• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月26日

【'87年2月の新聞チラシより】その160…話題のホンダ!

【'87年2月の新聞チラシより】その160…話題のホンダ! 突然出てきましたね、ホンダのF-1復帰報道。
昨日の朝刊では社長が正式に表明…2026年からアストンマーチンにユニット提供だそうですが…アストンって参戦してたんだ?? すみません、すっかり認識不足ですもん!?


で、さっそくチラシ行ってみましょう!


これ、ベルノ店ですので…ヤングが喜ぶオシャレなクルマばかりです。
で、中でも目立ってるのがコレ。

特別仕様車だそうです、これ。

よく読むと…「誕生5周年記念車」だそうで、「何の?」って思いましたが(汗)

ビガーです、ビガー。
コイツが発売されて5周年なんですって。
アコードのように見えて、アコードじゃありません…違いは分かりませんけど(汗)
だから裏面は

インテグラ、これもオシャレですよね。

でもこっちが気になりますね。

「ご来店の皆様の中から抽選で…」って書かれてますが、あとで追加されたかのように「先着100名様に抽選で」って書かれてる!?
これは、「抽選券をもらえるのは先着100名様だけ」なのか「たくさん抽選券を配って、どんどん当選させちゃうけど…商品もらえるのは、当たり券を持って来てくれた最初の100名だけだよ」ってことなのか???

変かな、わたし?!




で、もうひとつ、同じお店のチラシが出て来た。
それがこれ。


あはは、見事に写真の配置を変えてるだけですが…結構手間かけてますよね、お金も?!

では裏面はと言うと


徹底してます…さすが、ホンダさん!!!

「一粒で2度おいしい」
そんな感じです!?



そしてもう一枚。


コイツも同じ手法使ってるのかい!?

って思いきや…プリモ店ですので、まったくの別物です。

なんたってこのクルマは

アコードですっ!!!!!

ビガーと区別が付かないけど(汗)

で、こちらは何の特別仕様車かと言えば…アコードの生誕10周年。

へぇ~っ、誕生は1976年(昭和51年)だったんですね、知らなかったぁ。

ついでにシビック誕生15周年を記念しての大抽選会やってます。
商品は何と…


「カナダ7日間の旅」だそうで、もちろん「F-1観戦」も込みですっ!!!!!

あはは、ベルノ店の抽選と比較しちゃったら…雲泥の差かな?!

でもこういうの、是非とも2026年に再びやってくれないかなぁ??
アストンマーチン・ホンダ…違和感あるけど(汗)

でも、まだまだ先の話だなぁ(汗)


ついでに裏面は


Today。
庶民派のお店だけに、不釣り合いなほどの商品のデカさがかえって気になりますねぇ!?

あっ、来店すりゃ…ポスター貰えたんだ。
行けばよかたぁ。。。



今からじゃ遅いかな??

あっ、もう一枚でてきたので、ついでに紹介。



先ほどとまったく同じもの…じゃないんです。

だってこれ


別系列の同じプリモ店。(ややこしいけど…直線距離にしてちょうど2キロの距離です)

裏面ももちろん、写真は同じ。


でもねぇ、よ~く見比べると


同じクルマなのに



とか




だって。

付属品の違いでしょうけど…
アコードはツートンカラーを選んだ場合
前者は1,689,000円、後者は1,711,000円となり、22,000円も違ってくるような???

トゥデイの場合は…35,000円の違い!?


どうなんでしょ、これは???
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/05/26 05:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【'87年5月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'87年11月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

【'87年5月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'87年6月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【’89年10月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

186【'87年10月の新聞チラシ ...
でかバンさん

この記事へのコメント

2023年5月26日 7:55
同じ系列のお店で広告の価格が違うなんて~
実際に見積もり交渉すると更に違ってくるんでしょうね!
コメントへの返答
2023年5月28日 14:37
この差は、良く調べないと損するパターンでしょうね。
とはいえ、バブル近いこの時代、面倒なことはしない人が多かったでしょうから…誰も気づかなかったりする?!
2023年5月26日 8:03
トディのツートンそんなに高かったですね
知らなかった
アコード、ビガーは違いはオーナーしかわからないですね。
コメントへの返答
2023年5月28日 14:38
トゥデイのツートン、意外に高級感あるでしょう?!

ちょっといいかもって思いました…逆にアコードが安っぽく見えたりする!?
2023年5月26日 8:04
発見しました
グリルのメッキが一本多いような
コメントへの返答
2023年5月28日 14:39
なるほど、確かにそこは大きな(?)違いですね。

初めて知りました。。。
2023年5月26日 13:54
お疲れ様です。
違いが分かりません(^_^;)。
兄弟車って事かな?
で、リトラ全盛期に星3つです\(^o^)/。
コメントへの返答
2023年5月28日 14:41
たぶんパッと見は…わからないでしょう。私も知らなかったですし…。

それだけに、見つけた時の喜びは…↑さんに先越されましたけど(爆)
2023年5月26日 17:51
アコードとビガーの最大の違いは、アコードにはエアロデッキがあるけど、ビガーはセダンだけ✌、ということしかアタシには区別つきません。😅
 だから、エアロデッキならアコードと断言できますが、セダンだと分かりません!(笑)
 でも、少しだけ違ってるんでしょうから、シルエイティみたいな両方の(合いの子は差別用語なので)ハイブリッドを作って、
 アコーガー😇とかビガード😇みたいなのもできるのかな?🙄 違いが少な過ぎて、そのままアコードがビガーになっちゃったりして!(笑)🤣
 販売店によって微妙にお値段が違ってますけど、車両本体価格で違ってるので、あの愛車セットの違いではなさそうですし、何かオプションが予め選択されているとかなんでしょうか? それとも、単なる企業体力の差なのか?🤔
 完全競争市場なら、一物一価が成立するので、同じ価格に収斂しますけど、現実は、そもそも完全情報ではないので、全員が両方のチラシを持っているとは言えないから、ホンダサロン滋賀で買って泣いたお父さんも居たのかもしれませんね。🙄
 あっ、サロン滋賀の尾根遺産の方が容姿端麗🥰なの・・・以下自粛←アホ
コメントへの返答
2023年5月28日 14:45
へぇ、エアロデッキはアコードだけだとは…逆にもったいないですし、ベルノさんとしては悔しいでしょうね!?

そうです、たぶん部品一つ換えただけで、車名も一緒に変わっちゃうんじゃないかと(汗)些細な(微細な?)違いかと思います。。。

車両代金の違いだとすれば、もうちょっと説明が欲しいですよね?!まさか、チラシを比較している人が当時は誰も居ないって思いこんでたわけでもないでしょうに???

だからホント気になるんですよねぇ…悔しいっ(汗)

尾根遺産比較は…さすがにねぇ。
顔写真入りなんて、おバカなチラシ作ってるお店もありましたけど…さすがにこのお店じゃないですよ。。。
2023年5月27日 5:07
おはようございます^⁠_⁠^。
チラシとおんなじインテグラが、隠れ家の近所の工場で熟成されてます・・・(^o^;)。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:10
おぉ、なんてこったい!?
それはホコリを被っちゃったままなんですか?

それとも時々動いてる??

それによって、状態は全然違いますもん…気になります。。。
2023年5月27日 9:34
懐かしいですね。
初代アコードは私が免許取る前年に発売され4灯ヘッドライトがカッコよくお気に入りでした。
FFなので選択肢には入りませんでしたが。
シビックが出てアコードが出てプレリュードがとホンダの車は他と一線をかくすデザインが秀逸でした。
なんでFRで出さないのかと当時は思いましたよ。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:12
初代は前期が丸目、後期が角目の4灯でしたもん、シビックとは違ってちょっと高級感がありました。
でもあの頃のFFは…癖が強かったのを覚えてますよ。ステアリング目いっぱい切ると…直進に戻す時に結構大変だったような??まぁ、旧き良き時代でした。。。
2023年5月27日 9:43
アコード&ビガーもツートンカラーが特別色であったんですね♪
見分けがつかない双子車状態ですよね。
トゥデイの今井美樹さん綺麗です😍
コメントへの返答
2023年5月29日 21:18
ツートン、あったとしても…まず見なかったんじゃないかなぁ? チラシ見て、今頃知ったくらいですから(汗)

でも直前まで、F-1優勝記念のスペシャル仕様車がありましたから…そっちを買いますよね、普通は?!
2023年5月27日 11:58
プリモ店のチラシにしなっと出てくるシビックシャトル。『リアルタイム4WD新登場』とありますね。元々パートタイム4WDの設定を86年9月にビスカスカップリング式4WDに変更。前後輪回転差を生じたときのみトルクが伝わるのでフルタイムでは無い訳で、『リアルタイム4WD』と称したけども、この呼び方は定着しませんでした。
半年前から販売してたのに87年に新登場と言うのもどうかと思いましたが...。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:21
そういえば初期はパートタイムでしたっけ?よく覚えてませんが…でもこのクルマだと、フルタイムでもパートタイムでもあまり変わらないような??というか、切り替え操作が不要だからフルタイムが普及したんでしたっけ…こういう普通のクルマの場合って?!
あはは、チラシの世界じゃ…次のモデルが出るまでずっと新発売なんです(笑)
2023年5月27日 20:56
リトラ人気は、すごかったんですよね。アコードもインテグラも、みんなリトラですからね。
ツートーンを前提に値段設定がされてるところも面白いです。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:22
やはりこの時代はホンダといえばリトラですもん…そのすみわけが難しかったはず?!

とはいえ、それぞれうまい事売り分けてたんでしょうから…凄いですよね(笑)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation