• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

フロアマット固定ステー

フロアマット固定ステー一時期流行ったよね!?w










もともと純正のステーが付いておらず、長いことセブン君に乗っていて純正マットがずれたってことが無かったので、特に付けずにほったらかしにしていたのですが…。


何故か、白セブン君で純正マットがずれることが多々あり…。


構造は一緒なんですけれどねー。


流石に、我慢ならなかったので、純正を探したんです。
確か、白セブン君かガンメタセブン君に付いていて、作り直そうと外していた奴があったはずなんですねー。


ところが、引っ越した際にどこかへ梱包してしまったようで。

寸法がわかりませんw



仕方がないので、要らない板金を仮曲げして白セブン君で寸法採取。

そこに適当に罫書いておいて、本番です。


純正はなんかペナペナだった記憶があったので、2㎜のステンレスを加工です。
流石にボール盤無しで大きな穴あけは大変でした(^^;

で、ベンダーで曲げ加工と。


ちょっと長めになって頭の部分を逃げ曲げしてますが…。

これ、逃げ曲げせずに回転止めにしてレール(純正)に潜り込ませても良かったのですが、罫書きが一発で決まると思えなかったので逃げ方向で。

金の卵カットしても良かったのですが、面倒くさいし形を整えるのも面倒だったので(^^;


流石にステンレスの2㎜は丈夫ですねw



これでマットがずれる事がなくなりました。

他にも何かステーを作ろうかなw
Posted at 2020/02/09 18:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2020年02月02日 イイね!

どこまでも工具ブログw

どこまでも工具ブログwこれが便利なのw







今まで、接着とかって対象物同士に接着剤を塗って手でムギュって押し付けていたんですね。

また、ドリルとかで穴あけの際にクランプが使えない時は、対象物を手で押さえていたわけです。


危ないですよねw


そこで、登場するのがこのクランプ。

ムラテックKDSのメタルバークランプです。


ちょっと私にはサイズがでかいんですが、これでニギニギしていくと。
そうすると、しっかりとムギュっとつかんでくれます。

便利なのは、ヘッドの部分にスプリングなのかダンパーなのか仕込んであって適度につかんでくれるのと、しっかりと固定すると解除したときにバシャンと反発して自動で緩んでくれます。

接着剤なんかだと、ジュラコンとかポリエチレンとか難接着のしっかりとした板で挟めば、接着剤がはみ出しても大丈夫!(^^)


ヘッドを入れ替えれば、広がる方向でも固定できます。

意外と作業の幅が広がりますね。


安い奴だとプラスチックとか、スプリング無しとかみたいですから、これが意外と良いかもしれません。


元々は、ねじって使うクランプをカーポート施工屋さんが柱の固定に使っていたんです。
欲しいなぁ…なんて思っていたのですが、パンチングボードの柱を作るときにと思って買っちゃいましたw


温度の高いところだと、ヘッドのゴムを外して使用できますしね。

片手で固定ができるのも良いですし、力が強いのも良いですね♪




出来れば、マナーの悪い鉄ヲタを黄色い線の内側や線路外や敷地外にガチガチに固定してやりたいw

写真は、偶然の重なりで自然に撮るから良いのであって、意図的に、そして違反行為や迷惑行為をしたりして作り出したものなんて美しくないのだよ。

映えじゃなくて美を撮れ。


あんなことやこんなことをやっていると、ある意味で普通は見られないものを見られたりすると、ヲタは何をあんなに騒いでるんだかwと思ったりしますね。



また、それが機械に対して自我が目覚めたかのようなことをヲタがネットで書いているのをみるとオイオイ(^^;なんて。


機械は嘘もつかないし、言われたことしかできませんし、言われたことしか聞けません。

入力ピンがあって、出力ピンがあって。

入ってくる情報から、決められた条件をもとに演算等して出力ピンに出すと。

回路図見るにしても、解説書見るにしても、それが基本でしかないわけで。
それ以外の情報なんてわからないし、知ったこっちゃないわけです。


システムに入力されていないものを、〇〇がないから動作しないとかw
いやいや、入力されてないんだから、〇〇があるとかないとか関係ないからwww

いつから自我に目覚めたんだと。




実は、動画サイトにある子がいて。
彼女は昔でいうところの色盲なのね。

だから、色がわからない。
濃淡でしかわからないみたい。

色を見たいって願望はもちろんある。
でも、医療や技術が進化しない限り…進化しても生きている間に色は見られないかもしれない。


もちろん、その子が自分の目を通してどう見えているかはわからない。
そもそも、白黒という概念がない。


もし、誰にも"色ってこういうもの"って教えられなかったら、そもそも色があることさえ知らなかったかもしれない。
その子には、"色ってこういうもの"という耳から入る情報があるから"色"というものを認識して"色覚情報"がないことに気が付いて初めて"色がわからない"に気が付くわけです。


犬とかの動物だと特定の色については、そもそも"色ってこういうもの"という情報さえ伝わらないから一生それが何色かはわからない。
それしか入力がないし、それが普通だから。

それと同じで、機械も情報が入ってこなければ、○○があるかないかは関係ないわけです。
でも、それを認識出来ているかのように「○○がないから動かない。」とかいう。

さんざんマニアックなことを言ったくせに、突っ込みが入ると「専門家じゃないんで…。」とか言うんですよねー。

だったら、断定的に言わなきゃいいのにwっていつも思います。


それって、小学生の餓鬼んちょが街中走るスポーツカーを見て、「俺だったら、スープラにタービン交換してNOS噴くなぁー。」なんて映画で夢見たので言ってるのと同じレベルw

ぷっ!っと噴いちゃうか、生暖かい目で見てあげる感じ。



それが、ネットでさも正しいかのように書いてあるんだもんねー。

どっかの芸人が動画サイトで変な事言ったのと一緒だよ。
あれも、誰が聞いたってありえない内容だけれど、信じちゃう人もいるんだもんねー。

基本、みんな嘘だと疑ってかかった方が正解ね。
Posted at 2020/02/02 20:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 文明の利器 | 日記
2020年02月02日 イイね!

さらに、工具ブログw

さらに、工具ブログwなんか、また「ハケンの品格」やるんだってね。

あれから、もう13年だって…。


未だにこの番組とか…。

当時(今も聴いてるけれど…。)聴いていた曲とか…。

ふと、寒くもない暑くもないなんとも言えない夜の空気とか…。


あっ、これって…と、あの時の記憶というか、体が覚えたものがよみがえってきます。


ぎゅーっと胸が苦しくなる時。
(不整脈じゃないからねw)


色々といっぱい詰まった思い出。

今でも自問自答する思い出。


何も変わってないあの頃とおなじ。








もうそんなに時間が経っちゃったんだね(^^;

あの頃は、色々とあったけれど、また放送されると当時のこと余計思い出しちゃうんだろうなぁ…。











ここ最近は、お家の中でできる作業です。


やっと改修作業が終わりましたので、お休みは好きなことが出来ます。
改修作業優先だと、影響が出るようなことは出来ないからねw


今回は、写真のメタルベンダー。
管理者にオークションで入手して貰ったものです。



手前に写っているような感じ(あくまでも感じ)で曲げることが出来ます。


DIYでできるベンダーで2㎜のSUS304を綺麗に曲げられるメタルベンダーってないのよね(^^;

取っ手を作ったり、支えを作ったり色々とできます。

暖かくなったら溶接ね。




お値段も妥当なところでしょうか。


欠点はといえば、キャップボルトを締める時に力がいるわけですが、台座をおさえるのが大変w

一般家庭に重量のある作業台とかないので、クランプで挟むわけにいかないし。

出来れば、台座にしっかりとした取っ手が付いていると良いかなぁ。


もう一つは、もう少し刃が薄いか掘り込みが入っていた方が良かったかも。

というのも、画像の二段階に曲げている二段目は完全に曲げられないのよね。


90°はしっかりと出ますが、その後の180°を行う場合はある程度間隔があいていないといけません。


この写っている加工の場合は、間隔の狭い方は無理やり曲げた後にコの字が開き気味に曲がるので、ベンダーに開いたところをセットして矯正です。

間隔の広い方もベンダーに当たってしまうので、こちらは当たるところまで曲げた後に、エンジニアのポケットベンダーでさらに曲げ込みます。


それだけしっかりと歯が厚いんですけれどねw

もちろん、曲げる部分の長さとの関係によってメタルベンダーだけで綺麗に曲げられますよ。


しっかりと曲がるので、手曲げとかしなくても良くなると綺麗に簡単に曲げられます。



そうそう、買った状態から地金むき出しの部分は、ブルーイングしてあります。

そのままだと簡単に錆びちゃいそうなので。
(加工で当たったところは剥げてきますので、定期的に脱脂してブルーイングが必要ですが。)





これで、あんなものやこんなものも一種類増やして出来るようになりましたw










そういえば、ネットであるお店の人が電子部品のミリタリーグレードが凄いって、精度が凄いって言っていて、ECUで部品を変えるだけでみたいなニュアンスで結構変わるよみたいな。

どっかのHi-speed ROMもそうだけれど、もっとデータシート読んだ方が良いと思いますよ。

ミリタリーグレードって、そこらで手に入るものは、そこらで手に入る性能でしかない(温度範囲とか、動作可能範囲はデータシート記載の特定の測定基準では広いだろうけれど。)し、本当にそうなら、そこらでは手に入らないからねw

知ってるか知らんか知らんけど、命にかかわる製品もそうだけれど、本当のそういったものは、そうやすやすとは売ってくれませんし、書面書かされますしね。

それに、第三国に簡単に出せるようなものには使えませんし。


んで、Hi-speed ROMとかいうものでもそうだけど、使うROMによっては車載に使うには車載グレードがあるから、そんなに簡単にそこらで買ってきてポンとはいかないものもありますからねー。



たっけー金出して、高温時や極寒地での低温時に動かなくなってエンストしても困るでしょ?w

データが消えて二度とエンジン掛からなくなったら嫌でしょ?w

そこらで買ったものが、本当に正規品かどうかはわかりませんよ?

○○ってネット商社で買ったからって、それが本物とは限らないw







〇〇グレードだから凄い!とかってことは正直あんまりない…。

もちろん、粗悪品とそうでないものとの性能差はありますが…。
Posted at 2020/02/02 13:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 文明の利器 | 日記

プロフィール

「約6,600円の燃料フィルターが約8,300円即決だって。 どーなってんの(笑)  こういう専○店謳うとことかマジ害悪過ぎ。」
何シテル?   03/16 18:41
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation