• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

三菱アイの車検と関連整備

三菱アイの車検と関連整備車検といえば2年に一度の定例行事ですが、うちの場合はクルマがたくさんあるので頻繁にやってきてしまいます。

とはいえ均等な間隔になっているわけでもないので、比較的集中する時期とそうでない時期があります。


そしてこの6月からが一番の集中時期。10月までに三菱アイ、BMW218dアクティブツアラー、いすゞジェミニ(JT150)、サバンナRX-7(FC3S)の4台。5か月間で4台は一般家庭としてはかなりの密度でしょう。

今回、まずアイの車検と関連整備が完了しました。

アイは2015年に購入して当時の走行距離は8.4万km。現在12.5万kmですから8年で約4万km走行。近年うちのクルマの中で一番走行距離が多いのはこのアイです。専ら私が日常の足として使用しています。
alt

車検と同時に行う関連整備のメニューとしては、エンジンオイル・エレメント、ブレーキフルード、冷却水、ワイパーゴムは交換するとして、あとは点検してもらった結果で必要な整備をすることにしています。基本的に近所のクルマ屋さんのお勧めする通りです。

その結果、いくつか整備項目が出ました。

まずスパークプラグ。イリジウムとはいえ前回交換時期不明なので寿命でしょう。
alt

次にファンベルト。こちらも前回交換時期不明です。
alt

そして(クルマ屋さんが)一番大変だったのが電動ファンモーターの交換

このアイは停止してから数秒経過すると、カチッというマグネットクラッチの切れる音がして、エアコンが停止する症状が出ておりました。走行している際は普通にエアコンが効きます。クルマ屋さんに診てもらうと、原因は電動ファンが回っていないからとのこと。これにより停止してしばらくするとエアコン保護のためマグネットスイッチがきれるようです。

フロントフードを開けて確認してみると、エアコンを入れても電動ファンが回っていません。
alt

直すにはモーター交換が必要。社外品もありますが純正の方がお勧めとのことなので、純正品です。持ってみたら結構重い。
alt

当然自分での交換なんてできません。バンパー、ライト、ラジエターまで外さないと交換できないようですから。1日預けて無事交換終了。
alt

こちらが取り外された旧いモーター。17年間、お疲れ様でした。
alt

交換後、再度動作を確認してみると、当然ながらファンが回っています。エアコンも切れません。
alt

交換前後の動画です。


というわけで、車検と関連整備が無事完了しました。
エアコンも冷え冷えになって、これで今年の暑い夏にも活躍してくれそうです。(^^;)
Posted at 2023/06/29 20:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年06月27日 イイね!

北海道旅行での出来事

北海道旅行での出来事6月下旬のこの時期は、北海道旅行に行くのが毎年恒例となっております。
毎回同じような旅ですので、旅行記を書いたところで面白くないでしょう。

なので旅行中の事件と言うほどのことでもないのですが、ちょっとした出来事を3つ紹介したいと思います。

まず最初に稚内発旭川行き特急サロベツでの出来事。


しばらく走行した後、駅でもなんでもないところで緊急停止。
そして「ただいま鹿と衝突致しました。状況を確認致します。」のアナウンス。

北海道あるあるですね。過去北海道では何回か乗った列車が鹿と衝突したことがあります。その際は早い時で30分、遅い時には1時間以上その場で停止していました。運転士さんと車掌さんで鹿を撤去したりしてましたから。列車を動かすだけが仕事ではないので、JR北海道の乗務員の方は大変です。

ところが今回はわずか12分で復旧。どうも衝突した鹿が見つからなかったみたいです。衝突後にぴょんぴょん跳ねていったのでしょうかね。鹿も案外丈夫みたいです。

次に札幌発釧路行き特急おおぞらでの出来事。


帯広を過ぎて次の池田駅で予約していた駅弁「十勝牛ワイン漬ステーキ弁当」を受取ります。これ、好きなんです。

駅弁と言っても駅で販売しているわけではなく、電話で予約すると指定した列車の到着時刻に合わせて池田駅のホームまで持って来てくれるという独特のシステム。たいした儲けにならないと思われるのに、今でも存続していることに感謝です。

幸い隣の席が空いたので、包み紙や弁当の蓋はそちらに置いて、おいしく頂きました。

食べ終わったのでゴミを捨てに行こうと隣の席に置いた包み紙や蓋を取ろうとしたところ、何やら白い物体があることに気付きます。


女性用の財布のようです。そういえば札幌から帯広までは隣に若い女性が座っておりました。おそらく彼女のものでしょう。ポケットから落ちてしまったのでしょうか。列車から降りる際は、今一度座席を確認した方が良いですね。

中身を確認してみると、現金は数千円なので痛手にはならないでしょうが、クレジットカード等が入っています。さすがに連絡先が分かるようなものはなかったので、車掌室まで行って車掌さんに渡しました。無事に本人の元へ戻ったでしょうか。

3つ目はレンタカーの話。

今回車種指定はしていないので、やって来たのはシルバーのトヨタヤリス。一番レンタカーでありそうなクルマですね。でも私は現行ヤリスは一度も運転したことがないので、これはこれでOKです。

手続を済ませた後、本当はナビの設定変更やらスマホの固定やらを済ませてから出発したいのですが、担当のお姉さんが見送り体制で待ち構えているので、これらは後回しにしてとりあえず店を出ようとクルマを動かします。

こういう時に最低限確認するのはトリップメーターと燃料系。トリップメーターはゼロで良し、燃料系は・・・・これは満タンではないんでないの。

見送りしようとしているお姉さんの前で停車し、燃料系を見てもらうと「バッテリーが弱っているのかもしれません。すぐに他のクルマを用意します。」とのこと。

単に満タンにし忘れただけではないの。これがアルファロメオなら「アルファですからね、ハハハハハ」で終わりでしょうが、令和3年式の国産車の燃料系が正しく表示されないなんてことは、ちょっと信じられません。

そして代わりに用意してくれたのが白のヤリス。ヤリスはたくさんあるみたいですね。実際、この日各地の駐車場で遭遇したレンタカーのヤリスの多いこと多いこと。隣もヤリス、後ろもヤリスなんてこともありました。


こちらの燃料系も確認。これが本来の満タン表示でしょう。やはり出発前の確認が大事です。

これでようやく出発。ヤリスはトヨタのベーシックカーらしくクセや扱いにくさがないので、いろんな人が運転するレンタカーには向いています。台数の多さも納得です。

今回の訪問箇所も初めてのところは少ないですが、それでも摩周湖にカムイテラスという展望デッキが新設されていたり、


幣舞橋のたもとにモニュメントができていたりと、少しずつ変化しているので飽きることはありません。


そしてレンタカー返却時に同じお姉さんが対応してくれたので、あのシルバーのヤリスはどうなったのか尋ねてみました。
すると、やはりあれ以上給油することはできず、その後エンジンを掛け直すと燃料系が満タン表示されたため、別のお客さんが乗っていったとのこと。

うーん、そんなことが2年落ちのトヨタ車で起こりえるのか。信じられません。

というわけで、短い期間でもいろいろあるのが旅行のおもしろいところですね。(^^;)
Posted at 2023/06/27 21:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月18日 イイね!

100円日除けグッズを試す

100円日除けグッズを試すいやあ、暑いですね。と言ってもしばらく前から暑いので特に変わりはないのですが、今年も例年通りの暑い夏となりそうです。

その暑い夏に備えて、スプリンタートレノ(AE86)やジェミニの夏対策を進めてきましたが、さらに何かできる策はないかと考えながら、ホームセンターやカーショップを見て回ったりしています。

そうしたら100円ショップ(ダイソー)でも夏向け商品がいくつか追加されているのを発見。ダイソーのカー用品コーナーは極めて限られたスペースしかありませんが、そんな中でも結構商品が入れ替わっています。そしてカーショップでは見かけないようなちょっと変わったグッズがあったりします。また基本100円(税込110円)ですから気楽に試すことができるのがいいところです。

なので今回は日除けグッズ2点を購入してみました。
まず1点目は「静電気でくっつくサンシェード」。


ハチロクのリアウインドウに貼った「貼ってはがせる日除けシート」と同じような原理のものと思われます。ただ日除けシートの方はシートを窓の形に合わせてカットして貼り付けるのが前提ですが、こちらはこのままペタッと貼るだけです。また効能(紫外線や赤外線のカット率)は全く記載されていないため不明です。

こちらは三菱アイの駐車時に助手席に装着しているサンシェード。これの欠点は吸盤の劣化が比較的早く、装着した後に脱落していることがしばしばあることです。これの代わりに取り付けてみます。


枠が付いているのでシートがヘナヘナになったりすることなく、ペタッと貼り付きます。なので装着自体はきわめて簡単。でも大きさがちょっと足りない感じですね。


うちにあるいくつかのクルマで装着テストをしてみたところ、取り付けられるクルマは限られることが分かりました。R35 GT-RやサバンナRX-7(FC3S)のような形状のクルマは、窓の高さが低いので装着不可。ハチロクは高さは足りますが、窓が湾曲しているので装着困難。概ねクーペタイプのクルマには装着できないと考えた方がよいでしょう。

窓が大きくガラス面が垂直に立っている軽自動車やミニバンなら問題ないと思われますが、シェードの大きさが足りないかもしれません。うちの中でベストヒットしたのは、初代カローラ(KE11)でした。


なお装着・取り外しは簡単ですが、なにせ静電気でくっついているので、取り外した際に帯電してバチバチくるのが冬場は怖そうです。

2点目は「車内用マグネットカーテン」。こちらは小さい磁石が入っていて、その磁力で窓枠の鉄部分にくっつけるようです。こちらも効能は不明です。


こちらも三菱アイで早速試してみましょう。アイの場合は取付も比較的簡単です。形状は合っていませんがそれなりの面積はカバーしてくれます。窓に貼り付くわけではないので、窓の形状はあまり関係ありません。


しかしこちらも装着できるクルマを選びます。GT-Rやビートのようなサッシュレスドアのクルマは、磁石が付く鉄部分がないので装着不可です。


またドア枠があるクルマでも、内装に隠されて鉄部分が露出していない場合は装着不可。ジェミニは装着不可でした。

うちのクルマでベストフィットしたのは、こちらも初代カローラです。なにせ鉄板むき出しですからね。でもカローラはそもそも夏場に出かけたりはしないので、サンシェード自体が不要だったります。

というわけで2点試してみました。装着が簡単、折りたたんで小さくできるという各々のメリットと、何より安いので用途によっては役に立つこともあるでしょう。ただうちのクルマはフィット率が低いので、やはり吸盤タイプのサンシェードが一番使い勝手がよさそうです。

なお、ハチロクについてはリアウインドウに貼った「貼ってはがせる日除けシート」の余りを継ぎはぎして左後席のウインドウに貼りました。見た目より実用重視です。


本日、最高気温34度となる真昼に走行してみましたが、エアコンがこれまでで最高の効き。ハチロクと思えないぐらい涼しくなりました。夏対策の効果もそれなりにあったみたいです。(^^;)
Posted at 2023/06/18 21:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱アイ | クルマ
2023年06月11日 イイね!

充電式空気入れ(マキタMP181DZ)購入

充電式空気入れ(マキタMP181DZ)購入うちのクルマのタイヤの空気圧調整については、以前はGSで実施していましたが、約5年前にエアホークプロ(充電式の空気入れ)を使用してからは主に自宅で実施しています。

クルマが多数あるので、自宅でいつでも調整できるというのはやはり便利です。


しかしそのエアホークプロの調子が最近いまひとつ。稼働時間が極端に短くなりました。以前は3台分(タイヤ12本)くらい使えたのですが、今では1台分がやっと。私の使い方は1台ずつ調整するのではなく、気付いた時に一斉に何台も調整する場合が多いので、これでは非常に使い勝手が悪いわけです。
alt

充電しても短時間で充電完了となってしまうので、バッテリーが劣化したということでしょう。5年経ったといっても使用するのは何カ月かに一度ですから、ちょっと寿命が短い気がします。

なので一番順当なのはバッテリー交換となるわけですが、ネットで調べてみると約5,000円。それだけ出すのであれば、マキタの電動工具を購入するのとたいして変わらないと思い、ホームセンターを覗いてみると丁度セールを実施中。

手持ちの18Vバッテリーで稼働するMP180DZという機種が約7,700円(税込)。マキタの工具をいくつか使用しておりますが、これまでこの18Vバッテリーが容量不足になったことは一度もなくかなり長時間使用できると思えるので、この価格差ならこちらの方がいいでしょう。

しかしMP180DZには後継機種のMP181DZが出て併売されており、価格は5,000円アップの12,700円。MP181DZの方が当然能力がアップしています。どちらでも機能的には問題ないでしょうが、選択肢があるから悩むのですよね。結果、こういう時は「迷ったら高い方を買っとけ」との格言に従い、MP181DZを購入しました。
alt

中身はこんな感じ。手前にある黒い減圧ボタンが付いているのがいいですね。
alt

裏側です。ホースがきちんと格納できるになっているのがうれしいところ。
alt

エアホークプロとの大きさ比較。MP181DZの方が大型で重い。形状からしてエアホークプロが手で持って使用することが前提なのに対し、MP181DZは地面に置くようになっています。
alt

早速BMW218dに装着してテスト。エアホークプロはホースが短いので、バルブが上の方にあるとぶら下がり状態になってしまいますが、MP181DZはホースの長さに余裕がるので、どの位置でも問題なく地面に設置できます。
alt

上の大きな表示の数値が現在の空気圧、下の小さな表示が設定された空気圧です。既に十分空気は入っていますね。
alt

テストのため減圧ボタンを押して空気を抜きます。ボタンを押すとプシューという音とともに空気が抜けていきます。これは便利。
alt

2台で200kPa→250kPaのテストをしてみます。

まずエアホークプロ。135秒でした。結構時間がかかりますが、一度スタートしてしまえば自動で停止するので、いつもタオルを敷いて放置して待ちます。

そしてMP181DZ。こちらはトリガーを引いたままにする必要があるため、離れるわけにはいきません。この点ではエアホークプロの方が優れています。

スタートするとデジタル圧力計の上りが早い。35秒で終了。エアホークプロの約4分の1。これならトリガー引いたままでも問題ないでしょう。

というわけで、新型空気入れは期待以上でした。バッテリーの容量も大きいですし、2個あるので途中できれても交換できるため、うちのクルマ全部を一斉に調整しても多分もつでしょう。

現在は空気圧が不足するような季節ではありませんが、秋口には大活躍してくれるでしょう。(^^;)
Posted at 2023/06/11 20:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW218d | クルマ
2023年06月09日 イイね!

BMW218dの消耗部品交換へ

BMW218dの消耗部品交換へうちのBMW218dアクティブツアラー(F45)は2016年7月納車だったので、この7月で7年。3回目の車検を迎えます。走行距離は約36,000kmです。

218dの前に乗っていた320i Sport(F30)、さらにその前の325i(E90)のいずれも4年を過ぎたところで乗り換えてしまったのに比べて長期保有となりますが、この218dはまだ当面乗り続ける予定です。

そうなると以前のクルマでは問題とならなかった消耗部品の交換が必要になってきます。以前の2台では交換したのは、オイル等を除くとせいぜいタイヤぐらいです。

しかし218dでは既にタイヤとバッテリーを交換済みで、これからさらに要交換のものが増えてくるでしょう。

それを見越したようにディーラーから案内が来ました。6年目以降は保証もなくなるので、ディーラーから離れていく方も多くいるのでしょう。それを防ぐための施策と推測します。ディーラーは何かと高いですからね。
alt

ブレーキパッドについては、昨年の点検時にも交換時期が近いことは言われてありましたので、元々交換するつもりではいました。まあ、外から見ても分かりませんが。
alt

実は画面から車両状態を表示させると、フロントブレーキパッドに注意表示が出ております。
alt

交換時期まで1,100kmとのことですが、多分相当余裕を見て設定してあるでしょうから、0kmになってもすぐにどうこうなることはないでしょう。
alt

リアの方はまだ表示は出ていませんが、こちらも前回の点検時で指摘されていたので、そう長くはもたないでしょう。
alt

どのみち交換するならこういう機会に実施した方がお得ではあるので、車検前でもディーラーで必要なものを見積もってもらうことにしました。

その結果、交換が必要なもののリストは以下の通りでした。ブレーキパッド以外は車検時に交換する通常の消耗品ですね。総額は16.6万円。その内ブレーキパッド交換が10.6万円とやはりそれなりの金額です。
alt

まあそれは仕方ないとして、ブレーキパッド交換費用の内1.4万円はパッドセンサーの交換費用。このセンサーは不要だと思いませんか。パッドが減ったらキーキー鳴くようにしておけば十分。急に減るものでもないので、毎年の点検時に確認していれば問題は起きないはず。余計なものを装着すると、複雑になって高価になり故障確率も上がるのです。ユーザーにはほとんどメリットはありません。

私は旧車に多く乗っているせいもあってか、最近「センサー類は少なければ少ないほどよい」と思うようになってしましました。

とは言え、さすがに「センサーなしで」なんてことは無理なので、この見積に従って消耗品を交換することにしました。20%OFFのキャンペーン期間は車検前に終了してしまいますが、今発注しておけば交換は車検時でも割引価格でOKとのこと。何度も入出庫するのは面倒なので、車検時に交換することにしました。

というわけで、今後は維持費用がかかりそうな218dです。(^^;)
Posted at 2023/06/09 20:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW218d | クルマ

プロフィール

「満開の桜とクルマのイベント http://cvw.jp/b/323365/47643485/
何シテル?   04/08 21:24
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 5678 910
11121314151617
18192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1995年式のVersion Zです。 とてもバランスのとれた車なので、基本はノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation