• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

立石かんなのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

レベルゲージ完成

レベルゲージ完成どうしても、保証寸法以下の部分は崩れたり、欠けたりするね。












さて。

相変わらず、自転車操業の私、「立石かんな」ですw



外注さんにお願いしていたパワステのレベルゲージの造形品が出来があってきました。

材質はアルミです。


見た目的には、想像よりは綺麗に出来上がっていますが、やはり保証寸法以下については、若干造形が難しいところがあります。

今回の場合、積層ピッチは0.04㎜ですが、誤差が0.2㎜あります。


また、浮き出し文字等も最小幅が決まっていますので、たとえばレベルゲージ先端の矢印の尖った部分はどうしても欠損しやすいですね。


サポート除去・研磨の際も、文字間の隙間のところなどは粗が出やすいところなので、この辺は妥協しないといけません。


それでも、意外と綺麗に出来上がったという印象です。



若干取付後のレベルゲージが斜めを向いていますが、こちらも角Rを取った時の誤差で角が立っているため、タンク側の停止位置の角Rに引っ掛かった感じです。

この点は細い目の細かいやすりで削ってやれば問題ないと思います。


手に入らない純正を出るまで永遠と待つか、レベルの測れないレベルゲージにするか、それともこういった若干の粗はあるけれど、機能するレベルゲージを使うか人それぞれだとは思いますが、私なら機能した方が良いかな?(^^;



今後、ふと思いついたもう一点の部品を外注さんにお願いしているので、そちらも楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2024/04/27 11:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2024年04月23日 イイね!

描いては保管し、描いては保管し。

描いては保管し、描いては保管し。今度は、前期型のガスケットを描くの図。
AZ-1でも使えると思いますw









さて。

白セブン君に乗れるようにもなりました。

車検前にデフと思われるクラッチを切るたびにキシキシ音がしていた件ですが、どうやら助手席側の釣りボルトのナットが若干緩んでいたようです。

ブッシュ交換していないから、ヘタった分隙間が空いたのかしら?

というか、一切触っていないところだから、そんなとこ緩まれても困るんですけれどね(^^;

整備士さんが増し締めしたところ、音は無くなりました。

良かった良かった。

ハブもグリス入れ替えと調整したおかげで交差点とかのわずかなコロコロ音も消えました。

ハブ単体で行って、タイヤ付けて最終確認で手で回しましたが、調整はしませんでしたけどw


グリスは適量入れてもらいましたので、「もし、締めすぎだったら走行後にハブキャップ手で触ればわかるよ。」「熱くなってたら、締めすぎだからね。」というアドバイスを頂いて確認してみましたが、普通に手で触れる程度。

もちろん抵抗が0なわけでは無く、グリスの攪拌抵抗等ありますので、冷たいわけではありませんが、グリスの詰め替え後というのもあってほんのり温かい程度。

グリスを詰め込み過ぎたり、締めすぎたりすると熱くなりやすいのだそうで、グリス漏れやキャップはずれ等の原因になるのだとか。





さてさて。

作るお金が無いので、色々と無料の頭と体を使って、色々と描いて遊んでおります。

データ化だけでもしておけば…みたいな。

暖かくなったかと思えば、雨降って寒くなってみたり…。

もうちょっと天候が安定しないとゴム系の造形は失敗するから、家庭用の3Dプリンタでは、なかなか難しいのよね。




後期型に続き、前期型のウィンカーレンズのガスケットも描いておきます。


これ以外にも、治具的なものだったりとか、できるかどうかわからないようなものを作図してみたりとか。

何を作ろうかなぁ~なんて考えると、なかなか無いのよね。

データ化できても、適切な材料が無いとストップしたままになってしまいますし、天候やらも考えると、週末だけでは限界があります(^^;


光造形は洗浄と二次硬化が面倒だし、かといってFDMもフィラメントが吸湿すると面倒だし。


本当だったら、365日すべて自由に使えると良いのですけれどねw
Posted at 2024/04/24 01:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2024年04月16日 イイね!

車検完了

白セブン君の車検が無事に完了して管理者宅に戻ってきました。



色々とすでに交換していたので、特に問題なく更新です。



今までブリッツのニュルを付けているわけですが、もちろん音量はクリアしているのです。

ただ、深夜とかうるさくならないようにECVを付けてました。

良く、車検とかで下回り確認の時に、ECV付けてると指摘を受ける可能性があるようで、いつも車検に行く前に整備士さんが取り外してたんです。

車検場まで行って、戻ってまた行くのは面倒ですので。


で、今回は試しに付けたままで行ったようです。


取外し可能なインナーサイレンサーはアウトになる確率が高いので、簡単に取り外しできないようにリベット留めとかしないといけないようなこともあるようです。




で、今回は付けたまま。

もちろん、ECVを開放したままでも問題のない音量なので、特段困ることは無いんですけれどね。

で、床下点検でECVの指摘がはいるかと思ったら…、特に言われなかったとのこと。



最近は、FCを知らない検査官もいるようです。

それだけ、古いってことね。



サイドスリップが初めて引っ掛かったようですが、こちらも修正してクリア。
(特に前回車検時から変更はしてないのですが…。)



車検後に、フロントハブのわずかな異音が気になるためにグリス交換と、燃料フィルターの交換を行ってもらいました。


ガソリンタンク、燃料ポンプ、燃料ホースの交換は行ってあり、昨年11月にあらためてセカンダリーのインジェクター交換と燃料ホースの交換を行ってあったのですが、なんか違和感があったのです。


セカンダリーのインジェクターも動いて、普通にブーストも掛かるのですが…、2,000rpm以下が走るけどなんとなく押し出し感がありません。

ちょんとアクセル踏んでると、スルスルスルと前に出るというよりは、まあ前に動いているという感じ。

たまーに、回転は一定だけれど、クラッチがちょっと滑った?というような微妙な抜け感があったんです。

あれ?クラッチ交換したけれど、ミスってるのかな?
そんなわけないしなぁ…なんて思ってたんです。


これを直すつもりではなく、単に車検整備でリフトで上げるならば、ついでに燃料フィルターを交換してもらおうかと思ったのが理由でした。


で、燃料フィルターを交換したら、1,500回転付近でも普通に押し出し感があって、スルスルスルと前に出るようになりました(^^;


エンジンが掛かりやすくなったので、気になった整備士さんが外した燃料フィルターをばっさりカットすると…。

ココアの粉末のような錆が山のように出てきたようですwww





やばい(^^;





長い事、白セブン君はガソリンが入ったまま休車してました。

タンクが錆びてしまったのは事実で、燃料ポンプ側のフィルターは特に詰まっていた形跡はなく…。

確かにガソリンが汚れていたのは事実ですが、タンク交換時に全部捨ててありました。

イメージとしては、錆がはがれたとしてもゴソゴソッとした錆だと勝手に思っていたのと、普通には走っていたので(まあ、セカンダリーインジェクターのコネクタ差し間違いで動いていなかったけれど。)そこまでだということは思ってませんでした。

先にポンプが詰まると思ってましたし…。



燃料フィルターめっちゃ詰まってるじゃん!



変えといて良かったわ…。

てか、変えとけ!って怒られるレベルですね(^^;

そこまで高くないのだから…。



そもそもタンクも錆びてはいたものの、普通に使っていたので、ここまで細かい粉末状の錆が出ているとは思ってませんでした。



しばらく休車にするときは、空タンクでの保管が良いですね。

満タンで空気が入らなければみたいなのがありますが、多分ガソリンが腐るので無理ですw

それ考えると、セブン君のタンクが…(><;








ガソリンがジャボジャボタンク内で動いているから、それで洗われて落ちたのでしょう…。



まだまだ色々と修正が必要ですから、少しずつやっていきましょう。
Posted at 2024/04/16 23:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白セブン君 | 日記
2024年04月08日 イイね!

とりあえず描けるものは描いておく。

とりあえず描けるものは描いておく。必要かどうかは別として。










さて。

土日は途中雨が降る予報だったので、白セブン君を引き取りに行くのを辞めてしまったのですが、予報はあまりあてにならず…。

天気が良かったから、引き取りに行けばよかったかな。


色々と細々と作業はしていたのですが、思いついたところから作業していく性格なので、とりあえずデータ化だけはしておこうと思い、部品整理中に出てきた後期型のウィンカーレンズのガスケットを作図してみました。


そのうち、前期型も描いておこうと思います。



ここのガスケットって、滅多に交換することは無いとは思うんです。

多分、そんなに水漏れがするということは無いのではないでしょうか?

漏れてたら、多分簡単に入手困難にならないと思いますし。



新品はまだ色々と入手する方法はあると思いますので、そこまで必要ではないのでしょうが、そこまでデータ化も難しくなかったので、データ化しました。

で、試しに3Dプリントしてみたのが画像のもの。

2回くらい細かいところの寸法が間違っていて、ちょいちょい無駄にはなりましたが、なんとかデータ的には出来上がりました。





暖かくなってきたので、そろそろゴム系光造形の季節が始まりますので、ハイマウントのプロテクタを再開しようかなと思います。

4月後半くらいからでしょうかねー、再開するのは。


その前に色々とやっつけておかなければならないことがありますので、それが終わってからでしょうか。



まずは白セブン君の引き取りからですね。
Posted at 2024/04/08 02:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記
2024年04月07日 イイね!

レベルゲージの試し印刷

レベルゲージの試し印刷資金ショートの館へようこそw










食べたものが良くなかったのか、昨晩から胃もたれが激しく、調子がおかしい私、『立石かんな』でございます。


資金ショートがしてしまいましたが、何かしなくてはお金は増えないので…。

管理者と話して、一部オークションに出しているものの値段を赤字で出しました。


これで売れなければ、もう出品をするのを辞めるのと、在庫を持たなければ作れないようなものは製作をしばらくは辞めようと思います。

現在在庫があるものも、再生産はしないことにします。


どうせ、ウォッチリストに入れてても買わんやろw





ちょっと違うことにお金を使いたいんですよね、今後。

元々も、手に入れた資金は最終的には別の事へ使う予定ではあったのですが、出ていくばかりで肝心なことに使えないのでは意味が無いので、本来の目的へ使うようにしたいと思います。







さて。

先日のパワステポンプのレベルゲージですが、いきなり外注さんで作っても良いのですが、クラッチスイッチのロッドの製作失敗の件もあるので、いったん手持ちの3Dプリンターで造形して確認しました。


まだ、サポート材の跡が残っていますが、目的が寸法確認のため、二次硬化後の造形物と純正(前期型ね、後期型は品番が一緒で黒みたいだけど。)と比較したのが画像のものです。

上が純正のレベルゲージ。

下が3D造形のレベルゲージ。




寸法的には間違っていなさそうです。

細かいところの造形が外注さんに出した時にどうなるかが気になりますね。


レベルゲージの先端には、LoとHiの間に矢印があるのですが、そこはちょっと厳しいかもしれませんので、あまり造形が良くなかったら削除するかもしれません。


なんかこのままでも使えそうなイメージですが、耐熱温度を考えると厳しいんですよね…。




また、時間をみて外注さんに頼みたいと思います。
Posted at 2024/04/07 01:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自由気ままに物づくり | 日記

プロフィール

「約6,600円の燃料フィルターが約8,300円即決だって。 どーなってんの(笑)  こういう専○店謳うとことかマジ害悪過ぎ。」
何シテル?   03/16 18:41
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 3456
7 8910111213
1415 1617181920
2122 23242526 27
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation