• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくばの松のブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

最近のメンテナンス (オイル検証・フィルター類メンテ)



最近のメンテナンスを備忘録させて頂きます。



①オイル検証

エンジンオイル銘柄を変更しルーチンの走行距離を走った為、オイル交換を実施しました。




今回初めて使ったのはフックスタイタン。今の時代に逆行し、敢えてロングライフではないオイルをチョイスして5,000kmで交換。旧タイプを選んだ理由は前記の通り、洗浄力を大幅に犠牲にしてエコ時代を背景にロングライフ化した製品(10,000~15,000km交換と謳ってい物はだいたいその類)を避けたため。チョイスしたオイルは5,000kmの交換でもそれなりに汚れており、しっかり仕事をしてくれていることが確認できました。


フックスオイルは決して高価なオイルではない所謂デイーラー系オイルですが、その性能に大変満足しました。ファーストインプレッションはエンジン音が静かになり、しっかりしたオイル!と感じるのですが、決して固く重い訳でもなく吹け上りは軽やかでした。そしてその感触は長く維持されました。それはプラシーボではなく、裏付ける現象として今まで使ったオイルの中で一番「減らない」オイルだったことです。過去使ったオイルはだいたい3,000km超えたあたりから減りが早くなるものが多く、この減りとは主に油温が上がることにより起こるオイル劣化(粘度が落ちて燃えてしまう)で発生すると考えられ、フックスオイルは長期間潤滑性能を維持しエンジン保護をしていることが推測されます。(今回5,000kmで0.3~0.4Lの減りでした)




②ガソリン添加剤検証


今回オイル銘柄変更したきっかけは、しばらく愛用していたWAKOS のオイルが規格変更しことがありました。ぺール缶でそれなりに安く仕入れセルフ交換していたものの、大幅な値上がりも銘柄変更を後押ししました。確かな性能を感じ数種類のWAKOSのメンテ・ケミカル用品も使っていたのですが、すべて大幅な値上がり!オイル以外も他社を試してました。


フューエルライン系統、燃焼室などのデポジット除去クリーナーにおいて、BMW関連筋から評判の良いLIQUIMOLYブランドのインジェクションクリーナーを使ってみました。何となく吹けが軽くなったかな?と感じましたが、今までオイル交換のタイミングで使用していた同種のWAKOS・FUEL1は施工後の明らかなレスポンス向上を体感したので、WAKOSF1に軍配が上がります。やはりWAKOSのケミカル製品の効果はあるんですよね・・




③エアクリーナーフイルター清掃


毎年春の花粉が終わるころに実施しているフイルター類のメンテナンス、まずエアクリーナー。純正より吸気効率が向上し、洗って繰り返し使えるK&Nエアフイルターのメンテです。何度かやっているうちに、結局エアフロまでの吸気ライン一式を最初に外してしまった方が効率的だと分かり実施。次にエアクリーナーBOXをバラし湿式のエアクリーナーを取り出します。




最初にフイルターに挟まっている粗ごみを取り除き、専用洗浄液を吹き付け30分ほど放置します。その後、、水で洗い流し(ドロドロの汚水が綺麗な水に変わるまで)完全乾燥させてから赤い専用オイルを塗布して組み上げて完成。途中の完全乾燥が大事でそれに数時間かかる為、実際は組み上げるまでの間に洗車やその他フイルター類などのメンテナンスをしています。







④マイクロフイルター交換


室内へのエアー吸い込み口のマイクロフイルターを交換します。BMWのそれは大変優秀で立派な花粉症対策の一つと考えていますが(笑)、過去のE30、E36は交換が大変だったのに比べE46は大変作業し易い場所に設置され3分で終了します。説明書には15,000kmで交換と書いてありますが昨年、一昨年は取り外して叩いてエア吹いておしまいにしていましたので(笑)今回はアマゾンでOEM製品を調達し交換です。


やはり相当に汚れていました・・汗













オイル交換、フイルター類メンテで気分スッキリ!この時期の清々しい空気をいっぱい吸ってB3も気持ちよさそうです・・・

Posted at 2023/04/23 17:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月13日 イイね!

奥の細道Ⅱ (那須〜白河)



いつもの県北のコースでジョギングの後、少し足を伸ばし歴史ある東北の入り口までB3を走らせました。以前に栃木県北部の黒羽周辺を芭蕉の足跡を辿ったことがありますが、今回はその後の松さん?の足跡を辿ってみました・・・






那須に入りペニーレインで朝食をとります。家の近くにもあるお気に入りの焼きたてパン屋さんですが、別荘地にある那須の本店は朝からモーニングを食べられます。朝食をとりながら調べてみると芭蕉は那須の源泉地、温泉神社〜殺生石に立ち寄り、福島県の白河から東北へ入ったようです。


ビートルズの流れるテラスでコーヒーをお代わりしてゆっくり寛ぎました・・




ペニーレインから15分ほど那須岳方面へ登って行くと温泉神社に到着。神社で参拝後、その横の谷にある殺生石(せっしょうせき)へ降りて行きます。良く訪れるお気に入りの鹿の湯のすぐ上流にあり、近づく生き物を殺すという伝説のある石がある景勝地。隣接する温泉神社と殺生石の隣には芭蕉の碑があり、硫黄臭漂う一帯を「石の香や 夏草赤く 露暑し」と詠んでいます。





折角なので殺生石からハイキングコースがある(松さんが歩いたかは分かりませんが・・)つつじ吊り橋まで歩いてみました。橋の途中で止まると高所恐怖症の私は足が竦みます(汗)、遠くの那須岳の残雪をみながら歩くことを心掛けクリアしました・・





那須を最後に栃木県を出た芭蕉が次に立ち寄ったのが福島県の「白河の関」とのこと。それを想像しながらR290〜R68をトレースします。途中の沢ではまだソメイヨシノが綺麗でした・・






そういえば昨年夏の甲子園で仙台育英が優勝した時、「始めて優勝旗が白河の関を超えた!」という言葉で報道されていました。強豪の仙台育英に限らず東北勢は過去に優勝経験が一度もなく「白河の関超え」は東北勢の悲願を表す合言葉だったとのこと。いろいろな意味で古くから東北の入り口となっている関所に興味が募ります・・
峠を降りて国道4号線に出るとそこに「白河検問所」がありました?。白河検問所は福島県警により設置され「現代の白河の関」と称され関東から東北への犯罪流入を防ぐ目的で設置されているとの事ですが芭蕉の立ち寄った後などはありません。調べると少し離れたところに白河の関の跡があるようで、B3を走らせます。





白河市のホームページより・・
「奈良時代から平安時代頃に機能していた国境の関で、当時は人や物資の往来を取りしまる機能を果たしていた」。江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「みちのく路への第一歩を踏み出した」思いを込めて「白河の 関にかかりて 旅心定まりぬ」と詠んだといい、古くから「東北の玄関口」と認識されていた・・・・とのこと。




「白河の関」周辺は綺麗に公園として整備されており、白河神社を参拝し少し降りると芭蕉の弟子の曾良の句が詠まれた碑がありました。公園をしばらく歩くと芭蕉と曾良の象と句が残された碑が建てられ、ここから奥の細道の東北編が始まった事を確認できました。






春の花や遅咲きの桜が綺麗な公園をぐるりと散策し駐車場を出ると、白河の関のすぐ目の前に何やら怪しげな建物を発見し、合わせて調査することにしました。


「やたべ」というそのお店を調べると(今回行き当りばったりが多い・・汗)白河ラーメンの名店らしく、店内は満席!歩き疲れていた私は気づけばお腹ペコペコで暫し待ちの後、やっと着座しラーメンをオーダー。この店ポイントのお通しとして?出される実に美味な鶏ガラを摘んでいるとラーメンが出来上がります。典型的白河ラーメンと言えるのでしょうか、スープは出汁の効いたスッキリ甘い醤油味で、喉腰の良い麺は腰のある縮れ麺で、なるほど人気店というお味でした・・





いろいろな意味でとても達成感を感じながらR76〜R294を南下し、帰路につきました。
途中の茂木の道の駅では地域の産物のとちおとめイチゴを目の前で潰して作ってくれる「おとめソフト」を楽しみ、素敵な旅を仕上げました(笑)







なんとなく足を延ばした那須〜白河ドライブ、とても有意義なものとなりました。
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。」
奥の細道の冒頭の句ですが、私の座右の銘である「車道は走ってナンボ!」と同じ真意ではないか?と共感してしまうのは私だけでしょうか・・(お前だけだ!)









奥の細道第 3弾 東北編をやらにゃあかんな・・








Posted at 2023/04/13 20:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

茨城縦断ドライブ (ポルシェGT4、GTSと・・)



茨城のワインディングが未体験だという2台のポルシェをお招きしてお花見ドライブを楽しみました・・



朝6時の友部SAに集合したのはLuciさん(ケイマンGT4)、サンデンさん(ボクスターGTS)と私(アルピナB3)の3台。ブリーフィングの後、常磐道下りへコースイン。スポーツエグゾーストを響かせる2台のポルシェを必死で追って行きます(汗)








那珂インターを出た後、R349を北上し、グリーンラインへ入ります。GT4(4.0)はここぞとばかり加速し、コーナーシフトダウン時には「パンパン!」と響かせながらか水を得た魚の様な走り。それを追うボクスターGTSもスポーツエグゾースト付きですがターボモデルの為、独特のサウンド。屋根無しが軽量化と低重心化に貢献しているのか、しっかりGT4に追いていきます。みなさんーん!最高尾には1番アンダーパワーの4DRセダンが走ってるんですよー!(泣)








いつものPITで車両点検。マシンクーリングとディテールチェックします。今日は桜の葉が大量に撒かれて?いますが、GT4のカップ2はしっとりとしたお餅の様で、これなら桜餅が出来そうです(笑)。その後、近くの桜の広場で暫し休憩としました・・









その後、私のいつものジョギングコース、ビーフラインを途中の綺麗な桜をゆっくり観ながら(ならいいんだが・・汗)トレース。予定よりだいぶ早く到着となった?休憩所の物産館山桜では地元産イチゴの香ばしいソフトで糖分補給。料理の心得がありキノコが大好きというサンデンさんは数種類入った詰め合わせを仕入れ。これだけあれば色々な料理が出来る!と大喜びでした。(笑)









ビーフラインを走り切り、フルーツラインへ入ります。相変わらず交通量の少ないカントリーロードを気持ちよくかけぬけ、最後に筑波山登山。低重心で軽やかなコーナーリングのポルシェに最後までプレッシャーをかけられながら、必死の思いで駐車場に逃げ込みました(大汗!)





当日の朝日峠駐車場は大盛況。E46の集りの方々がツーリングで寄られているようで、アルピナB3も数台。何人かの方にお声かけ頂き、暫し楽しい時間を過ごしました。




程よくお昼時となり、山麓に降りて蕎麦処「いちい」で昼食。香り高くツルツルで腰のある名産の常陸の秋蕎麦は美味でとても好評でした・・






都会からやって来た2台のポルシェの方々にはしっかり茨城を堪能して頂き、幹事として一安心の1日でした・・









楽しい1日をありがとうございました、また走りましょう!
Posted at 2023/04/03 19:00:39 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2023年04月01日 イイね!

SNAP SNAP (さくら2023)



今年も近所をパトロールして桜の状況を確認してきました・・・






















久々にウキウキする春と感じるのは、私だけでしょうか・・・
Posted at 2023/04/01 17:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追悼 ブフカルトボーヘンジーペン・・」
何シテル?   10/17 08:40
走りはダメなので、食で勝負します!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遂にケルヒャーを手に入れた😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:01:57
窓断熱防寒ハニカムシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 00:37:03
担々麺ツーリング(2021) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 14:50:46

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
4台目のBMでアルピナとなりました・・
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
娘の車です!
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation