• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月22日

気になる洗車コスト

気になる洗車コスト  とある事情で、基地水道の流量など計っていたら、昨年ケルヒャー導入をブログに書いた際、みん友の久野っちが水道料金を気にしていたのを唐突に思い出したので、ちょっとコストを試算してみました。






 まず、基地水道の基本データから。

流量:※18L/分→外水栓全開で使うので、たぶんこれくらい。圧損はわずかなので気にしていません。^^;

水道料金:0.4円/L→下水料金も入っているけど、基本料金で10kL/約4000円くらいです。

消費電力:基地で使っているケルヒャーK2Dの消費電力は1.25kW。

電気料金:請求書から計算すると29.3円/kwhくらい。


 これらから、洗車でだいたい10分くらい使用と仮定しまして。

水道代が10分で180L×0.4円=72円。

※追記
調べたところ、ケルヒャーは高圧をかけることから水量は1/2~1/3程度に下がるそうです。
正確な計測はできていませんが、確かにバケツに水を汲むのには、ケルヒャーを通すと直接汲むのより、かなり時間がかかるので、あながち大げさな話でもないようです。

公式諸元によると、このモデルの最大吐水量は、360L/hとあります。
なので10分だと60L×0.4円=24円。


電気代が、10分で0.17×29.3円×消費電力1.25kw=6.2円。

合計して78.2円なので、だいたい80円弱というところでしょうか。

合計して30.2円。切り上げても31円というところですね。



 ついでに機械の減価償却も調べてみると、この手の洗車機って償却期間8年なんですね。そんなに持つのだろうか…。^^;
 ま、それはおいといてK2Dは、約2諭吉くらいで入手しているので、定率で割ると年間約2500円くらい。
 こちらでは冬期間は使えませんが、8ヶ月くらいの間で20回使ったとして、1回125円。

 すると合計で1回205円156円となります。近所のコイン洗車機が洗剤なしの水洗いを数分で300円することを考えると、半額近いのでかなりお得です。
 もちろん洗車場に移動するガソリン代や時間などもなく、気兼ねなくいつでもすぐ使える洗車機の恩恵は大きいと、かわねこ的には思います。回し者じゃないけど。^^


 そう考えると、コイン洗車場って機器も高額だし、水はほとんどが井戸水使用だと思いますが、洗剤代、土地代、人件費などを考えると1回400円~500円くらいの価格設定になるのも道理ですね。


 言うまでもありませんが、上記はかわねこの素人試算です。かなりざっくりですし、頭悪いので間違えている可能性も大きいです。もちろん水道代、電気代は当然地域によっても異なりますので、あくまで参考と捉えてください。
 
 「違うんじゃね?」というところがありましたら、教えてエロえらいヒト!





ブログ一覧 | 戯れ言 | クルマ
Posted at 2017/04/22 13:01:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年4月22日 13:17
あっ!数字を見るだけでめまいが・・・w
コメントへの返答
2017年4月22日 15:04
おなぢくめまいを抑えて書き切ったぢぶんを褒めたいです。(笑
2017年4月22日 16:23
こんにちは(^^)

相方機が軽のワンボックスから今のに変わり…お気に入りの車&黒色のため、以前より自宅洗車が増えました(笑)

水道代って、こっそり気にしてたけど思った程じゃないものですね。うちはノズルの所で噴射の種類を選ぶ程度の巻き巻きホースなので、減価償却もお安め(^^;
やはり傷チェックも兼ねて、こまめに自宅洗いがお得なのかもですね~。洗車機の小銭が無くて無駄に自販機でジュース買わなくてすむし(笑)

ケルヒャーはこっそり実家にあるのを狙って居るのですが、父が首をたてに振りません(笑)
コメントへの返答
2017年4月22日 17:35
こんにちは。

ウチのエスクもですが、黒は汚れが目立ちますものね。^^;

計算してみたら意外と安いな、と思いました。
水道代は基本料金で10kLまでというところが多いので、家族が多いとか小さなお子さんがいるのでなければ、細かく節約しなくても基本越えはしないと思います。(節約するに越したことはありませんが)

仰るように、洗車機だと小銭がなくて…ということも多々あったので、いつでも洗車できるのはありがたいですね。

なんとかご実家のケルヒャーを借り出しましょう。(笑)
2017年4月22日 19:49
こんばんは(^o^)

詳細なレポートありがとうございます。最近はホームセンターでもケルヒャーが目立つところに鎮座していることが多いのでランニングコストは気になっている方も多いんじゃないでしょうか。

約一回205円とはいい線行ってる気がしますが、それよりも私としては時間や洗車場の込みぐあいを気にせず思う存分(笑)洗車できるメリットは経済性以上のものがあるように感じます ^^)

コメントへの返答
2017年4月22日 20:03
こんばんは.^^

導入時のブログにも書いたのですが、かつては業務用の高額機というイメージだったケルヒャーも、ずいぶんお手軽になりましたね。

確かにコストもさることながら、自由に気兼ねなく洗車できるのが、最大のメリットだと思います。^^
2017年4月22日 21:59
ずーっと気にはなっているのですよ。ケルヒャー。
2台持ち状態となった今は、そこまでハイスペックのグレードじゃなくても良いので、欲しいですなぁ〜。

あと、エロいのは全面的に認めますが、偉くはないので細かい事は詳しくはないです・・・w
コメントへの返答
2017年4月22日 22:15
エントリーモデルですと、ホームセンターでも1諭吉切るくらいで売られていたりするので、オススメです。(←回し者ではない

うーんやっぱりエロいヒトしかいないか…。(ぉ
2017年4月22日 22:04
こんばんわー♪。
原価管理、コスト管理は重要なんですが、
もっと肝心なのは、費用対効果とか投資効率も重要ですョ。

住宅の外壁洗浄、排水管洗浄とか、除草剤を広範囲に散布する時も使えますからね。。。使用頻度は少ないですけど。

これらを、外注すると。。。(@_@)するくらいの請求書が来ます。

他にも、応用次第では違う使い方が出来るかも?。

コメントへの返答
2017年4月22日 22:18
いえ…あの…業務ではなく、あくまで趣味ですので…。^^;

付属しているガンには、外壁用のもあるので、もう少し暖かくなったら掃除に使おうかと思っています。
2017年4月23日 1:43
もしや、ホー〇ックの次はケルヒャーに転職されたのですね(違)。

コイン洗車場といえば、申し合わせたように両替機を置いていなくて、自販機でジュースを買えというアレも、減価償却のためにいくらかでも回収するためなんでしょうね。

当日ソコソコな時間に帰宅すると、翌日改めて洗車場に出かけるのもなかなか億劫ですし、その辺を考えると家で洗えるメリットは大きいですよね。
コメントへの返答
2017年4月23日 7:02
ええそれもソッコーでクビですが。^^;

そうそう、防犯上の理由らしいですが、まず両替機ってありませんよね。おかげで未だに買い物するとき、小銭のお釣りを使わないようにする癖が抜けません。(笑)

思い立ってすぐ洗車出来るメリットは大きいですね~♪

プロフィール

「シェルパくんで走りに行ったついでに、池田に寄ってみた。いよいよラリーウィークを実感するなあ。」
何シテル?   08/31 18:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation