• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

だって、興味がないから。

こんばんはー。

バイトに追われ、暑さに追われる私、「立石かんな」でございます。



自分自身が理系だから、もう諦めてはいますがw


書いているブログの内容が、ダンナくさいって言われたので(^^.

その理由を書いてみたいと思いますよっ。



正直うと、第一にそんなに興味のないブログを書いても自分自身がつまらないということでしょうか。



食べログとか、洋服買っちゃったーとか、旅行に行っちゃったーとか。

食べたから何?

洋服買って見せるとなんか良いことあるの?

毎週のように旅行とか出かけると良いことあるの?



いつも金欠だからかもしれませんが、そういうことにお金を使うのがもったいないというのもありますが、余程の拘りがない限りは食べたり、買ったり、出かけたりしないんですよねー。

例えば、絶品でお金を掛けても食べたくなるようなものとか、今しか食べられないとか、今行かないとどうしても見られないとかとか。


そういった、興味を持ったことには無理してでもお金を掛けたりしますので、そういうことはブログで書いても「書く理由」があるので良いのですが、そうでもないと「ふーん。」だけのブログになるとつまらないでしょ。





一度、ブログを削除するまでは書いてましたよっ。

最初はいろいろと書いてみたりとか。

思うところあったから書いてたんですが、生活環境も変わり…、日々の出来事も変わってきている中で、ふと気が付いたんですよねー。


自分が気になって調べてたり、見ていたり、探してみたりしてるネット上の情報の傾向と、実際に自分が書いていることのギャップに。



どうしても必要な情報があって、ネットの波の中(今、絶対に言わないよねっw)を彷徨っていたりすると、本当に必要な情報、まあまあそれらしいことは書いてある情報、なんか見聞きしただけの情報、疑わしい情報等々、必要な情報にピタッと当てはまりそうなパズルのピースを探している時に、そうでもない情報って意外と邪魔なんだなって。



特に最近は自分に必要なテクニカルな情報やちょっとした知らなかったこと自体を求めることが多いわけですけれど、的確な情報のようで実はそうでもないことが多かったりします。

で、間に違う情報が入ると邪魔なんですよねー。


ぶっちゃけ、ちょっとワード検索入れれば出てくるようなことで、「今日、××食べちゃいました(^^)」とか、「また、来ちゃいましたー。(^^)」とかって、別にそういったことって必要?って思っちゃうんですよねー。

調べたら出てきて、特段苦労することも無く、行きゃーなんとかなるんでしょ。

私が買った服ってば、別に誰でも買える服であって、別に誰かにどうしてもおススメの服でもないわけだし。

旅行だってば、行けばいいわけじゃない?
(というか、行ける場所しか行かないでしょ。)


そこに、なんからのストーリーを作ることができるなら話は別ですよ。

ただ、こーだったあーだったじゃなくて、こう思ったとか、こういう風にも見えるよねとか。



たまーに書くなら良いとは思うのですけれどねー。

そんなにネタになるようなことでもないしと思うと、まあ書かなくても良いかなって。



理系だからって半分諦めてるのは、バイトがら「理屈がこうだから、こうなる。」という組立がないと面白くないこと。


ブログだけではないけれど、日常生活の中で非常にうんざりさせられるってのもあります。


言われたからとか、書いてあったからとか、そう聞いたからとかとか。




例えを上げると…。

前に書いたかもしれませんが、バイト先で製品の出荷を中途採用がやっていたのね。

まあ、上司に言われたんでしょうけれど、梱包箱(製品が見えるようにか透明フィルムが貼ってあるのね。)を広げなきゃいけないからって、馬鹿正直に床の上に置いてやってるわけです。


で、私の「それって、フィルムに埃つかないの?」問いかけに『えっ!?』って顔して止まっているわけです。

「そんなに床綺麗じゃないけれど…。」とこちらが言えば、自分が教わったことと違ったのか、わざわざ先輩に聞きに行ってるわけです。


いやいや(汗)

自分が買ったもので、蓋をガバッて開けたら製品の見えるフィルムに埃が付いているわけですよ。

もしくは、その可能性があるわけです。

絶対に、それって文句言うでしょ、あなたなら。

買った箱に埃が付いてれば絶対。


それを、えっ!?って顔してわざわざ聞きに行くって、典型的な例。

それは、上司は広いところでって言ったかもしれないし、そこの床が開いてるからって言ったかもしれんけど、それをしたらどうなるかくらいは判断つくでしょって。



同じく、ブログもそうですよね。

書いてあったからとか、そうしか書かれてないからとかとか。


ヒカキンが猫飼ったら、ヒカキンクラスだとペットショップで買ってはいけないようで、引き取り猫じゃないといけないとか。


何か目の前に見ていることが正しいかどうかは別として、それがすべてだと思っている傾向が非常に強くなってきているような気がするんです。

情報の選別や裏読みがまったくないのがすごいところ。


ネタをネタとわからないのも凄いし、工具の使い方を間違っていると言うわりには、どう使うべきかは書かない(書けない。)とかっていうやり取がある動画があったりとか。


それを考えると、まー普通に考えないものを書くのもどうかと思うし、そう読まれるのもどうかと思うしと考えると、だったら書かない方が良いかなって。


むかーし、鼻につくって言われたことありますが、馬鹿丁寧にひとつずつ説明しなきゃならない状況って正しいのかもしれませんが、読む方からすれば完全に思考停止でしょ。

その時は犯罪に関わることだったので、まともに書けないってのもありましたけれども、本当に必要な情報って考えなきゃ出てこないし、ネットから漁るにしても余計な情報ばかり増やしてもねって今は思うんです。


もう一つは、未だにブラックオルタネーターについての閲覧が多いこともあります。

見て頂けるのはありがたいのですが、そこからじゃあ何を学んだのか…。

ハイエフィシェンシーオルタ(言いづらっ。)ってのがありますが、ブラックオルタがダメだからこっちが良いとかってことになってるとちょっと恐ろしいかなって。


元々がダメだったからネタにしたってのもありますが、本来重要な事って何?ってこととか、それを普通に奨めて、いざ問題があると知らないふりとかっていうのはどうなの?って、考えなきゃいけないことは何ってことを挙げたっていうところまで読まれているんだろうかって心配になってくるんですね。

そういえば、こんなこと書いてあったけれど、こっちのこれも似たようなものだけどどうなの?って。


考えることがとても必要で、裏読みしたり、ん!?と思ってあれ?どうなってたっけ?って考えるようなものの方が好む傾向に私はあるので、なるべく余計なこと、あまり興味を誘われないことは書かないことにしようかなーって。


みんカラってば、もともとはまあ車に関することなんでしょうけれど、そうすると必然的に必要に迫られて買った工具だとか、車に関することだとか。

まあ、たまにどうかなーってことを挟んだりしますけれども。


あんまり目立たないようにしていこうと思いますw
Posted at 2018/07/31 00:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のデキゴト | 日記
2018年07月28日 イイね!

ECUのコネクタ交換

ECUのコネクタ交換取り外したハーネス側コネクタと抜き工具









そういえば、最近心房細動が出る確率が少なくなりました。

相変わらず、冬の寒い時や過大ストレスを感じた時、夏でも急激な温度変化や急激な運動等々、そういう時はほぼ出ますけれども。


普段の生活で困るときと言えば、ストンと座った時とゴロンと勢いよく寝転がった時くらいでしょうか。


昔に比べて、長く続くことが少なくなったような気がします。


ただ、一度始まると24時間ずーっと続いていそうなときはあったりしますが、だいたいそういう時は体の何かバランスが崩れている時が多い気がします。


例えば、同じ真夏の外での作業でも、車を弄っていて特にそれがそのままでも困らない状況だとすれば、特段問題にはならないことが多いです。

ところが、同じような条件で面倒くさい(やりたくない)ことを、やんなきゃなーなんて思ってやっていると、だいたいぴょこぴょこ不整脈が出ます。

しゃがんでいる時とか、上手くいかないイライラ感などあるとダメかもしれません。


お金で悩んでいる時は、本当にストレスで不整脈止まりませんでしたねー。



いつも思うのは、そんなに重要でもないことは、色々なことを悩まずに諦めることも重要なのかなーって思うようになりました。

症状が出てしまうと、最初の頃は死んじゃうんじゃないかって思っていたのですが、医者からはずーっと続くようだと血栓で死ぬかもしれないけれど、普通は死なないから大丈夫と言われてからは、諦めて忘れたり横になってみたりとそれもストレスのうちだからって諦めてからは、そんなに酷くなることが無くなりました。
(まあ、だいたい出る時は何か原因があるんでしょうけれど。)


病は気からと腸からかもしれません。

後は、坂井三郎氏の「頭の健康、体の健康、心の健康」だったかな?を意識していれば良いのかなーって。




とはいえ、それをしていると何もしない時間が多くなりそうなのでw

本日は台風ということで、前日のうちに気になっていたECUそのものとコネクタ、ダイオードを交換しておきました。

もちろん、バイトの後にね。



モノタロウのLEDライト便利だわw



まずは、前回取り付けたトライリミットのECUですが、やっぱりこれはECUのどこかがおかしいかもしれません。

今まで取り付けていた純正では、アクセルオフの後の全燃料カットと1,400rpmの燃料復帰が綺麗に決まります。

減速時の排気音も変ではないし、バッキングも出ません。

まあ、何か部品が壊れているのでしょうねー。




次にダイオード。

きっと花咲いてボロボロ…を想定していたのですが、予想外に汚れてはいるものの機能していました。

まあ、若干リード部が咲き始めかなぁーって感じですが機能していたようです。

もちろん、予備でダイオード交換したものと入れ替えておきました。




最後は、難関の写真のコネクタです。


時間と難易度のバランスを考えて、危険なバッテリー外し無しでの作業です(^^;


写真の安い引き抜き工具を使って抜くわけですが、安物でも精密ドライバーで抜くのと大違い。

こっちの方は簡単で良かったです。

一本抜いては、壊れていないコネクタへ挿入とやったので、ショートの確率は下げられるものの、完璧ではないことと配線を折り返すので負担がかかり断線の可能性が出てきます。

あまりおすすめできない作業ですねw
(誰も、こんなところ壊さないだろうけれどねw、私でも壊さないもん。)


一回抜いて、折り返して挿入ぐらいであれば配線が断線することはまずありえません。

もし、それでだめならば下手糞だったか、もともとの配線がダメになりかけていたかです。


良く、古い配線は硬くて…なんて言いますが、熱が掛かっていたり、なんらかの劣化要因がなければ、それほど硬くはなりませんね。

足元のフロントパイプから離れた、真っ暗な中ですから…。



根元までビニールテープが巻いてあったので、本当ならばバッテリーを外して全部抜いて、一本ずつ新たに挿していくというのが良いと思います。


今回は、全部わさっと抜いてだと配線色を間違えそうで怖かったのでやめました。


どうやったら、このロックを折るんでしょうかねー。

そんな簡単に折れない気がするんですけれども。



無事に交換は終わりましたが、後はフットプレートの修復があります。

ガムテープ貼りが嫌なのと、ボンデ鋼板の表面が錆びてきているのでジンクスプレーで塗装して、縁に手を切らないように縁ゴムでも付けようかと思います。

見えないところなんですけれどw



この台風では塗装はできませんので、また次回ということで。
Posted at 2018/07/28 18:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン君 | 日記
2018年07月28日 イイね!

この前、交換してもらったO2センサー

この前、交換してもらったO2センサー後期のO2センサーを流用。






本当であれば、前期のO2センサーを使用したいところですが、製廃になっています。

日本では代替品の案内は出ていませんが、海外では代替品が存在します。

ただ、後期のセンサーより1万円以上も高いのと形状がわからないのよねー。

多分、同一形状だと思うのですが、確証がありません。



今回は、セブン君側のコネクタを後期のものと前期のものとで分岐してあるので、
どちらも使用可能になっています。


さて。


交換してもらった結果は、管理者も違いが判らない普通な感じとのこと。

私が乗ってもわかりません。


というわけで、外したO2センサーはストックしておくことに。


ちなみに白セブン君のセンサーはケーブルが根元で折れてしまい、修復不能でした。




それを踏まえて、写真のセンサーです。

根元が折れると、配線の修復が難しくなります。

ゴムキャップが小さいのもありますが、中心電極から延びるところにはんだ付けも難しいのです。


ここって、センサーから生えた配線がターンしてくるところですので、引っ張られたりすると劣化して折れたりするんですよねー。

フロントパイプを外せば、マスタバックに当たらないように気を付けなければならないし。

エンジンルームに手を突っ込めば、ケーブルが引っ張られるし。

ボックスタイプのO2センサーソケットだと、配線に負担がかかるし。

ロングボックスタイプもありますが、たぶんマスターバックに当たるし…。


どちらにしろケーブルに負担がかかるので、であればとセンサーのお尻に対策です。

万が一折れてもはんだ付け修理できる長さまで、保護してしまいましょう。

画像のオレンジの部分ね。



最初に思いついてすぐ行った白セブン君はもっと汚らしく塗ってしまったのですが、お知りに耐熱ガスケットを盛っています。

盛り方が少なければ、塗る意味がないし…。

盛りすぎると配線がマスターバックに当たりますw


フロントパイプに取り付ける部品ですから、耐熱も重視。


ボックスタイプのO2センサーソケットを使わないことを前提に固定してしまいましょう。

ノックセンサーみたいに、ステーが出ていれば良いのかもしれませんが、ステーを作るくらいなら耐熱ガスケットで。
(本当はステーの方が、ちまちまとガスケット外さなくても良いのだけれどねw)



こうすれば、折れるところが上に上がるので、万が一折れてもガスケット外して配線カットして修正して再度ガスケット塗布でなんとかなるでしょう。

綺麗な円筒形を作るのが面倒くさいですけれどねっw
(裏側はとある事情により、ちょっと凹みました。)


この場合の交換工具は、クローフットタイプかメガネタイプになります。


外したものも対策しておきましょw
Posted at 2018/07/28 13:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン君 | 日記
2018年07月24日 イイね!

ダイオード復活

ダイオード復活土曜日の夜中、セブン君は管理者に連れられて整備工場へ。

私は家で御留守番。



O2センサーが長いこと交換されていないようでしたので、オーナーである管理者が整備工場に交換しに行きました。


色々と試行錯誤して、整備工場で外してもらったようです。

用意した工具があまり良くなかったらしくw


で、結果からいうと…前のO2センサーはそれなりに機能していたようです。

日曜日にその連絡が管理者からありましたが…。


「またなんかやらかした?」

『えっ、特に変なものは弄っていないけれど…。』

「そうじゃなくて、また変なこと書いたりしてない?」

『うっ、なんで???』

『特にここ最近は何も書いてないけれど(汗)』




どうやら、往路でFDやらRX-8に憑かれた様で、特にRX-8はしつこかったとのこと(^^;

整備のための回送で、昔のようにとばすなんてことをしなくなった管理者。


一番左の車線をのんびりと80km/hで走っていたようですが、一番右車線を走ってきた青いRX-8が突然並走。

そのまま、中央車線にレーンチェンジして前でこちらの様子を伺うかのように減速したのだとか。


興味も持たなかった(フィードバックでゆっくりとマイペースで走りたかったらしい。)ので、そのまま放置していたのですが、ずいぶんとしつこく様子を見られたようで、管理者が何度か意図的に減速したようで、ペースを乱されてイライラしていたようです。


「こっちが興味を示さないんだから、さっさといきゃーいいのに。ほんとしつこいわ。」だそうな。

だから、また私が余計なことを書いて、お前のせいで良い迷惑だwと言いたかったようです(^^;


『最近、前期に乗っている人が多いから、誰かと勘違いされたんじゃない?』

「ほっといてくれよ、興味があればこっちから追いかけるわ。」

と、まあO2センサーの件だけでなく、色々と言われました。

でも、ここ最近は全然身に覚えがないんですよねー。



差別化すれば目立つし…、かといって他にもあるようなものだと、誰かの行動が評価されれば同じ目で見られるわけだし…。

よくありますよね、そういうこと。




さて。

先日、粉々になったダイオードですが、なんとか調べて部品を入手。

交換して無事に復活です。

データシートの代表値は、その近辺の入力を与えないと示さないため、素人が持っているような道具では確認は無理。

もちろん、私もそんなものは持っていないので、色々と調べてそれと思しき部品を入手。

簡易に特性を見てみたところ、ほぼもともとついてたダイオードと同じような感じなので、おそらくこのダイオードでしょう。

データシート上は、使用するには問題のない特性ですから、ひとまずは様子見。

基板もダメにすることなく交換できたため、無事にセブン君の代用にできそうなことを管理者に報告。


本来ならば、基板からおこせば良いのですが、色々としがらみと言いますか、ちょっとだけややこしいので時期を見てから作りたいと思います。



が、新たな問題も。


トライリミットに交換するにあたり、ECU毎交換しましたが…。

なんか、アクセルオフの際の排気音が微妙に変。

高い回転数の時は良いのですが、下がってくると微妙に雑音というか脈音というか、変な音が混じっています。

そうねー、スロポジが狂っているような感じ?

スロットルポジションセンサーは新品交換して合わせてあり、かつこれが出始めたのはECU交換後なので、もともとこのECU自体が問題を抱えているのかもしれません。

以前のセブン君に付いていたECUであれば変な排気音はしなかったので。


新品のECUがあるわけではないので、基準をどこにおくかによって変わってきてしまうのがつらいところではあります。


意外と電解コンデンサも数が多くないし、タンタルばかりなので、よくあるような液漏れとかってことはないのですが、ドライアップはあるのかしら。


この年式になると、だんだん基準が揺らいできますね。
Posted at 2018/07/24 01:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 構造 | 日記
2018年07月20日 イイね!

これは、衝撃的(x_x;

これは、衝撃的(x_x;なんか世の中おかしなことばかりですねー。



タイの洞窟のイーロン・マスクVSダイバーでしたっけ??


正直、あーすればいい、こーすればいいと言うだけの人に比べれば、流石はイーロン・マスク。

あの行動力と意思決定の早さは、流石イーロン・マスクだけのことはあります。


酸素がーとか、通り道がーとか、えっ!?いきなり潜水させちゃうの?とか。

あの行動力と意思決定の早さで出来上がったものを宣伝で役に立たないものとか言うなら、最初から騒ぐなよと思いますねー。

ああいう言い方でしか言えないダイバーもレベルが低いんじゃないかと。

もちろん、イライラしてたのに出てきたってのはさらにイラっとしたのかもしれませんが、そこは理論的にダメ出ししないと。

イーロン・マスクのまあ、発言もいつものことながらって感じで「また言ってるよ。」って感じがしましたけれどね。

いつもそうでしょ、発想が。

良い時もあれば、ホラに近いような大げさなこともあります。



まあ、それ以外にもいろいろとおかしなことばかりですけれどねっ。




さて、セブン君が相変わらずな感じなので、試しにECUでも交換してみようかなーって思いまして。

今まで一切手つかずのノーマルECUでしたが、コンデンサの確認も含めてナイトのトライリミットをつけたものに交換しました。


元々、ハーネス側のコネクタが破損していたので、直すついでもあったんですが…。


ハーネスのコネクタが破損してるってことは、エンジンをオーバーホールしているんでしょうかねー。

でも、エンジン単体ならハーネス外す必要ないし。

圧力センサーの配線がカットされていたので、そのカット作業の際にコネクタ破損させた可能性もありますが…。



そこで、予備のコネクタをゴソゴソと探していたところ、ちょっと気になっていたこともあって、ある事実に気が付きました。



ある電子部品。



写真のものです。


外したものは予備のコネクタが付いていたハーネスに付属していたものですが、年式的には同時期の物です。


あっ、そうそう。

このコネクタはもちろん、FCだけではありませんから、同時期のECUには良く使われているコネクタです。


で、何の気なしに見てみたら…。



花咲いてるやん。



普通は、リードの両端はしっかりと形作られているのですが、なぜかボコボコと花咲いてます。


で、ちょっと触ったところ、回りのボディが砕けて粉々にorz


もちろん、これはむき出しで雰囲気中にあったわけではありません。

あるべきところに嵌って封がしてあったわけですが。


セブン君のものは外していませんが、使用年月からいうとセブン君の方が明らかに長いのです。

年式は一緒でしょうが、外してからの予備品となるまでの時間は明らかに短いのです。

でも、ボロボロ。



ということは…。(>_<;




年代を感じさせる紙フェノール基板w

基板屋さんに診てもらったところ、どうやらはんだレベラではなく、ニッケルメッキみたい。



もちろん、部品はすでに廃番であり単体でも終焉の時期が近付いていますので、直すには一苦労です。(でもないか。)


これ、結構重要な部品なんですよねー、制御に関わる。

まあ、無くても困らないと言えば困らないんですが、あんまりよくないのは事実です。


ちなみに、一番無事そうな真ん中が唯一死亡w


ガラスモールドのはずなんですけれど、流石にここまで何もせずに粉々というのはちょっとねー。

初めて見ました。




まあ、この様子だとかなりの確率でダメになってそうな予感www


部品取りがあればなんとかなるって浅はかな考えは、もちろん通用しません。

どこかのSNSみたいに、聞いてかじっただけだとうまく動作しないものだと思います。

定格や動作等考えれば、そんな簡単な話じゃないし。



つくづく思ったのは、意外と目につきやすかったり、簡単に変えることが出来たり安く買えたり、見た目的にって、メンテっぽいようなことをしているつもりでも、きちっと本来のメンテナンスをしないといけないってことですね。


変に着飾ったり、いかにも愛情注いでます、好きですって車にアピールしているつもりになっているだけで、本当の愛情は注げてないのかもしれません。



ちゃんと直さないとねっ。
Posted at 2018/07/20 01:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 構造 | 日記

プロフィール

「約6,600円の燃料フィルターが約8,300円即決だって。 どーなってんの(笑)  こういう専○店謳うとことかマジ害悪過ぎ。」
何シテル?   03/16 18:41
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223 24252627 28
29 3031    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation