• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月21日

【'85年12月の新聞チラシより】その104…やっぱり地味なんだけど、なんか趣ありますね。

【'85年12月の新聞チラシより】その104…やっぱり地味なんだけど、なんか趣ありますね。 12月分に入って、まずはこいつからやっつけましょう。
だって…地味なんだもん、相変わらず。

でもよく見ると、今までと同じ「白・青基調の配色」ながら、その地味さをかえってうまく利用した"かなり良いセンいってる"チラシとなってます。

それがこれ。


白さを逆手にとって全面を雪原に見立て、そこにたたずむRV(レクリェーショナルビークル…死語だぁ)を見せてます。
でもこのRVは只者じゃありません。
雪に強い4WDで、しかも楽々操作のAT仕様車!!!!!
もうこれがファミリーには憧れに映ること間違いなしでしょ!?

いやぁ、見事にやられましたぁ(汗)

と、いたく感心して裏面を見れば…

あはは、やっぱり興醒め(爆)

例によって、ローン返済のシミュレーションなんて言う、超現実的なことしか書いてないんですもん。

いやいや、でも隅にはこんなのが


おぉ、郷ひろみのパネル時計だぁ!

っと、きっと当時は誰しもがちょっとだけ胸躍らせたことでしょう(ホントかぁ?)
でもよく見りゃこれ…

有償販売じゃん!?


この3,000円という提示価格は…どうなんでしょ???
欲しい人、居たのかなぁ????




さて、ついでにもう1枚も紹介します。

こっちは、またまた趣が違ってますが

地味すぎて、写真ばかりでよく見えないかも???

これ、過去1年のこの販売店さんのリリースした新聞チラシの一覧なんです。

で、気付いちゃいました。

この販売店さん、ずっと1年間、この地味なチラシのスタイルを通したんだってこと?!
アッパレです、よくぞ方向転換しなかったもんだと(笑)

で、裏面を見れば

はいっ、これも定番のローン返済のシミュレーション…。もう嫌だぁ(泣)


とはいえ、よく見りゃこのチラシには、ちょっと心くすぐることが書かれました。




こっちはセコイ販売ではなく、プレゼントですよ、プレゼントっ!!
しかも応募資格は…この地味シリーズのチラシを1枚でも持って来てくれた方…なんだそうですって。
これは気になった人も多いんじゃないかなぁ?


いや、それどころかもしかして…

あの4代目セリカ収集家(?)としておなじみの『琵琶湖の御曹司』さんはもしかしたら小さい頃にこのチラシがきっかけでパネル時計をゲットして…それがきっかけで160系セリカ沼にハマっちゃったんではないかと、そんな気がしてなりません。
もしかしたら実家に飾ってあるかもしれませんから、探してみようっ!



ちなみにこの抽選は、かなりチカラ入れてたんでしょうね?!
裏面にも同じこと書かれてるんですもん…あとにも先にも、同じプレゼントの告知を同じ紙面の両面を使ってやってるのって、見たことないような????




ってことで、実家にしまいこんで無かったですかぁ…ねっ、うえさん?!


ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/02/21 05:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

強風の月曜日
魚屋おやじさん

多分平気だと思うのですが•••(あ ...
nonchan1967さん

ホーム用スピーカー
shetakeさん

今期~来期の z900RS caf ...
九壱 里美さん

【'88年9月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

この記事へのコメント

2023年2月21日 7:16
おじゃまします。
この頃のタウンエース、ロイヤルラウンジのキャプテンシートに憧れておりました。
時代は感じますが今でもカッコいいと思います。
コメントへの返答
2023年2月22日 19:51
キャプテンシートは、しばらくの間は最上級グレードだけに設定されたスペシャル装備でしたからね。
スカイライトルーフは…良いですよね!!
憧れますよ、暑そうですけど。。。
2023年2月21日 8:09
おはようございます(^-^)。
やはり私は、81カローラ、1500GL Saloonですねっ😉。
コメントへの返答
2023年2月22日 19:51
納得です!

ですよねぇ…。
2023年2月21日 8:21
タウンエースと言いたいですが私の場合はデルタワイドワゴンですね!
欲しかったけど高かった
ダイハツで販売してた乗用車では最高額でしたので
コメントへの返答
2023年2月22日 19:53
エンブレムが違っただけでしたっけ?? だとしても、きっとグレードは絞られてたでしょうから…たぶん高級グレードしかなかったのかもしれませんね。

イヤイヤ、そもそもタウンエースは…高かったような。。。
2023年2月21日 11:06
やっぱり、郷ひろみとカローラの時計よりもセリカな時計の方がいいですね😊
セリカな時計〜うえさん持ってんのかなぁ(笑)
コメントへの返答
2023年2月22日 19:54
カローラもモデル後期でしたが…まだCMキャラクターなんでしたっけ?? ちょっと不思議な気もしますけど…覚えてないです。。。

ねっ、うえさんに期待ですっ!
2023年2月21日 12:24
どうもどうも、何か呼ばれた気がしたので来てみました😏
残念ながら我が家にはあの時計は無く、そもそも生まれる前だから手に入れようとも不可能でした😣
今なら迷わずディーラー駆け込むんですけど
コメントへの返答
2023年2月22日 19:56
そっかぁ、言われてみれば…生まれる前ってのが不思議です(笑)
今となってはレアなパネル時計。時々オクではXXの時計は見かけるんですけど…。

こうなりゃ…作っちゃおうっ!!!
2023年2月21日 21:14
琵琶湖の御曹司さん、持ってそうですよね。車何台になってるんだろう〜!
RVって言ってましたよね。ほんと全く聞かなくなりました。そのうち、SUVって言葉もなくなるかもですね。
コメントへの返答
2023年2月22日 20:01
残念ですが…無いって(泣)

そうです、RV…もう聞かない言葉ですよ。 そういう時代になっちゃいました。。。

SUVってのも、ドンドン広がっちゃってますので…どれが根源なのかさっぱり分かりませんよね。ランボやアストンまでがSUVをラインナップするなんて…考えられませんもん!?
2023年2月22日 16:32
この地味なチラシを一年間通したカローラ滋賀よりも、これを21世紀まで保存していたでかバンさんのほうが、遥かに天晴れ!でございます。(笑)
 で、良く考えりゃ、このセリカ時計の応募要件を複数回お持ちだった訳で、奥様や隣のお父さん、近所の尾根遺産のご協力を仰いで応募すれば、今頃は大威張りできたかもしれないのに! 
 なんと↑うえさん様ご本人もお持ちでないそうですから、あわよくば転・・・以下自粛(笑)
 そんでもって、ヒロミ郷の時計は、総額3000x30=90000 てのは、ヒロミのギャラですかね? 随分安いけど!(笑)
 カムリ1800ルミエールって、カムリ1800XTサルーンより11.3万円もお高いんですけど、ホントにお買い得バージョンなんでしょうか?なんだかなぁ?🤔
コメントへの返答
2023年2月22日 20:05
おぉ、そういえばそうだぁ。今でも大切に保管してりゃ、郷ひろみファンにはそれなりに、セリカマニアにはとんでもない価格で(うそ)押し売りできたのに?!
あはは、まさかそんな時代がこようとは、当時は夢にも思わず…。いや、確かにこのチラシをずっと持ってることになろうとは…実は結構邪魔なんですけど(爆)

ルミエールってグレードは、確かその後のモデルでも使われてましたよ。特別お買い得仕様車って。
興味ないから注目はしてませんでしたけど。。。

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation