• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

Zイベント at SAB長沼

Zイベント at SAB長沼 年度末という事で、途端に忙しくなってしまい、グロッキーなここ最近(*_*)

・・・みんカラも、「更新」から「徘徊」になってきてマス(@_@;)





・・・まあこの多忙期の合間を見て、ゆるりと更新していきますネ(^_^;)






さて今日は、午後に知り合いのトコに用があるんで、千葉に(*^_^*)

・・・天候は優れなかったが、春のドライブ第一弾、ってトコ♪




そしたら何と、千葉市のスーパーオートバックス長沼にて、フェアレディZイベントをやっているという情報が!



・・・これはもう、行かなくちゃ!、ですね(*^_^*)



Zイベントもあるドライブ、最近の疲労回復にゃもってこいデス(*^_^*)




潮来インターから東関東道にのっかり、千葉北インターを降りる・・・そしてスーパーオートバックス到着!

・・・かなり久々、十数年ぶりにココに来ました(^_^;)



駐車場に入り、駐車スペースを探す・・・すぐ目に入った、Z32×3台!

・・・一台空いていたので、そこに停めちゃいました(^_^;) かくして、Z32エリアを勝手に形成(^_^;)



さて、イベント見物・・・と行きたいトコでしたが、タイミング悪く雨が本降り(*_*) 更にタイミング悪く、傘がナシ(*_*)

・・・とりあえず、店内に行き、雨があがるのを待つ事に(@_@;)





久々に歩く長沼店、ぐるっと一回り。



もちろん、スポーツコーナーも見てみる。

・・・ありましたね、小スペースながら「フェアレディZ」コーナーが♪ もちろん現代っ娘のZ33 & 34パーツですが(*^_^*)


スーパーオートバックス長沼というと、RX-7に強いってイメージがありますが、これからはZにも力を注いでいくらしい(*^_^*) Zのクラブ募集、なんてポスターもありましたし♪ これは嬉しいです!





・・・しかし雨はなかなか止まぬ(*_*) 2時までにココを出て知り合いのトコ行かなきゃならんし(@_@;)






仕方ない! 小雨の中、イベント見学(^_^;)



ニスモ、トラスト、アペックス、ダットサンフリーウェイ、トップシークレット、等々、有名なショップやチューナーがブースを構えてました♪

・・・やはりですが、並べていたパーツ類は33 & 34のモノ、そして展示してあるデモカーは34(^_^;)



一通り見たら、クルマを停めてある「32エリア」に!

・・・やはり、よその32が気になって(^_^;)



私の他の32は、レッド、シルバー、そしてグリーン・・・赤、銀、緑、私の青と、カラフルな32エリア♪

そしてどれも派手さのない、ノーマル+αテイスト(*^_^*)・・・アダルティな32エリア♪



特にグリーンの32、私、コチラの隣に停めさせてもらいましたが、かなりカッコイイ\(~o~)/

・・・私の初期のブルーというのもあまり見かけませんが、こちらのグリーンもまたあまり見かけない色。純正色だとしたら、かなりレアです(*^_^*) しばらく見入ってしまいました(^_^;) Z32、グリーンも似合うんです♪ グリーンが似合う国産車ってあまりありませんよね(*^_^*)




・・・と、よその32を見ているうちに、2時に(@_@;) 雨でバタバタしてしまいゆっくりと居れませんでしたが、長沼を去り、知り合いのトコに向かいました(^_^;)












そして用事終了! まだ時間があったので、またまたスーパーオートバックスに(^_^;)

・・・今度は、スーパーオートバックス柏沼南"WOOW CITY"に♪ こちらも数年ぶり(*^_^*)



久々の柏沼南でしたが、昔と雰囲気変わらずだったのが懐かしくて嬉しかった(*^_^*)


ここではカー用品ではなく、二階のヴィレッヂヴァンガードにずっと居座り、クルマ本や雑貨類を物色(^_^;) しかし軍資金不足につき、ウィンドウショッピングに終わる(@_@;)







・・・今日久々に行った2件の千葉のスーパーオートバックス、どちらも賑わってました♪



そもそもスーパーオートバックスって形態は、ライバルたるオートウェーブに真っ向勝負って事で始めたらしいですね。オートウェーブ宮野木 vs スーパーオートバックス長沼、オートウェーブ柏沼南 vs スーパーオートバックス長沼、そして今はなきオートウェーブ晴海 vs スーパーオートバックス東雲・・・と、オートウェーブのそばにスーパーオートバックスを出す、って具合に。

オートウェーブの創業者はオートバックス出身。しかし揉めてオートバックスを飛び出し、オートウェーブを始めたというから、両社は仲が悪かったんですね(*_*)


この「バックス vs ウェーブ戦争」が盛り上がり、スーパーオートバックスがどんどん出来たのが十数年前・・・一番恩恵を受けたのが我々クルマ好き達(*^_^*)

・・・でっかいカーショップがアチコチに出来るんですもの、嬉しいったありゃしない♪


当時は深夜営業、アルミやマフラーの大量陳列等、イベント状態でした(*^_^*)







さすがに十数年前程ではありませんが、今日のスーパーオートバックスの賑わいぶりを見ると、世間のクルマ離れなんて忘れてしまいそうでした(*^_^*)


・・・そして、スーパーオートバックス周辺を走っている多くのスポーツカーらを見るたびに、何だか仲間意識が湧いてしまい、嬉しくも感じました(*^_^*)










ブログ一覧 | クルマイベント! | クルマ
Posted at 2012/03/18 22:28:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

リビング クーラー置換
やる気になればさん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

マークII
パパンダさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年3月19日 0:58
こんばんわー

自分もちょっとまえにSAB長沼いってきました!
そのときはREイベントでしたが~

こういうイベントはぜひ定期的に
やっていただきたいものです^^
コメントへの返答
2012年3月19日 21:26
こんばんは。


REイベントですか♪ RX-7に強い長沼らしいですね(*^_^*)


大手の量販店がスポーツカーを盛り上げてくれる姿勢、頼もしいデス(*^_^*)
2012年3月19日 2:37
あぁ・・・そーでした、SAB長沼でZフェアをやっていたのをすっかり忘れました・・

その前の時にやっていたZフェアには行ったんですけどね~今回はすっかり忘れてました・・残念・・


ABとAWの因縁話は始めて知りましたね。

個人的には、AWのどん臭さが好きなんですが、最近は、AWは経営状態がかなり悪いみたいで、閉店や開店時間の短縮が相次いでいますが、何とか踏ん張って欲しいのですが・・・
コメントへの返答
2012年3月19日 21:37
こんばんは。


数年前にAW晴海が閉店したと聞いた時は驚きました。夜中でも活気溢れる店だったのに・・・


私も、AWのどん臭さやお祭りムード的なトコが好きです(*^_^*) ここしばらくはAWに行ってませんが、今でも「オイル交換台数日本一挑戦」とか「チャイルドシート取り付け台数日本一挑戦」なんてやってるんですかね(^_^;)


以前みたいに、カー用品界を盛り上げる存在に再びなってもらいたいです(*^_^*)
2012年3月19日 20:35
おばんです。

グリーンが似合う日本車って、意外とありますよ。

C33ローレルやS13シルビアやP12プリメーラとかw

日産以外だと、最終型のカペラとかがありますがね。
かなり個人的ですがw
コメントへの返答
2012年3月19日 21:40
こんばんは。



・・・ホント、探してみるとあるもんですね(^_^;)



・・・最終型カペラ、コイツは盲点つかれました(@_@;)


そういや、マツダ絡みだと、初代NAユーノスのVスペシャルがまたグリーンが似合うんですよね(*^_^*)

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation