• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月22日

【'87年6月の新聞チラシより】その176…やっぱりここは勢いがありますもん。

【'87年6月の新聞チラシより】その176…やっぱりここは勢いがありますもん。 今月も、なぜかホンダのチラシばかりが残ってました。やはりF-1でブームを起こしつつあった時期だけに、勢いは他メーカーの比じゃなかったんじゃないかなぁ??

でまずは第1週目のチラシから、ベルノ店。

プレリュードに関しては、先日既に再三ご紹介しましたので、もうお腹一杯かもしれませんが…

実はもう一つ新聞ネタがありましたので、紹介しますっ!!!




いやぁ、売れに売れてたんですよ、このモデル。。。
しかも驚いたことに、当初の月間販売台数が1,200台、でも登場した4月単月だけでその10倍!!!
しかも4WS比率が8割(!)だなんて…今にして思えば「皆、どこに行っちゃったんだぁ!?」ですよねぇ。


さて、チラシに戻って裏面は

尾根遺産の居なくなったあとのインテグラ。
これ、もしかして…一連の写真を並べると、何かストーリーが浮かんでくるんじゃないのかなぁ?? 知らんけど。

もちろん忘れちゃいけないF-1速報は…

第2戦を終えて、初の中嶋6位入賞!!!

新聞では5月5日ですから…1ヵ月遅れでチラシに掲載されたことになりますけどね、まぁヨシとしましょう。


で次は、同じ週のプリモ店のチラシ。

当然こちらのメインは…Newアコード。
ベルノ店のビガーとの違いは…もう皆さん大丈夫ですよね(笑)

裏面も当然

見慣れてる紙面ですね。

で、F-1速報はどうかというと…


へっ?

「今年もチャレンジし続けます!」って…どういうこと?!
開幕して既に数戦終わってるタイミングで、この記事はちょっとねぇ(滝汗)

驚き以外の何物でもありません。。。





気を取り直して、次の週の…再びベルノ店。


あまりに売れすぎちゃってバックオーダー抱えちゃったからなのか…表面からプレリュードは消えちゃってますね!?

でも裏面では相変わらず、かっこいいっ!

ちなみにCR-Xは…風前の灯火状態だってのは、今後のお楽しみにしておきましょう。

ではF-1は

第2戦のままですが、ちょっとホッとしたりする!?


最後に同じ週のクリオ店。


やはりこちらは、高級車レジェンドを推してますね!


裏面は

Newエアロデッキをド~ンとだして、そのキャッチコピーに

ハッとさせられます。

確かのこのスタイリングは…ホンダ独特ですもん!!!

でも思ったよりも安いわけで

欲しいかも!!!





でも、もっと驚いたのが


F-1速報。


第3戦をすっ飛ばし(笑)
すでに第4戦の結果を出してきましたぁ…。

ロータスとウィリアムズの一騎打ち…ますますヒートアップしてきてます!!!



ちなみに新聞切り抜きは

第3戦の、中嶋5位入賞(また上がったし!)の結果と


日本GPに向けた改修指示の記事しか残ってませんでしたぁ。。。


以上、6月もこうして終わります。
早っ(汗)
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/06/22 05:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【'87年10月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

186【'87年10月の新聞チラシ ...
でかバンさん

【'87年5月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【′89年2月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'88年9月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

【'87年11月の新聞チラシより】 ...
でかバンさん

この記事へのコメント

2023年6月22日 6:06
おじゃまします。
おっしゃる通りこの頃は勢いがありますね。
CR-X、プレリュード、インテグラ、みんな良いですもんね。
コメントへの返答
2023年6月24日 7:40
若者の心をつかんで離さない、純粋にかっこいいデザイン…それが一番でしたよね!

この頃のホンダに戻ってほしいものです!!
2023年6月22日 7:05
おはようございます^⁠_⁠^。
やはり、リトラ率が高いですよねぇ〜😙。
そして、冒頭のバラスポのホイール、セリカLBやセリカカムリ、KP61スターレットなどのホイールのデザインとクリソツですねぇ〜😃。
3代目プレリュード、これは文句なしでしょう〜😆👍。
コメントへの返答
2023年6月24日 7:44
猫も杓子もリトラだらけ…って時代でしたが、それがホンダらしさなわけで。。。
これはこれで魅力的に映りましたもん!

おぉ、CR-Xのホイール…これ、アルミじゃないでしょうけど、だからこそ当時の鉄チンに似てるんですね。
というか、鉄チンはあまりデザイン性に個性が出せないんですよぉ。
2023年6月22日 9:34
アコードエアロデッキはやはり別格のカッコよさですね。
プレリュードもあれだけ売れたのにどこへ消えたのか😆
ホンダ車は詳しくないですが当時の記憶だとエンジンはスゴいけどボディが弱くてもたなかったんですかね?
エンジンもノーマルでもチューン気味のはずで一般人が乗るとメンテ不足で不調になるのかも。
ステップワゴンに多かったですが年式いったのだとほぼエンジンからガラガラ音がしてましたよ。
コメントへの返答
2023年6月25日 18:10
ボデーの弱さは有名だったという記憶がありますよ。 特に錆にはめっぽう弱かったような?!
エンジンはやはりハイチューン気味なので、本調子を維持するのは…キャブでは難しかったんではないかと???

へぇ、ガラガラ音…そうなんですか?!それは嫌だなぁ。。。
2023年6月22日 11:15
アコードエアロデッキでキャブ車だったら、今の価格は高騰しそうですね〜マニア向けには…
この型のプレリュードが1番好きでした😊
よりロー&ワイドになったフォルムは最高でした♪
乗せてもらった時にノーマルでXXより着座位置が低いのにびっくりでした‼️
コメントへの返答
2023年6月25日 18:12
エアロデッキのキャブ…今さらながらちょっと驚きですよね!?
プレリュード…この代が最も人気が高かったんですよね…やはりリトラは格別でしょう!!

着座高さ…なんとも納得ですよ。 なんたって車高すべてが低いわけですからね。。。
2023年6月22日 12:29
今回は、トップ画像にCR-Xが出ましたね。
私の体にはぴったりなんでしょうが、家族構成が変わって、これ以降のカプチーノを買うまで購入対象から、しばらく外れたのが残念でした。
コメントへの返答
2023年6月25日 18:14
CR-Xは初代の潔さが一番印象に残ってますもん。
リヤシートなんて冗談みたいな簡易的なのがちょこんと備わってましたもん…乗ったときは拷問でしたよ(爆)

あれは家族持ちにはふさわしくありませんっ!
2023年6月22日 23:57
バラードスポーツCR-X
これはもうロケットだ! とロケットのように真上に飛ぶ?
CMありましたね

プラのボディーって経年劣化はどうなんでしょうね

コメントへの返答
2023年6月25日 18:28
へぇ、それは記憶にないですわ。
CR-Xって・・・登場時のCMが印象的すぎましたもん。
サロンミュージックの謳う、なんとも異国感たっぷりな歌声と、コラージュの映像…それ一択なんです、記憶では。。。

プラボデー…確かに気になりますよね。脆くなってたりして?!
2023年6月23日 0:23
 今回は、間違ってなくて、これでマンセルも、フランクおっさんも満足でしょう。😀(笑)
 でも、またまた中島って、どうなんですかね! 中嶋だってーの!ったくダメな新聞だこと!🥱
 それにしても、プレリュードに限らず、この時代のホンダ車の残存率って低い気がします。CRXもあれほどみかけたのに、今では殆ど見かけないし。やはり、ボディが弱いって噂は、本当なのかどうなのか?🤔
 インテグラは、やはり、妖しげなカップルの車なんでしょうね。これだけ続いてると、何らかのメッセージを感じてしまいますよ。
 爽やかな感じの山下達郎の🎵風の回廊(コリドー)🎵がイメージソングだったのを良く覚えていますよ。でも、これじゃ
 ⚡️ゲ○の回廊⚡️じゃないでしょうか、なんか微妙🥶🥺😰
 きっと素敵な尾根遺産とのカップルには、CRXってことなんでしょうね。🤣
 さてさて、次のチラシでこの二人はどうなるのか?🙄
コメントへの返答
2023年6月25日 18:31
残存率…マジでホンダあるあるですよね。どこに行っちゃったのか?どのような形になっちゃったのか??

錆が付いて、ボデーはよじれて…跡形も無くなっちゃう?!なんかそんな印象がありますけど…あながち間違いじゃないような?!

○イの回廊?! そりゃ酷いやぁ。。。
でも確かにこの2人の行く末は、ちょっと気になります(爆)

CR-Xは…サロンミュージックの楽曲に合わせたコラージュCMが…なんともおしゃれ感満載でしたっけ。

ホンダには憧れましたもん!!!若者向けにグイグイ来ましたからね。。。
2023年6月23日 0:42
ナンパ車の代表格としてソアラと双璧を成したプレリュードですが、2代目3代目とキープコンセプトでしたね。MM思想をクーペに展開して、FWD車の特性を生かした低重心なワイド&ローフォルムが生むオンザレール感覚のハンドリングは定評がありました。ホンダはFFでも走りの楽しいクルマを追求していたと感じます。
でかバンさんに倣い、3代目プレリュード、マレーシアの現存車を拙ブログに挙げました。ご笑覧下さいませ...。
コメントへの返答
2023年6月25日 18:34
ナンパの成功率は断然すごかったんじゃないかなぁ?
噂には聞きましたが…実際には知りません。というか…無縁のクルマだったのは事実でして。。。

ソアラは高い、プレリュードは似合わない…だから私は硬派なKP61でした! いや…ただ安かったから(爆)

はい、ビックリのイエローは…目が覚めますね!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation