• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

BMW218dの修理と警告灯点灯

BMW218dの修理と警告灯点灯実は我が家のBMW218dは、2週間ほど前から入院しておりました。
5月上旬に親父殿が事故に遭ったからです。

事故と言っても比較的低速での接触だったので、相手方も含めて体に影響が出るようなものではありませんでした。


一方、クルマは走行に支障をきたすレベルではないものの、とても放置できるようなものでもないので、修理入院です。

なお、相手との過失割合は当方:1、相手方:9でした。

傷の具合から「30~40万円くらいの修理費を予想していたのですが、バンパー、ヘッドライト、右フロントフェンダー交換などで90万円超とのこと。
やはり輸入車は高いですね。


そして昨日ようやくディーラーから戻ってきました。
私が見る限りは、元の塗装との違いはよく分かりません。


ですがこれで全て完了ではありません。
218dはコーティングしてあるので、修復部分の再コーティングが必要です。
このため本日いつものシンズさんのところへ218dで向かいました。

自宅を出発してしばらくすると「ポーン」という警告音とともに、警告メッセージが表示。


「SOSコールシステム異常」とのことです。

ああ、今度は218dまでかあ。
先週までアルファ156、プジョー406と立て続けに警告灯を点灯させてしまいましたが、あちらはどちらも16年落ち、9万kmオーバーのラテン車なんで、警告灯が点くのもおかしくはありません。

しかし、まだ初回車検前で1.5万km走行の218dまで点灯してしまうとは、なんともついていないですね。

SOSコールシステムは走行には関係ないでしょうから、コーティングを先に実施することにしました。
これで、来週もディーラー通いになりそうです。(^^;)
Posted at 2019/05/26 21:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW218d | クルマ
2019年05月18日 イイね!

アルファ156の復帰と警告灯点灯

アルファ156の復帰と警告灯点灯警告灯が点灯してアイドリングが不安定になり、先週入院したアルファロメオ156ですが、修理が完了したとの連絡を受けました。

早速引き取りに行こうと思い、本日午後自宅を出発しました。




クルマはもちろん、代車のプジョー406です。


自宅を出発してしばらくしてから信号待ちをしていると、アイドリングしていたエンジンが「ブルツ、ブルッ」と音が変わりました。

ほどなくして、「ピーピーピー」という警告音とともに、警告灯が点灯。
先週156で見たこのマークです。


156の場合は警告灯点灯後もアイドリングが若干不安定になった程度で、普通に走る分には大きな支障がありませんでした。

しかしこの406はもっとやばそうな感じ。
アイドリングが不安定なだけでなく、加速時も回転がバラついて、ガタガタと振動が伝わってきます。
どうも1気筒動いていない感じです。

エンジンを切ってかけなおしたところ、一旦安定したかのように見えましたが、数分後には再発。
どうやら気のせいでは済まないようです。
でも非常に不安はあるものの、流れに乗って走ることはできるので、あまり無理せず走行を継続。
なんとか販売店まで到着しました。

聞いてみると、おそらくイグニッションコイルの故障とのこと。
なるほど、それならこの症状も納得です。

それにしても2週連続で同じ警告灯が点灯するとは、ラテン車とは相性が悪いのでしょうかね。

さて、156の方は無事直っておりました。
スロットルバルブを交換したとのこと。新品がないので中古品。


「生産終了、在庫無し」との表示が気になります。
30年選手のFCでも部品が出なかったことはほとんどないので、156なんて部品供給が問題になるような年代のクルマという感覚はないのですが、客観的には十分旧いクルマなんでしょうね。(^^;)

まあ、直れば問題ないです。
販売店からの帰り道、1週間ぶりの156はエンジン快調。
やはり運転して楽しいクルマです。

今回、迅速な対応をして頂いた販売店の方には感謝です。(^^)
Posted at 2019/05/18 23:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | クルマ
2019年05月12日 イイね!

アルファロメオ156早速入院

アルファロメオ156早速入院4月29日にやってきたアルファロメオ156ですが、GWはちょこちょこ直したり清掃したり小物をつけたりと、自分が使いやすいように整備しておりました。

そして納車後はアルファばかりに乗っており、他の5台のクルマ(ハチロクを含めれば6台)はこの間ほとんど乗っておりません。

156はスポーツカーではないので、エンジン性能やコーナリング能力が特別に高いわけではありませんが、独特のドライビングフィールがあり、なんとなく運転していて楽しいのです。

また、これはいつものパターンで、新たなクルマはいろんなことが新鮮なので、その1台だけ集中的に乗るようになってしまいます。
でも、だいたい2~3か月で元に戻ったりしてます。(^^;)

さて、そのアルファ156ですが昨日入院しました。

納車から1週間となる5月6日に、エンジンを始動すると警告灯が点灯。


「MOTOR CONTROL SYSTEM FAILURE  GO TO DEALER」
というありがたくないメッセージが表示されてしまいました。


アルファはよく警告灯が点灯するという話は納車前から聞いていたので、「早速来たか」という感じです。

メッセージは毎回表示されるものの、走行には特に支障はないのでしばらく放置しようかとも思いましたが、警告灯が表示される前と比べて少し異変を感じています。

特にアイドリングについては、安定性が低くなり息継ぎするような感じがするのです。

一応エンジンカバーをはずして見てみましたが、自分で原因を追究できるほどの知識も機材もありません。


これが仕様というのであればそれを前提として乗るのでいいのですが、販売店の方に相談したところ、アルファに詳しいショップに診てもらうことになり、昨日から入院となりました。

そして販売店の方が代車を用意してくれました。大変ありがたいことです。
低価格な156にも拘わらず、よく対応してくれるので助かります。

代車はプジョー406。


エンジンは3L V6です。


156と同じ前輪駆動の4ドアセダンでサイズもほぼ同じ。さらにこのクルマは年式も走行距離も私の156とほぼ同じです。
しかし乗ってみた感じはだいぶ違います。


406はゆったり、おっとりという感じで、静粛性や乗り心地では156よりかなり優れています。
でも私的には運転して楽しいのは156ですね。まあ、これは好みの問題というのもありますが。(^^;)
Posted at 2019/05/12 22:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | クルマ
2019年05月06日 イイね!

アルファロメオ156ドリンクホルダー装着

アルファロメオ156ドリンクホルダー装着アルファロメオ156の作業が続きます。

このクルマ、ドリンクホルダーが装備されておりません。

今時のクルマなら当たり前の装備ですが、設計が20世紀のこのクルマではないみたいです。


こういう場合、エアコンルーバーに装着するのが最も一般的かと思いますが、このクルマのエアコン吹き出し口はこんなところにあるので装着は不可です。


また、ダッシュボード上にも平らな部分はありません。

どこか装着可能な場所はないかと室内を見回してみると、運転席と助手席の間のこのスペースが使えそうな感じです。
ここの小物入れのへこみを利用してなんとか装着してみましょう。


材料を用意します。ダイソーのカップホルダー、108円。


カインズホームで購入したクッション、98円。材料費は計206円です。


クッションを装着する小物入れよりやや大きく切断します。
このクッションの反発力により、ドリンクホルダーを固定するためです。


切断したクッションをドリンクホルダーにボンドで接着します。


1日乾かしたのちに装着。


うーん、なんとかいけそうな感じです。
当分これで使ってみます。(^^;)
Posted at 2019/05/06 06:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

アルファ156ドラレコ等装着

アルファ156ドラレコ等装着アルファロメオ156の不具合箇所の対応は完了したので、続いて必要な装備を追加します。

まず既に装着されているものは、USB/Bluetoothが利用可能な社外オーディオとETC。

そうなるとナビが真っ先に候補に挙がりますが、このクルマは2DINのスペースがありません。

なので固定式のナビを取り付けるのは非常に困難なので、これはあっさりあきらめて必要な都度ポータブルナビを設置することにします。

であれば、必要なのはドライブレコーダーとスマホ充電用のUSBポートぐらいです。
どちらも12Vのシガーソケットから電源を取るので、シガーソケットを増設することにします。

電源は定番のヒューズから取ることにするので、運転席右下のカバーをはずします。


すると既にETCの電源がヒューズから取られておりました。
幸いなことに分岐されたギボシ端子が残っているので、これを利用します。

ドラレコはTA-Creative「TA-011C」。ポロGTIに装着されていたものです。
購入時1万円前後だったはずですが、「2560×1440」の高解像度で録画でき、画質もなかなかの優れものです。


通常はケーブルを通すためピラーカバーを外すのに難儀するところですが、先日のカバー浮き事件のため(笑)難なくケーブルを通すことができました。

増設ソケットを助手席側へ通すため、カバーをはずします。


一旦ここにソケットを設置しました。


しかし、どの両面テープを使っても脱落してしまいます。内装材の問題でしょう。

仕方なく、グローブボックスの下に収まりました。


ソケット1つとUSBポート1個がまだ使えるので、これでポータブルナビ設置時も問題ないでしょう。(^^)
Posted at 2019/05/05 01:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | クルマ

プロフィール

「満開の桜とクルマのイベント http://cvw.jp/b/323365/47643485/
何シテル?   04/08 21:24
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 34
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1995年式のVersion Zです。 とてもバランスのとれた車なので、基本はノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation