• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月20日

【’87年秋の新聞チラシより】その193…これ、いつなんでしょ??

【’87年秋の新聞チラシより】その193…これ、いつなんでしょ?? いままでご紹介してきた新聞チラシは、そのほとんどが掲載されているイベントの日にちから年月を推定することができましたが、さすがにこれはちょっと悩みました。


だって、こんな具体的な日にちの表記は無く、代わりにこれしかないんだもん。


でもヒントはちょこちょこあるみたいで…例えば「オートラマ岡崎6周年」っていうもの。
確かオートラマ店は1982年設立ですから、6周年と言えば・・・1988年。

秋祭りと書いてあるから、やはり9~10月くらいかな?


ということで、1988年9月以降と考えたんです。


でも、ひとつ決定的なことを発見しました。



wikiでオートラマで扱うクルマを検索すれば…フォード・トーラスが抜けていること。で、このフォードトーラスをググってみれば…

1988年よりオートラマ店での発売開始とあります。
ということはこのト-ラスの掲載が無いってことは…1987年じゃないの??

ついでに…○周年ってのは、こういうチラシでは初年度を1周年と数えることが多いので、1982年の創業から数えて、実際に6周年を祝えるのは…1987年ですね。


ということなので、現時点で1987年を紹介し終えちゃったものですから、今回特別に紹介いたしました。

裏面にももちろんヒントは無し?!


唯一、これが新登場の車種のようですが


さすがに分かりませんでしたぁ。。。


でも、1987年秋として…あらためて紹介しました。
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/07/20 05:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【'88年8月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

「ロボコップ」のパトカーたち
適当谷損気さん

JADA TOYS 1/24 ロボ ...
覆面えるさん

【'88年6月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

第14回自美研ミーティングand第 ...
YXS10さん

1/25、1989年型、フォード ...
覆面えるさん

この記事へのコメント

2023年7月20日 5:33
お疲れさまです。

オートラマに会いに来い(愛に恋)
ですな(喜)。
コメントへの返答
2023年7月22日 8:45
尾崎亜美…でしたね。
ウーパールーパーでもおなじみの。。。

CDあったなぁ。どこかに仕舞い込んでるような?!
2023年7月20日 6:07
最後に登場のフェスティバ

なんと
『噂のHi-EFFシリーズ』ですよ。







知らんけど・・・
コメントへの返答
2023年7月22日 8:47
当時、まさに噂に敏感な年代だったんですけどね…


知らんぞぉ。
2023年7月20日 7:01
おじゃまします。
ウチ、前期のGT-Xに乗ってましたがHI-EFFってなんですかね?
今見ても案外イケてる気がするのは乗ってた人のひいき目のせいでしょうか。
コメントへの返答
2023年7月22日 8:48
前期と後期の区別がつかないんですけど…

どこが変わったんでしたっけ??

でも、今見てもいい感じにまとまってますよね、このデザイン。
2023年7月20日 7:45
おはようございます^⁠_⁠^。
何周年・・・って、ムズいですね・・・(^o^;)。
コメントへの返答
2023年7月22日 8:57
年齢と違うようです、カウントの仕方は。

適当でしょうけど(笑)
2023年7月20日 12:12
フェスティバって今見るといいクルマですね♪
あのパッケージで1300はパワーありそうです😊
コメントへの返答
2023年7月22日 8:58
ちょっと腰高デザインですが、ブリフェンだから安定感のある感じに見えます。
なかなかの秀逸なデザインだと思いますよ。
2023年7月20日 14:54
TELSTAR 4DOOR SEDAN 1800 GHIA(5F) のボデーが6ライトウィンドゥなので、これは1987年5月にフルモデルチェンジした2代目TELSTARということで、このチラシは、少なくとも1987年5月以降のものかと思います。
そして、マツダ『ボンゴ』のフォード仕様『スペクトロン』に「SPORT」が設定されたのが1989年ですから、1989年以降の、ある秋のチラシでは?ということになりますが、いかがでしょう?
コメントへの返答
2023年7月22日 9:08
悩みますよね。
スペクトロンのスポーツは気づきませんでしたが、実は89年4月にはレーザーがモデルチェンジしまして、この形ではなくなるわけで…そんな間際にこんな広告を打つとは思えないんですよね。
もうひとつ、フェスティバには晩年に5ドア仕様が出るはずなんですが、まだ出てきてない。
加えてロボコップでおなじみのトーラスも出てきてないことから…とりあえず87年ということにしてます?!
いや、マジで分かりません。。。
2023年7月20日 15:12
当時友達が新車でフェスティバGTX買いました。
それまで乗っていたのがSA22RX7だったので月のガソリン代が半分以下になったって喜んでました😅
コメントへの返答
2023年7月22日 9:09
SAからフェスティバとは…まるで正反対の車種に転換されたんですね?!
メチャビックリしたことでしょう(汗)

でも当時は、こういう車が若者には流行り始めたんですよね…ホンダCITYがきっかけだったかもしれません!?
2023年7月21日 10:42
オートラマ店ありましたね~!
フェスティバは、キャンバストップってイメージで覚えていますね。
最近見かけないのは、やっぱり構造上雨漏りしたのでしょうか?
コメントへの返答
2023年7月22日 9:14
キャンバストップ、憧れましたよ。
この当時はいろいろなクルマに設定されましたもん…4ドアセダンでさえありましたもん、憧れましたよ。
この当時はいろいろなクルマに設定されましたもん…4ドアセダンでさえあったような?!
今でも結構あるんですよ…フィアット500Cなんて、最高です!!!娘には却下されましたけど。。。
2023年7月21日 13:41
おそらく、秋の何週間かに渡って同じチラシを使い回そうと考えて、日付を入れなかったと想像しますが、せめて年だけでも入れてくれてたら、悩まなくてすみましたよね。🤔
 チラシを見ると、レーザーのセダンがとてもお買い得に感じられますが、このチラシではこの車が曲者ですね。🙄
 仰るようにトーラスが居ないのもそうなんですが、このレーザーって、2世代目なのでセダンは89年4月に3世代目にフルモデルチェンジしていますから、秋となると88年秋以前となってしまいます。それなのに、スペクトロン・スポーツが掲載されているのが謎です。🤔
 もしかしたら、掲載されているレーザーは旧モデルの在庫処分なんでしょうかね?そんなこと、何処にも書いてないけど!だから、安いんかな?🤔(笑)🤣
 オートラマ岡崎に確認するしかないかもしれませんが、それ自体がもう無いし!🙄
 こんな地味な3代目レーザーを記憶しているのは、89年春に大学院の一年先輩が無事就職して、勢いで新発売な3代目レーザー購入したのを散策見せびらかされたので!🤪
 『俺の初めての外車だ!🎶』って狂喜乱舞している先輩に、『これって中身はマツダファミリアですよね!😇』なんて残酷なこと、幾らアタシがバカでも言えませんからね。🤣🤣🤣
 だから、忘れられないんですよ。先輩が真実を知らないままでいることを祈るばかりですわ!🤣
コメントへの返答
2023年7月22日 9:24
そうなんです、せめて年表示だけでもあれば、困らないんですけどねぇ。。。
レーザー、確かに89年4月にモデルチェンジしてますので、88年秋の可能性が大なんですが…トーラスって当時は話題のクルマだったはず。北米ではずっと首位をアコードとカムリと競い合ってたクルマでしたし、映画ロボコップのパトカーとしても知名度アップしてたはず。そんな車をチラシに載せてないわけ無いんです、88年だとしたら。
スペクトロンはこの際忘れましょう(笑)

もうさっぱりわかりませんもん、お手上げなんです。

3代目レーザー…ちょっと変わった形してましたっけ。オリジナルのファミリアとは違ってたような記憶が微かに有りますが…でも中身は確かにファミリアのはず。
良いんですよ、フォードのバッジさえついていれば、外車なんですもん! 
ランドローバーディスカバリーにホンダバッジを付けて「クロスロード」て名前で売ってたクルマなんて…誰が何と言おうと、ホンダ製ですもん。(と、マジで言い張ってたやつはさすがにいなかったけど)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation