーキを踏み続けていたので、今まで、ロックしている間にそうする癖がついてしまっていたみたいです。
今回たまたま上手く回れた時、何が違うのだろうと操作を思い返してみると、ロックしたと同時にブレーキを離いていたみたいで、コレではないかと。(間違っていたらすみません)
以前のタイヤが、リアよりフロントの方が盛大にブロックが飛んでいたのは、平塚の路面だけでなく、これが原因かもしれません。
出来る人には言うまでもないあたり前だけど、こういうことって多くありそうです。


シロ号。
前仕様と同じ操作をしても、どこでも暴れずに安定しているので、平塚を走行していて、立ち上がりでもう少しパワーがあればなぁと思いました。
タイム的にも、5%前後は上がってきている感じです。
次の日曜日はFSWで練習会、どのぐらいグリップするのか、楽しみです。

みなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2018/07/14 07:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ珍道中 | 日記
2018年07月06日 イイね!

ジムカーナ珍道中・その60


7月1日、アルパインさん主催、ジムカーナ練習会at平塚青果市場に参加してきました。
今回から、サイドターンをするようになってからイロイロが出てきたので、NDをアップデイトしてみました。



【NDロードスター・WRC使用】
シートをフルバケに、リアパッドをセミメタルに、15インチホイール6.5J+45を7J+35に、タイヤをFALKEN ZIEX Z914FをMICHELIN PirotSport3という内容です。

午前のコース。


午後6本目(ベスト31.6秒PT1 FRトップ29.8秒)


1本目、いつもと同じようにスタート!ホイールスピンしません、加速します、アンダー出ません、リア出ません、制動距離半分(当車比)です。
ホイールとタイヤで、こんなに変わるものなのでしょうか?
身体と感覚が車についていけません、そういうわけで、午前中は車に慣れるまで大変でしたけど、うれしい大変でした。
ニューマシン、インストラクターをしていただいたNBコーチには「乗りやすいですね」と評価をいただきました。(嬉)
じつは、平塚ではじめてインストラクターをしていただいたのがNBコーチでした。
グリップの「グ」もできなかった自分(今では「リ」ぐらいまではできるようになりました)が、その時に「サイドターンを覚えたいです」などとお願いしたことは、ハズイ思いでです。

午後のコース。

今シーズンの平塚は、毎回グルグルするところがあり、2本巻きなんて、どうすればいいのでしょう?

午後4本目(ベスト31.9秒 FRトップ28.2秒)


先週はいくらかできていたターンが全くできません、ふりだしに戻ってしまいました。
自分の運転テクのキャパシティでは、車の変化に対応しきれません。
よりも、基本がしっかりとできていません。

午前の走行の動画では、最後のターンの時に長い時間リアがロックしています。
自分は、動画をチェックするまで、このことに気がついていませんでした
他の走行でも、ロックはしているのですが、アクセルをつなげずにいる場面が何ヶ所かありました。
どうやら前のタイヤだとロックすると大きなスキール音がして、それで判断していたようです。
その癖が染みついていて、ミシュランだと音が小さいか違うので、ロックしているのに気がついていないようです。
せっかくフルバケにしたので、次回からは耳ではなく、オシリセンサーに意識を集中してみようと思います。

フルバケあるある?
微妙なポジションの調整ができるフルバケ。
ハンドル、ペダルはもちろんのこと、シフト操作にも大きく影響していました。
数センチの違いで、自分では同じようにシフト操作をしているのに、軽くなって入りやすくなったのには驚きました。
装着時は、ただ座るだけでなく、必ず実走して全ポジ確認したほうが良いです。



新しい仕様になったND。
変更前を6、7割乗りこなせていたとしたら、新仕様では3割いけているかいないかぐらいです。
安定感パネェ、ロール量が半分ぐらいになった感じです。
自分は気づけなかったアレの違いに気がついたNBコーチ、さすがです!

みなさん、お疲れ様でした!




Posted at 2018/07/06 14:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ珍道中 | 日記

プロフィール

「諸々。 http://cvw.jp/b/2644959/47555088/
何シテル?   03/18 16:10
2-chang(にーちゃん)と申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation