• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

3台目製作構想スタート

3台目製作構想スタート1台目は2001年


2台目は2008年の正月


6年経った2014年には、ボディ(ケース)と、シャシー(マザーボード)と、燃料タンク(電源)以外のほとんどを交換。
AM2ソケット最速のCPUが中古で手ごろな値段になっていたので、エンジン(CPU)積み替えたり、システムドライブにSSD入れたり、BlueRay導入、OSもWinXP→8.1へと、大規模改修を実施。


その後もOSをWin10にアップグレードするなど延命を図り、2台目は今なお現役。気が付けば丸15年を迎えました。


昨秋辺りからぐずり出して、写真や動画を扱っているとフリーズ頻発。
起動してから何もせず15分ぐらい放置してるだけなのに、勝手に死んでることも。
ブログ書くにも支障が出てきていて、騙し騙し使っている状態です。


Win10は再来年にはサポート終了。
15年前のマザーボードではWin11にアップグレードできないので、引っ張ってもあと2年。

そんな先の短い2台目自作PC、今さら不具合の原因追求したりクリーンインストールして何やかんや施す気にもならないので、Win11への移行も兼ねてそろそろ3台目を作ろうかということに。


正月にやろうと思ってましたが、暇がなく(スキー優先😅)、ようやく今ごろになって情報収集を開始。

左側2冊は今回調達したもの。
右側は2台目の製作時と大規模改修時の参考書

今のAMDのCPUはRyzenっていうんですね。
そのレベルから勉強し直し、パーツの組み合わせはしっかり把握しなければ。


ゲーマーじゃないので、どちらかといえば尖った性能よりも、コスパ重視。
といっても、せめてyoutubeで1080の動画をスムーズに再生できる程度のグラフィック性能は確保したい(今は720が快適視聴の限界)。
普通に今どきのパーツを選べばその辺は大丈夫でしょう。


ケースとBDドライブ、ディスプレイはキャリーオーバーしようかと。
2001年の初代から22年も使ってるPS/2のキーボードは、さすがにもう無理?
CPUは中古も視野に。

春ごろまでにパーツをボチボチ集めて3台目製作にチャレンジしようと思います。


メーカー製PCを買ったほうが早いんですが、仕事柄、こんな機会にでもハードウェアのトレンドを把握しておいたほうがいいかな、ということと、現有機のようにパーツ入れ替えによって長期間使えて経済的かな、ということで、面倒ではありますが、また自分で作ってみようと思います。


そしてゲーム好きな息子にもPC買ってやろうかと。但し、完成品を与えるではなくお勉強がてらパーツ選びからやらせる方針。




3年を超えたスマホも更新時期に。
まだバッテリーへばってないので、もう1年ほど引っ張ろうと思っていましたが、3月でプログラム提供が終わるアプリがあり、次の端末でも使いたいものなので、少し早めに機種変することに。

今さらながら改札でピッできるFeliCa対応、画面をテレビに映せるdisplayport装備、そこそこなバッテリー容量、端末代2万円台、非中華ブランドといったあたりを要件に機種選定しました。


ブツは年末に調達済み、あとは移行作業するだけです。


どっちもめんどくさい (; ・`д・´)!
Posted at 2023/02/02 06:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年01月29日 イイね!

さっぽろばんけいスキー場 ??回目

さっぽろばんけいスキー場 ??回目シーズン12日目
アースホッパー 8回目/14回



混雑覚悟で日曜日のばんけいスキー場へ。

過去ブログを探してみると、最後に来てから6シーズンぶり。


早めに来たので、狙っていたセンターロッジ下のPに停めれました。

ここ6年、大きなリゾートスキー場に慣れてしまった目には、山がちっさく見えます。


パンダ焼きの店、健在!

と喜んだものの、メニューから焼き芋がなくなっていました。
驚くほど甘くて美味しかったので楽しみにしてきたのに、残念。





写真写りは悪くないけど、しばらくまとまった降雪がないので、かなり締まってるだろうな・・・



予想どおりです。
アイスバーンではなく、ガリガリまでもいきませんが、固め。

レーサーとか固め好きな人には良いバーンと思います。
狭くて人が多いゲレンデ、グリップが抜ける可能性もあって油断できない足場。
私にとってはちょっと固いです。



ごくわずかですが、こんな雪が薄いところもありました。
夕方には若干、小石がコロコロ。


狭いゲレンデにいろんな斜面がレイアウトされていて、ちょっとせせこましい。

そして人が多いので、とにかく他のスキーヤーとの接触・衝突を回避するのが最優先。
ゲレンデのうねりが多く、幅が狭く、人が多いので、安心して大回りできるコースなんてありません。

やっぱり練習場ですね、ココは。


スキーを始めて間もない子供のころから通い、息子もスキーデビューさせてスクールに通わせるなど、何十回も来ている思い出のあるスキー場。

ゲレンデのあちこちに、懐かしさを感じる部分があります。

小5の頃、迷い込んで、戻ることもできず半泣きで降りたスラロームバーン

この斜面がトラウマにとなり、大人になって1級取得する頃まで30度恐怖症になりました。


手強すぎて自分は全く滑れません、こんな硬くてデカいコブ。


隣のモーグルバーンでは

モーグルの大会やってました。


ばんけいで最初の第一リフトの架け替えで今に至る、センタートリプルリフト

シングルリフトの時代には、A線とB線の2本があり、その両脇に初心者向けのロープトウがありました(初心者にはロープトウは難しいんですけどね)。

今は右側はウェーブに

このウェーブ、なにげなく通過しようとしたら、思いのほか落差と角度がありすぎて、危うく平落ちしてケガするかと思いました。
本当にどの斜面も油断できないスキー場です。


センタートリプル右側の振り子沢的なコース

子供の頃、すり鉢の縁からのドロップインが怖かったです。
いまは、よりややこしい斜面になっていて、昔より難しそう。


センタートリプル左側も振り子沢的なコース。

こっちのすり鉢からのドロップインも、子供の頃は勇気が要りました。
入った後は、でっかいハーフパイプに見立てて左右に振り子のように滑っていました。高速プルークで叫びながら。


10時を過ぎてスクールが始まると



どのリフトも、えらいこっちゃになってきました。
モーグル大会競技者最優先、その次にスクール、そして一般人
なかなかリフトに乗れません。


なので、たまらずイーストに退避

メインのゲレンデがあんなに混んでいても、こっちはガラガラで静かです


ぜんぜん陽が当たらないエリアなので

寒い



なかなかハードなイーストA


ジュニアの上級チームはすいすい来ます


お昼にメインゲレンデが空いたのを見計らって、移動。

センタートリプル左に、まだあまり踏まれてないエリアがあったので、片斜面ではありますが、何本か滑走。安心して滑れたのはここぐらいです。
子供の頃、この尾根にもロープトウがあって、切符切りのお兄さんが回数券を切らずにおまけして何度も行かせてくれた思い出が。


午後のスクールで混み始める1時ごろに

1個だけパンダ焼きを買って、車に戻って昼休憩
いわゆる「今川焼」とか「おやき」と呼ばれているものがパンダ型になった食べ物です。


午後も黙々と4時まで滑りました。
日曜日の夕方、人が引けてくるのかと思いきや、

むしろ活気づいてきたような・・・?
明日は月曜日だけど、ナイター滑る人って多いのでしょうかね。

強制的に小回りになるスキー場、疲れました。




36本
26.6km(SkiTracksとyukiyamaの平均)
0コケ
※yukiyamaはチェックインの操作ミスで一本目が未計測なので、0.9km加算してから平均

今回は両アプリで滑走距離が1.5倍も違います。
何となく、小回りが多い日は差が大きくなる傾向があるような・・・
とすると、yukiyamaの方が小間隔でTrackログを拾ってターン弧が反映された滑走軌跡長、SkiTracksは滑走したコース長、といった考え方なのか・・・
2023年01月27日 イイね!

◎Fine カムイスキーリンクス みんカラ通算4回目

◎Fine カムイスキーリンクス みんカラ通算4回目シーズン11日目
アースホッパー 7回目/14回


まずまず順調なペースでアースホッパーを半分消化。


直前までキロロに行こうと思っていましたが、最近のキロロはいつもリフトがひとつ動いてないようです。
週初めには余市が運休、前日はゴンドラ運休。
人手不足という話もあり、もし天候と関係なく順繰りに運休してるとしたら、もしかしてそろそろ長峰第2が運休?

前回、長峰2が運休で残念だったので、もう少し運休パターンを観察して2月に行こう、という気になりました。


結果的にこの日は主要なリフトは全部動いていて、心配は杞憂に過ぎませんでした(キロロ行けばよかった)。
いつまで経ってもツリーランがオープンしないのも気になってはいますが・・・



片道100km以上あるカムイへは、下道で。

岩見沢から先、中空知は雪が多め。
国道12号茶志内の辺りは、排雪前? 雪がゴロゴロしています。

道路条件が良いとは言えなかった元旦の朝ですが、さすがに車が少なく2時間10分ほどで着きました。
今回は平日、滝川辺りまでは運転が苦手そうな軽自動車と大型車に阻まれ続けてスローペース、予想外に2時間45分もかかりました。


ゴンドラに乗ったのは9時半過ぎ。30分損しました。

新雪は殆ど無さそう。今日は整地の日。
ということで朝から今季初のGSでスタート。


板がGSなのに、ブーツはウォークモード付のハイブリッドブーツ(;'∀')

新雪期待できる日じゃないのに、寝ぼけて持ってくるブーツ間違えました。

レースとか、バックカントリーとか、基礎とか、道具に拘りスタイルを重んじて真摯にスキーと向き合ってる人から見れば「あいつ、何したいんだ?」と笑われそうな状態。

まぁ、ヒトリストで自由奔放なレジャースキーヤー、他人に見られることに重きを置いていないので、ぜんぜん気にしないで行きます(; ・`д・´)!


そんな些細な事はどーでもよくなるお天気!











増毛山地がきれいに見えます。


ゲレンデは程よく締まった状態の良い圧雪バーン


朝のうちはゴンドラ→ゴールドコース回し
けっこうな斜度がありフラットで長くて広大なカムイの名物コース

空いているので、このコースの素晴らしさを思う存分堪能。
1日中回してもいいかと思ったほど。
これだけでここに来た価値ありますわ。






せっかく空いてるゴールドコース、yukiyama100km/hバッチを取得すべく、クリアラップのときに3回ほど直滑降でチャレンジ、残念ながら届きませんでした(95.7km)。
中間に林道が横切ってるジャンピングスポットがあり、さすがにそこを直カリのまま通過する根性はなく・・・


GSにハイブリッドブーツの組み合わせでゴールドコースを大回り・・・
ゲレンデ用ブーツより硬いフレックス130なので、腰砕け感なくぜんぜん大丈夫でした。
スネ角度が若干立ち気味なので、腰高な自分の滑り方だとかえってトップに加重しやすい気がしなくもない。

GS板ってハードな先入観あると思いますが、スピード出てもゆったり滑ってる感があってラクチンだったりします。
空いてる広いゲレンデを、そこそこスピード出しつつゆったりリズムで大回りクルージングしたいシニアには強くお勧め(笑)
レギュレーション変わると古い板はレースで使えなくなって放出されるようで、中古屋さんでわりと状態の良いものが見つかります。GS板を買う人は少ないので数千円で良いものが見つけやすい印象です。


少しフライング気味に昼食。
jin@hkdさんのブログに書かれていた、ボトムにあるラーメン。


メニューでいちばん上にあるしょうゆラーメンを注文。

こう言っては何ですが、見た目はよくあるゲレ食ラーメン・・・??

ひと口スープをすすって、納得。
焦がし醬油? ネギを焼いてる? とにかく香ばしいスープが美味しかったです。

壁に貼ってある古いSAJのポスターに目が留まりました。

kitakazeさんがブログに書いていたスキーの日だ!



お昼からは、板をセミファット(StormRider88)に履き替えて、いったんゴンドラで上がってから第5リフト方面へ。





神居古潭から石狩平野に流れ出たところで蛇行している石狩川。
この辺まで来ると、石狩川も細いですね。



第5リフト降り場の脇から、非圧雪エリアへ。



もう午後だし、そもそも今朝は3cmだから、基本的にズタズタなんですが、日の当たらない斜面の雪は柔らかさを保っていて、見た目ほど難しくない状態でした。


リフト沿いにトラバースすれば、少しは残り物も。



今週末にフリーライド系の大会?準備のため閉鎖してる非圧雪コースがありました。



第5リフトに絡む圧雪バーン群



どのコースも鋭くカービングターンできるコンディション。
こんなに気持ち良いコースだったんですね、第5リフト沿い。認識新たにしました。


第5リフトの上からは、遠くに旭川市街を含む上川盆地が見えます。

その奥には比布スキー場や東川のキャンモアスキーヴィレッジのゲレンデも見えていました。


第5リフトは14:45と、早くにおわってしまうので、またゴールドコースに戻ります。



みなさん、大きくカッ飛んでます、見てるだけでも気持ちいいですねぇ~







だんだん日が傾いてきて、上のほうからリフト運行が終わってきます。



出だしが遅かったので、下のリフトで最終滑走。


この日はそこそこ気温低かったはずですが、無風で日差しがあったからか、ぜんぜん寒さを感じず。珍しく、足先も冷たさを感じませんでした。

静かな中に鳥のさえずりも聞こえて、なんだか春のようでした。



リフト終了16:00ギリギリまで滑って終了

ICチケットを返却しにいくと

懐かしきセブンディーンアイス、反射的に買ってしまいました。
m-Anesys (; ・`д・´)!は、どれを選んだでしょうか・・・・
昔はプラスチックの棒に刺さってましたが、いまはコーンなんですね。

外に出て食べましたが、そのとき-11℃ 無風っていいですね(笑)


帰りには、これまたjin@hkdさん情報による砂川ナカヤのアップルパイ

家族のお土産に買って帰りました。
まぁまぁなお値段ですが、美味しいです。


時間はあまり変わらないのですが、往路とは別ルート、国道275号を通ってみると

浦臼市街の雪壁、たけぇ~


篠津運河沿いは濃霧で視界不良、濃いとこで2~30mぐらい

霧の中の気温は・・・

十勝ならわかるけど、石狩平野でも夕方6時でこの気温
朝にはいったい何度まで下がるんでしょうね?


そんなこんなで帰りは3時間かかりました。
とても良いスキー場なんですが、もう少し近いといいな、カムイ。




滑走25本・リフト26回
44.45km※
0コケ

SkiTracksの操作ミスによるゴンドラ一本分未計測のため、ゴールドコース1回分の2.7kmを加算して雪山との平均を算出



3週間近く前の北長沼のスノボでのケツ落ち以来痛い尾骶骨や、2カ月半以上前にタイヤ交換で傷めた右手首が未だ治らず。滑りには影響無いですが、どちらかというと生活の中で「イタタタタ」みたいなことがあります。
いつまでかかるんだろう・・・
2023年01月22日 イイね!

北海道ローカル26カ所目のブログでは2回目 北海道グリーンランドホワイトパーク

北海道ローカル26カ所目のブログでは2回目 北海道グリーンランドホワイトパークシーズン10日目


金曜日のアンヌプリによる太もも筋肉痛が癒えてません。
土曜日は雪かきで少し疲労
日曜日、いい雪降ってるだろうに、滑りにいかないのも勿体ない。

近場で半日だけ滑ることにしました。


候補は桂沢かグリーンランド。
どっちも夜通しレーザビーム雪雲がかかっていたっぽく、新雪がありそう。

方向が同じなのでどっちか決めずに出発し、運転しながらいろいろ考えた結果、6シーズンぶりとなるグリーンランドで滑ることに。


ブログで書くのは2回目のスキー場ですが、検定を目指していた頃にナイターコソ練道場として利用していたので、20回ぐらいは滑ってると思います。


スキー場の公式HPの料金表にも「お得なコンビニ前売券」と書いてあるので、途中のセブンイレブンで4時間券(の引換券)を1890円で購入。





スキー場に来ると、さすが岩見沢、と思わせる降り。
なので、いちばん太いスキーを履いてみます。



検定があるらしい。こんなドカ雪の日に、開催側も受験側も大変そう。




圧雪や乗り場周辺の除雪が間に合っていないようで、運行開始が多少遅れそう、との情報。



唯一の急斜面に行ける右側のリフトは10時ごろにならないと動かないらしい。残念。
左側のリフトは、なんとか定刻9:00過ぎには動き出しました。



凄い降ってます。

朝からナイター照明点灯。
12月のスキーみたいなガマンのコンディション。
こんなゴン降りの中を滑り続るほどの気合いは入れて来てないんだけどな・・・


yukiyamaアプリでチェックインできず、スマホ再起動したりして、滑りだす前にちょっとまごつきます。
リフト降りてからやっとチェックインできましたが、動きがおかしいです。



圧雪から時間経ってる場所は20cmぐらい積もってます。
コース端の未圧雪部分は膝深でした。

この量の積雪に対して斜度が緩すぎて、ターンしたら止まってしまうので、直滑降しかできません。



10時に右側のリフトが動き出したので、一目散にそちらへ。



そして狙っていた斜面(アトミックコース)

完全ノートラック! (笑)
争い相手もなく、悠々とファーストトラック、ありがたくいただきました。

せっかくGoPro身に着けていたのに、こっちのリフト動くまで1時間以上かかったので、寒さでバッテリーがお亡くなりになってました。残念。



深いところではファット履いてても膝上。

60cmぐらいある感じで、腰を落とし気味に滑ると、胸から目線ぐらいまで雪が巻き上がってきて、量は充分。


標高がボトムで20m、トップでも160mという丘みたいなスキー場なので、やや重パウですが、自分的に今期いちばんのどパウダー(笑)



ただ、美味しい区間は100mぐらい。

そしてこの雪ならもう少し斜度も欲しい。


100mのパウダーライドが終わると、

あとは遊園地横のリフト乗り場までクロ―チングときどきスケーティング。



スノボさんの集団や、自分のほかにファットスキーが1~2名いたようで、1時間ぐらいである程度食われた感じに。

スノボさんは後半が緩すぎ地獄なので、このコースをリピートする人は殆どいません。
11時以降にアトミックコースを回しているのは自分ひとりな感じに。


一瞬、雪が弱まるも、

これがこの日最も明るくなった瞬間。


ほぼ降りっぱなし、風も吹き出してきました。

真っ昼間なはずなのに、ナイター照明。




一度も転んでないんですが、雪まみれ



帰りの運転が心配になるような

遭難レベルの吹雪+地吹雪になってきました。



アトミックコースのパウダーライドは5~6本かな、と思っていたのですが、

地吹雪が斜面をいい感じに修復してくれて、やめ時が掴めずにひたすらリピート。
あとでトラックログを確認すると、16本も行ってしまいました。


ガマンな天候のはずですが、黙々とパウダーライドしていたらあっという間に4時間が経ち、時間切れ終了。

クリーンランドで、最後までファット履いてパウダー回しとは思っていませんでした。


JAF感謝デーとなる次の週末なら6時間1500円で滑れるようです(JAF会員なら)。





クルマに戻ると20cmぐらい積もってました。



スキー場から5分も走れば晴れ間が見えてきました。

↑これは10分ほど走ったところで撮った写真です。



スキー場がある岩見沢方面は奥の白い雪雲の中

降る所には降り続き、降ってないところは路面が見えるような状態。

境目がはっきりしています。

低気圧が来てなくても、西高東低になると等圧線に沿って筋状の雪雲が発達します。道央地域では典型的な冬型の天気。

等圧線が縦(南北)なら札幌、斜め(北西)なら岩見沢、横(西風)なら美唄・滝川といった感じで降るようです。
西に積丹半島、北に増毛山地がある石狩湾周辺の特異な地形によって風が収束するからなのでしょうね、詳しくは知りませんが。



yukiyamaアプリ、やはりこの日の午前中はサーバがコケていたようで、滑走中は移動距離105kmとか、リフト93回とか表示されていました。


夕方には数値は復元されてましたが

↑まだプロファイルがむちゃくちゃ。


↓翌日には修正されてました。

27本
19.45km(SkiTracksとyukiyamaの平均値)
0コケ



どパウダーで4時間雪と戯れたあと、
帰宅してからは1年でいちばんの重労働。

黄昏空の下で、3時間近い屋根の雪下ろし!

雪国生活満喫だぜ (; ・`д・´)!
2023年01月20日 イイね!

ニセコアンヌプリ国際スキー場 みんカラ通算4回目

ニセコアンヌプリ国際スキー場 みんカラ通算4回目シーズン9日目
アースホッパー 6回/14回


前置きが長くなります。


天気予報・雨雲レーダーを見ながら、前夜からどこに向かうか検討

候補は

カムイ
キロロ
札幌国際
ニセコアンヌプリ
ニセコモイワ

の5カ所

朝、天気を見直しても決め手に欠ける・・・
ついに行き先が決まらないまま車を走らせ始めます。

最初の交差点で、カムイが消え

3kmほど走ったところの分かれ道で、キロロが消滅

定山渓で右折せず直進・・・札幌国際が消えました。

この日は少し気温が高め、キロロはベストなハイシーズンコンディションで滑りたいし、国際もハイシーズンコンディションか、いっそ春スキーか・・・

そんな想いと、なんとなく選択肢が多いほう多いほうへと流れた結果、残ったのがニセコの2択。

休日でも空いていそうなモイワにわざわざ平日に行く必要はないか、
ということで消去法でアンヌプリにたどり着きます。


結果的に、この消去法でアンヌプリに来たことに意味がありました。




~ご本人にも詳しくお知らせしていないいきさつ~


チケット売場、自分の前にいた人のヘルメット、ブログで見た覚えが・・・
そしてその方はBLASTRACKの板を持って、ゴンドラの列へ。
あまり見かけないブーツも、何となく購入ブログを見たことあるような・・・
ブログを拝見するに、先週から北海道に来られている
アースホッパーな方なので、アンヌプリに来られる可能性はある。

すでに5要素照合。
この時点で「もしかしたら」。


アンヌプリの6人乗りのゴンドラは、同一グループじゃなくても4人までは同乗させるコロナ対策方針。
お互いおひとり様、気になるその方と、自然と同じキャビンに同乗することに(他にももう一人乗られていて、キャビン内はぜんぶで3人)。


スキー場に向かう途中、真狩から数台前、ニセコからはすぐ前に、ダイハツのレンタカーが走っていました
冬の北海道ドライブに対して手練れ感オーラが漂っていたレンタカー、まさかその方だったのか?

ご本人と思しき人を目の前にして、その方の今回の来道初日のブログをチェック。
レンタカーの写真があって、途中での前走車と合致(◎_◎;)

そして、キャビン内にもう一人乗っていた人(赤の他人)に対して発せられたのが大阪言葉。
自分的にはこの時点でクロ確定。


あとはどのタイミングで声をかけるか。
ゴンドラを降りたところで話し掛けてみたところ、ビンゴ

アースホッパー先輩R1250GS ADV + R1200Sさん、はじめまして、になります。



こんなこともあるんだなぁ~という感じです。

ということで、せっかくの機会なので、ご一緒させていただくことにしました。

サンピラーは見えませんが、2週間前と同じような晴天





新雪はあまりないですが、ゲートから出てツリーランされるとのことで、自分もニセコでは初めてのサイドカントリー、R1250GS ADV + R1200Sさんについて行ってみることにします。




多少風があったのか、雪が浅くて固い下地にガリったり、見えない凹凸が隠れていたりするし、それなりに木が生えているので、ターンミスっても事故らないよう安全重視で慎重に滑らねばなりません。

ゲレンデ想定で履いてきたStormRider88ではツリーランは厳しいので、いったんロシSIN7に履き替え。


G1やG8から出て、トラバースしながらドロップポイントを探して3~4本いきました。











オフピステは太ももに来ました。


6日連続で滑られているR1250GS ADV + R1200Sさんもお疲れの様子。
昼食を摂られるとのことで、いったん一人で滑ります。

オフピステへ出る体力がなくなったので、再度、ゲレンデ用の板に履き替え。




午後からは曇ってきて、羊蹄山は見えてるものの足元の雪面が見えづらくなってきました。


お互いもう足が残ってなくて、雪面も見えないので、ケガしないよう緩斜面クルーズ。

雪が良いので、これはこれで楽しめます。

午後からR1250GS ADV + R1200Sさんさんもゲレンデ用のエリキサーに履き替えられてます。

ソールサイズが同じだったので、板交換して乗り味を試させていただいたりも。
軽快で、滑らかきめ細やかなエッジの感触が小賀坂製らしい。


ブログを拝見していると破天荒な行動をされる印象のR1250GS ADV + R1200Sさんですが、ご本人は想像より落ち着いた感じの語り口の方でした。

夕方までご一緒してお別れ。
今季初めてぼっちじゃないスキーとなりました。
ありがとうございました。



17本(リフトは25回乗車)
38.75km(SkiTracksとyukiyamaの平均値)
1コケ(立ちごけ)

この日の距離は2位でした(yukiyamaアプリ使ってるアンヌプリ滑走者のなかで)。

太もも・腰、けっこう筋肉痛。
アンヌプリって、やっぱり距離や斜度のわりに疲労度大

プロフィール

「@m-Anesys (; ・`д・´)! それでスキーもなかなか行けないとなると、なんか切ないですね」
何シテル?   02/05 20:31
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 6 7
8 91011121314
15161718 19 2021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation