• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

今さらですが、航空ページェントに行って来ました

今さらですが、航空ページェントに行って来ました  もうすでに出遅れ感満載ですが、丘珠で隔年開催される、札幌航空ページェントに行って来ました。
 いままではこの時期忙しくて、今ひとつ足が向かなかったのですが、今年はあのブルーインパルスと、レッドブル・エアレースの室谷義秀選手のアクロバットが見られるとあって、行ってみることにしたのです。

 実はかわねこ、かなーり昔に航空ページェントを見に行ったことがあります。

 それはもう30年も昔。(笑)当時は学生で、オートバイ、それも愛車のGPzが整備中で、代車のZ400LTD-Ⅱで行ったのを覚えています。
 ちなみにこのZ400LTD-Ⅱ、ってのは、カワサキのアメリカンタイプで、エンジンはかのZ400FXのものが積まれていました。なので、直線加速は速かったけど、当然コーナーリングはないも同然で、この体験以来、アメリカンには乗れなくなってしまった、というのはどうでもいい話。(笑)

 そんなに気合いを入れたつもりはなかったのですが、がんばって早起きして出発したら、予定よりも1時間以上早く丘珠に着いてしまいました。
 炎天下に並ぶ自信がなかったので、駐車場で時間をつぶし、開場時間の8時半を目指して行ってみると。



 予想はしていましたが、すごい人ですね。
 この時点で人数にびびり、人混み苦手な田舎者なので、人酔いしたらとっとと撤退かな、と思いながら入場してみると、会場が広いだけあって、思ったよりは余裕のある感じでした。
 ブルーインパルスの展示前後で、最高潮に混んでいるときでもこんな具合。



 で、なぜか会場にレクサス車が。なんで?と思ったら、室谷選手のスポンサーになったようですね。

<3

 みんカラなので、いちおうクルマネタで。(笑)

 かわねこ、ヘリコプターもけっこう好きなので、地上展示されているヘリを嬉々として見て回り「おっ、米海軍のMH-60Rシーホークじゃあないか!」と、写真を撮って、ふと横を見ると、なんかどっかで見たことある某社長と某選手のサイン入り銀箱を持ったぁゃιぃ御方を発見!


 
 おかげで「航空祭マスター」(笑)から、いろいろと情報を教えていただきつつ、馬鹿話をしながら飛行展示を見ていたのでした。^^;



 で、室谷選手、今回、初披露とアナウンスされていたエレクトラ300SCにも、しっかりレクサスと書かれています。



 キレのあるアクロバットは、さすがのひと言。いやあ、いいもの見せてもらいました。^^

 展示飛行もいろいろありましたが、ぜんぶはとても紹介しきれるものではないので、端折って個人的に琴線に触れたものを。

 これはF-15イーグルの機動展示。
 千歳近辺にいると、たまに見かけはしますが、やはり機動展示となるとカッコイイですね。アフターバーナーの爆音もたまりません。^^



 個人的には、戦闘機=F-4ファントムの世代なので、ドツボにはまる機種ですが、肝心の時にうまく撮れていません。(泣
 でもRF-4Eもいつまで稼働するかわからない機体なので、見られて良かったです。



 で、真打ちのブルーインパルス登場!

 いやあ、かっこよさは言うに及ばずですね。^^
 実は30年前も、ブルーインパルスの演技があるので行ったのですが、曇天の上に風が強く、上空をフライパスして終わってしまい、かなりがっかりしたのを覚えています。



 ちなみにこの日も、地上はかなりの強風でしたが、上空はそうでもないようで、見事な演技を披露してくれました。



 続いては、陸自さんのヘリ編隊飛行。
 おお、映画のようだ、と思っていたら、BGMはやっぱりワーグナーなんですね。(笑)



 クルマほど詳しくはないものの、飛行機全般は好きですが、実は地味に4発の大型機も好きだったりしますので、P-3Cオライオンが見られて大喜び。^^



 ちょっと残念だったのは、米海軍のP-8AポセイドンとF-16ファイティングファルコンの編隊飛行が中止になり、F-16単独だったこと。



 ま、そのぶん、機動飛行をしっかり見せてくれたので、良しとしましょうか。

 もともとヘタレ撮影なのに加え、レンズが300㎜しかないのと、カメラが古いのでバッファが少なく、動きの速い航空機の撮影はなかなかに難しかったです。(泣)

 飛行展示のスケジュールがけっこうタイトで、次々来るので、見るのに忙しく、結局お昼も食べないまま、終了まで堪能してしまいました。
 ま、想像していたよりは空いていたのと、風が涼しく過ごしやすかったのが幸いでしたね。

 今回の戦利品はコレ。



 ブルーのTシャツを買ったら、トートバッグもおまけで付いてきました。^^

 いやあ楽しかったです。
 久野っち、付き合わせてしまってすいません。いろいろ情報提供ありがとうございました。m(_ _)m



 で、オチを付けずにいられないかわねこ、最後にやらかしてました。

 航空ページェントは、駐車場がないので、近隣の駐車場を利用するのですが、事前に某ショッピングセンターの駐車場が使える、と情報を仕入れて停めたところ、当初考えていたのと違う店舗の有料駐車場に停めてしまいました。有料つっても、大した金額じゃないだろうと、田舎者は思っていたので、3000円近い駐車料金に引きつりましたが、まあ、公共機関を使えばこんな金額では済まないし、ページェント自体は無料なので、しょうがないですね。ってか、ちゃんと確認しろよぢぶん。^^;


 来月の千歳航空祭も、いちおう行くつもりではありますが、ラリーほど気合いが入らないので、当日の天候と気が向けば、ですね。


 上記のように、いつも以上に超ヘタレですが、気は心のフォトギャラリー。

 ↓
 第29回札幌航空ページェント -1-
 
 第29回札幌航空ページェント -2-

 第29回札幌航空ページェント -3-




ブログ一覧 | ひこーき | 日記
Posted at 2016/07/28 21:31:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2016年7月28日 22:16
こんにちは。

自分もブルーインパルスの時間帯に行ってきました、丘珠駐屯地周辺はどこも警備が厳重でしたが、自分はパチンコ屋に停めました(ベガスじゃない方)。

どっかですれ違ってたかも知れませんね。

コメントへの返答
2016年7月28日 22:19
こんばんは。

けっこうみん友さんも来られていたようなのですが、現地で会えたのはひとりだけでした。
…って、あの人混みでは無理ないと思いますが。^^;
2016年7月29日 6:20
ブルーインパルス素敵です~!!

航空祭にいっても諸々の事情でブルーインパルスは中止になりました…っていうのばかりで(´Д`)

駐車場に三千円!?
田舎者には大金過ぎます(>_<)
コメントへの返答
2016年7月29日 7:34
おひさしぶりです!!

仰るとおり、上空が強風でスモークが流れるから中止とか、雨だと地上滑走のみだとかで、青空の下での演技は久しぶりだったようです。

駐車料金と思うとショックなので、入場料だった…と思うことにしています。^^;
2016年7月29日 13:48
お疲れサマでしたー!
私も航空祭で知り合いに遭遇するのは初めてです(笑)

航空祭マスターは雪風さん達、早朝グループなので、私は航空祭ファンですよwww

駐車場……(>人<;)
新道沿いのマックスバリューにあるタイムスをお教えすれば良かったですね(>人<;)
最大料金800円です。。。ちょっと歩きますが。。。
空港近くにイオンがあることすっかり忘れてまして、ご連絡いただいた時、てっきり元町イオンか私が停めているマックスバリューだとばかり思ってました(;_;)
コメントへの返答
2016年7月29日 14:12
お疲れさまでした!
いやあ、けっこう知り合いもいたはずなのに、遭遇できないもんですね。って、あの人数では遭遇する方が珍しいか。^^;

いや!「休みはラリーか航空祭」の久野っちは、マスタークラスだと思います。(笑)

駐車場はですね、元町店と栄町店を単純に取り違えていた、というのが真相です。(笑)
最初調べたときは、元町店をチェックして、マップでルート確認したときに、栄町店と勘違いしたままだったんです。ま、授業料ってことで。(笑)
2016年7月29日 15:06
こんにちは

ぼくも数年前、埼玉県の入間基地航空祭へ行きました。あの時、ブルーインパルスも観戦しました。
ぼくが見たときは、生憎曇り空でしたね。画像のように晴天の中で見られたら、きっと素晴らしいでしょうね。

ちょっとマニアックな話ですが、F15-Jイーグルというと、映画「ゴジラVSキングギドラ」や平成ガメラシリーズで活躍した印象が強いです。

そういえば旅客機は何度か乗ったが、ヘリは一度も乗った事がありません。この先乗る機会があるかどうかは、分かりませんね。
コメントへの返答
2016年7月29日 17:49
こんにちは。

わたしも青空の下でのブルーインパルスは初めてでした。
現地でも久しぶりだったようです。

ヘリは遊覧飛行でもないと、乗る機会はありませんね。
ヘリと飛行船は機会があれば、ぜひ乗ってみたいです。

プロフィール

「陸別!」
何シテル?   09/06 08:28
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation