• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

テラノ、15年目へ突入!

テラノ、15年目へ突入! 本日、突入しました。
いやあ、早いもんです。

現在走行距離18万4000㌔。ほどよい感じにヤレて・・・。いや。ヤレが進行しすぎて、英断を迫られたのは、先日お伝えの通り。(汗

で、当のデ・ニーチョが入院中でネタがないので、購入当時の話なぞ。



15年前の今日。よく晴れた涼しい朝でした。このためにこの日は会社を休んで、ど田舎ではめったに乗ることのない、JRに乗って隣町のディーラーに引取に行ったのが、昨日のことのようです。

ディーラーに着くと、わがテラノはまだ納車前の洗車中。各所に水滴の残る、これから愛車となったテラノを受け取り、走り出してその静かさ(当時は仕事でディーゼル車ばっかり乗っていたので)と、強大なトルクに驚いたものです。

ずっと欲しくて、絶対に注文するのだと決めていた、ガラスサンルーフの、サンシェードを開けたときの日射しの明るさが印象に残っています。


今回の改修を終えたら、外観だけは15年前のあの時に近付けます。
またあのワクワク感を味わえるのかなあ。^^
ブログ一覧 | TERRANO | クルマ
Posted at 2006/10/28 22:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

この記事へのコメント

2006年10月28日 22:29
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o ワクワク
コメントへの返答
2006年10月28日 23:11
∩(´∀`∩) ワショーイ
2006年10月28日 22:33
適度にヤレたボディには愛情込めてリベット
を打ってみてはいかがでしょう(笑)?

HT81スイフトが欲しくて欲しくて
たまらなかった時、納車日が決まって自宅
まで納車してくれると聞いても断って、
無理矢理仕事を終わらせてディーラーに
引き取りに行った事を思い出しました。
(帰りに何回もエンストしましたが(苦笑))
コメントへの返答
2006年10月28日 23:15
それはまるでランドローバー・ディフェンダーのようですね!(違

そうそう!当時ディーラーには「納車に伺います」と言われたのを、運転させたくないばかりに「取りに行きます!」と答えたんでしたっけ。^^
2006年10月28日 22:52
自分は浮気性なので、あれこれ乗り継いでばっかりです(^^;。
でも、何歳になっても納車の時はワクワクしますよね~。
コメントへの返答
2006年10月28日 23:16
幸いなことに、テラノは気に入ったので、ここまで乗り続けています。
スイスポ納車の時も、ワクワクしましたねえ~!^^
2006年10月28日 23:45
え~納車って持ってきてくれるの?

取りに行くもんだと思ってた(ウソ)
コメントへの返答
2006年10月28日 23:57
3人前から出前OKのようです。w
2006年10月29日 2:59
仕上がりが楽しみですね。

わたしはレグラスの納車が待ちきれずに、インターネットで中古のカタログを買って暇さえあれば眺めてました。w
コメントへの返答
2006年10月29日 21:36
はい。楽しみです。^^

わたしも納車まで、毎日カタログを眺めていました。そのカタログは、各ページがバラバラになってしまいましたが、まだ手許にあります。
2006年10月29日 4:45
ステキですね。
ホントに大好きで、大切な友達って感じですよね。

愛着のあるものは、やはり手放せませんよね。
いつまでも大事にしてあげてください。

わたしもカレを2度と手放すことはしないでしょう。
コメントへの返答
2006年10月29日 21:37
ありがとうございます。
ほんと、良き相棒、という感じですね。^^

これからも大事に乗っていきます。
2006年10月29日 20:12
納車時の思い出は、今に続くカーライフの始まりですから、格別ですよね(^^)

実は、昨日かわねこさんのブログを読んでまして、「なんで自動車のボディにステンレス鋼板が使われないのだろう?」という単純な疑問がフツフツと湧いております。
コストの問題が一番でしょうが、乗りつづけるための最大の敵のひとつである「サビ」にはとても有効だと思うのですが。
コメントへの返答
2006年10月29日 21:45
人生最初の新車だったので、格別でしたね。

ステンボディは、かの有名な「デロリアン」がそうですね。
あと、ランドローバー車の一部はアルミボディを使っていますね。

ボディにステンレスが使われないのは、ただにコスト問題でしょう。
自動車メーカーとしては、ここまで補修して15年も乗られるより、新車に買い換えて欲しいでしょうし。^^;
2006年10月29日 21:52
今回の納車の時もビニールカバー付きで。(有料オプション)

馴染んだ道具は体の一部みたいなものですし、これからも大切に乗ってあげてください。
コメントへの返答
2006年10月30日 21:28
内装をほとんど剥がされてましたので、デフォルトでシートカバー&ステアリングカバーが既に付いてました。^^;

これでちょっとは(バーチャル)新車気分で乗れそうです。

プロフィール

「陸別!」
何シテル?   09/06 08:28
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation