• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

切替バルブ・アダプターのイメージ画像。

切替バルブ・アダプターのイメージ画像。あくまでもイメージ画像ですw

まだ二次硬化しただけで、サポート痕を取っていない状態。









とりあえず、形状確認用です。

もちろん、この素材で本番用にはしないわよw

先日の水温計アダプターもそうだけど、3Dプリンタは初期の形状確認用に使っているだけです。
(素材が十分なら本番用で使いますけれどね。)


ある程度、測定と想像で値を決めて図を描いたけど、意外と良いとこいってたかも。

これは期待できそう。

ただ、もうちょっと寸法を追い込む必要がありそうかな。

これだと、ちょっとした追加工で前期にも取付できそうです。





なんて言ってたら、一部問題点に気が付きました。
3D造形の良いところは、実物を眺めながら確認できるところ。


障壁は楽しいもの。
さあ、どう乗り越えようかな♪
Posted at 2023/02/26 18:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2023年02月26日 イイね!

部品番号や型番の持つ意味 ~必ずしも同じとは限らない~

ACVのアダプターを造形中です。


さて、管理者に言われてACVのアダプターを造形中ですが、ついでと思って出したお話が管理者を混乱させることに(^^;

"また何かやらかしたのかと思ったよ"と言われてしまいました。

いや、大したことは書いてませんよw


で、youtubeなんか見ていたら、とある某車屋さんの動画で海外から部品を取るみたいなのがありました。

で、そこのコメントに"某所でFC前期のACVの新品とかまだ売ってます。"って。


管理者にも言われたので、ついでに書いてみましょうか。



ちなみに、某所で新品が売ってたのはかなり前から情報として知っていました。

で、さっき見たら売れてました。


コメント見て買った人がいるのかしら(^^;

そうでなければ良いのですけれどね。

なんでかって、確かに説明書きには1978~1988_Turboって書いてあるんですけれど、画像が国内向けの1ソレノイドじゃなくて輸出のN332から始まる2ソレノイドなんですよね。

そのままじゃ使えません。
それに、リリーフサイレンサーに行くルートが異なりますし…。
ATなら一緒かな?

切替バルブだけ流用というのも手ですが、材質が当時の材質の可能性と購入価格がかなり高め。
ちょっとリスクやコストが高すぎると思って、ずーっと買わずにいました。


某所にて”ACVがー。”って色々と集めてますけれど、なんかごちゃまぜ感が…。

国内向けはN318かN319で始まる品番が前期です。
後期であれば、N375かN374で始まる品番かな。

N318がMTでN319がAT、N374がMTでN375がATです。
後期はわかりませんが、前期はMTとATで一部流路が異なりますね。
後期も一緒なのかな?球が入っているやつ。

<訂正>
球は前期のMTとATに入っている模様。


輸出用は、各地向けに色々な品番が降られていますので、色々とあります。
N332はアメリカ向けの1987~1988_Turboですので、2ソレノイドで前方バイパス(こういう言い方が良いかわかりませんけど。)ですね。

確かに1987~1988_Turboだけど、そのままじゃ取付きません。
部品の中の流路もわからないし、前方バイパスということはAT車かリリーフサイレンサー側のホースを後期にしないと多分駄目じゃないかな。

まあ、もっとも2ソレノイドの部分をどうするかですよね。
穴埋めだけでいけるのかどうなのか。


<追加>
もう色々ありすぎて簡単に一括りにはできませんw


で、何が言いたいかというと、部品番号や型番が違うと必ずしも機能が同じとは限らないということで、間違った情報にもなるということです。

また、その違いを把握しておかないと、いざ使おうと思ったり、例えば新品部品が掘り出し物的に出てきたときに手に入れたは良いけど使えないという事にもなります。

この点、私自身もかなり失敗しています。
似通ったものを入手しては違いに気づき、また入手しては違いに気づくと。

新品買った方が早かったんじゃないかという位、かなり遠回りをしました。

但し、一部違いを知りたいという欲求で動いていた部分もありましたが(^^;



一般的な法則として、だいたい最後は改版記号を表すものです。
前後で互換性があるのが多いかな…考え方にもよりますが。

頭の場合は大分類で大きく異なると考えてもらった方が良いと思います。
基本的にはそのものでは互換性はないと…。

メーカーの違いにもよりますけど、マツダさんだと中盤の番号なり型番が同機能の場合が多いですかね。
考え方の違いでこの辺は色々と変わってきます。


もちろん、大きく機能が変わらずに流用できる場合もあります。
完全一致ではないけれど、W/O_TurboとTurboで似たようなものを使っているとかね。
輸出用と国内で機能は一緒だけれど、あえて大分類でグループで分けているとかね。


毎回書いている気がしますけど、ネットでは色々と書かれていたりします。
なんか情報共有したくって安易に書いている場合もあります。
もちろん、善意だとは思いますけれど。

また、なんか美味しいことが書かれていることもあります。
でも、それがすべて本当かと言われると…。

現実問題として、パーツの再版等はターゲットをどこに持っていくかで変わってきます。
手間のかからない、利益の出るところにターゲットを持っていくことが多いと思います。
もちろん、手間を掛けても利益がさらに出るならそこにターゲットを持っていくことでしょう。

ということは…。
型番違いがある場合は、そこのどれにフォーカスするのかで変わります。
足切りがどこかでされることも想定しておいた方が良いこともあります。

なんかそういったことに触れないで、抽象的な美味しいところだけ、綺麗なところだけを見せることに気が付かないといけませんね。

基本、満額回答は無いと思ってもらった方が良いと思います。
また、足切りされた場合にどのように回避するのか、どういった方法が取れるのかを考える必要もあります。
そのためには、今目の前にあるもの、起きている出来事や事象、情報がどこにあるのかターゲットに中に入っているのかを知る必要があり、そのために、品番や型番の持つ意味が重要となってくると思います。

大きな分類だけで、必ずしも同じわけではないのです。
Posted at 2023/02/26 14:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記
2023年02月25日 イイね!

水温計アダプター製作

水温計アダプター製作確か、こういうのって最初はマルハモータースさんだった気がする。










というわけで、水温計アダプターの製作です。

昔、マルハさんからロードスター用を買ったことがあるのね。
サイズが違うんだけど、長孔にすれば使えるかなと思って。

後期型は3点留めだから使えないけれどね。

昔作ろうかと思ったのですが、こういうのって発案に対してどこまでが対象範囲なのかわからなかった(ロードスター系だけなのかどうなのか。)から、作らかなったんだけど…。

かなりの年月が経って、Do-EngさんがFC後期型用を出していて…。

あっ、そういう感じ?
と思ったので、今回作り始めた次第です。


現状取り掛かり部品

①ハイマウントストップランプレンズ(クリア) ⇒ 形状再確認用造形中
②ハイマウント用のプロテクター ⇒ 設備計画中
③ACVアダプター ⇒ 形状確認用造形中
④トランクマットクリップ ⇒ 形状確認用再造形中(外注)
⑤? ⇒ 外注
⑥水温計アダプター ⇒ 外注


あれからどうなったのか、何も言わないから何もやってないんじゃないかと言われると思いまして…。

うん、色々と"自由気まま"なので、やりたい時にやるという感じですw
まあ、気長に待ってもらえれば…、ってあんまり需要のない部品ばかりですが。


で。

あっ、そんな感じですかって思ったので、試しにFC前期型用を作ってみたいと思います。
まあ、後期型用を作っても良いんだけど、パッキン面倒くさそうだしwってのもあります。
前期型はガスケットだからね。(画像は挟んでませんが…。)

一応、配線(センサー)は前面に出すようにしています。
形状的にはひっくり返せば4か所から出せますが、実用的には3か所かしら。

形状見直しで裏側に出した方がスマート…ではあるんですが、白セブン君いないから何とも言えないけれど、もっとも普通と思われるところは位置関係的にはメタポンのリンクに当たるような位置じゃないかな。


外注さんで色々とちょっと作りすぎて、資金的にはショートしそうな感じかも…。

何か処分できるものはあったかしら…。
Posted at 2023/02/25 12:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2023年02月23日 イイね!

管理者に言われて…、アダプター作ってくよ。

管理者に言われて…、アダプター作ってくよ。ミニ旋盤が欲しい理由の一つはこれ。











管理者からの情報で、なんでもACVの切替バルブがクラシックパーツで再版されたみたい。
(私は知りませんでしたw 最近、何とかなるでしょくらいにしか思ってなく、駄目になったら考えれば良いやと思ってたので。)




実はこれ、相当前にばらした奴。
(多分、2010年以前にあったブログに載せてたやつと、その後2015年以前にばらした奴。)

左がFC前期型で右がFC後期型やFDですね。
(左の蓋はFDですが…。)


再版される前は、FDのバルブを共食いしてFC後期型に流用するのが、ある程度延命する場合の方法でした。

見てわかる通り、FC前期型には簡単には取付できないのです。



ACVまるっと交換しろよとか言われそうなのが普通だと思いますが、厳密にいうと内部構造が違います。

それに、ホース類も用意しないといけないし。



余談だけど、ぶっちゃけちゃうと、右側も左側もダイヤフラムは切れてますが、左側の状態でも車検は通ります。(ずーっと普通に通ってましたし、テスターでも問題ありませんでした。全然、ギリギリでもなかったし。)

全く送らないならまだしも、供給量は違えどポートに送るか触媒に送るかだけの違いだからね。

それに、走行中はほぼポートは使用しない(一部お漏らしするだけ。)し、そもそもある程度以上はエアーカットすることになってます。
RE-TECSが嘘じゃなきゃの話ねw

オークションで管理者とやり取りされている方は聞いたことがあるような話じゃないかしら。


まあ…ね。

なんだかんだあるわけですが、○○○○したから復刻が出たという考え方もありますね。
一方で…うん、これ以上のコメントは控えときます。

ちなみに、別にそこまで大騒ぎするほど燃費は変わらんよ。



もちろん、動かないよりは動いた方が絶対に良いとは思います。

AAVはわからないけれど、それ以外は基本的にはダイヤフラムがダメになっているのにあたったことはないかな。
結構入手して、管理者とばらしたりしましたけど…。









まあ、それはおいといて。

で、前々からやろうとしていたことの一つとして、アダプターの製作をしようというのが温めていたことの一つです。

結構前から考えてはいたのですが、比較的簡単に手軽に、あまり大加工無く取り付けられることが条件なので、色々と悩んでました。

あーでもない、こーでもないと色々と方法を考えてはいたのですが、スキルと加工をどうするか問題があり一時凍結していましたが…。


今回、ちょっとしたきっかけもあり再始動です。

まあ、復刻パーツが出たというのもありますけれどね。



実は2つ方法を考えてたんです。
復刻パーツが出る前に…。

共食いパターンと、ダイヤフラムと先端のブロックを新規にそれらしくおこすパターンと。
ただ、どちらもハードルが高かった(それらしくはできるのですが、長期使用でどうなるか…。)のですよ。


今回、管理者に『復刻パーツも出たし、最悪共食いでも良いからアダプターを作ってよ。』ということなので、やってみたいと思います。

FC前期型なんてそんなにたくさん残ってないだろうし、まあセブン君や白セブン君用に試して終わりにしても良いかなーなんてのもあるので、そこまで大きな需要は無いでしょうけれどね。


まあ、画像を見ての通り、それなりに違いはあります。
簡単にはいかないのですが、一応機能するようにはしたいと思います。


さて、上手くいくかしら…。
Posted at 2023/02/23 13:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2023年02月19日 イイね!

今年の目標。

今回は画像は無しで。



さて、今年も2か月が過ぎようとしています。

やりたいことがありすぎて、なんとか目標を設定したいのですが、どれからやろうかしら…。


①ミニ旋盤
②3Dスキャナー
③ミニCNC
④TIG溶接
⑤大型3Dプリンター


あれ…。
なんか工具ばかり…。

製品単価が高いものばかりなので、すぐ欲しいけど買えませんw


セブン君も復活させたいのですが、まずはなんらかの資金を得られるものから投資したいと思います。


外注さんが楽な場合もありますが、制約があるのも事実ですので、自前で持っていた方が良いなぁ…なんて思うこともあります。


作りたいものがありすぎて、ありすぎて…。
Posted at 2023/02/19 23:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うままに | 日記

プロフィール

「約6,600円の燃料フィルターが約8,300円即決だって。 どーなってんの(笑)  こういう専○店謳うとことかマジ害悪過ぎ。」
何シテル?   03/16 18:41
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 2 34
56789 1011
121314151617 18
19202122 2324 25
262728    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation