• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

少し早めの冬支度

少し早めの冬支度  今年だけ祝日となった本日。実はかわねこはお仕事の予定でしたが、昨夜キャンセルに。なので今日はオートバイでのツーリングも考えていたのですが。
 低めの気温はさて、天気がいまひとつどんにょりなので、あまり気が乗りません。

 よく「オートバイ乗ってて、寒くないんですか?」と聞かれますが、こちらも修行ではないので、それなりに装備して乗るので、そんなにも厳しいことはありません。しんどかったら、途中で引き返せば済むことですし。なので、寒さよりも天気のどんにょり具合の方が、乗る気を失わせます。
 って、閑話休題。

 さて、ならば来る季節に備えて、エスクの冬装備をすることにしました。
 
 と言っても、タイヤ交換はまだもう少し先。
 それ以外に毎年やっているのは、サビ防止にルーフキャリアの取り外しと、バグガードの取り外し。
 そして鉄粉取りとコーティングがけです。

 てことで、まずは洗車。洗車自体はやっていますが、シャンプー洗車なんて、春秋の年に二回しかやりません。^^;


 この機会なので、スペアタイヤも取り外してリアゲート全体のコーティングがけに備えます。


 意外だったのは、ボンネットの撥水性がまだ生きていたこと。


 この何年か使っているコーティング剤はコレですが、10ヶ月耐久を謳っているだけあって、持ちが良いのか、ふだん屋根付きガレージに格納しているのが良いのか。

 それにしても、日差しはないものの意外と気温が高めなせいか、川と森が近いかわねこ基地は虫が多いです。塗装作業ではないのでボディに止まるぶんにはいいのですが、顔の前を飛び回られるのがうざったいことこのうえありません。(泣

 拭き取りをしたウエスをバケツで洗っていると、なんか動くものが。見ると器用に泳ぐばかりか、潜ったりしています。


 マツモムシですかね。てか、おまえどっから来たんだ?

 でもまあ、虫対策に時期をずらして寒くなってからやると、手が冷え切るのをガマンしなくてはならないので、どっちもどっちですね。まー正直なところ、ボディケア作業が嫌いなかわねことしては、正直先延ばししたかったのですが、ここでやっとけば後が楽なので。(笑

 やや湿度が高めなので、拭き取りが空手の修行並みに重かったのですが、なんとか終了。次いで樹脂部品のコーティングもかけて完了。
 たぶん明日は筋肉痛でしょう。(汗

 大事にしているスペアタイヤのカバーも、外したついでに洗って付け直します。


 で、いつもならバグガードは外したらそのままなのですが。これを外す理由は、ボンネットとバグガードの間に雪がすき込む→すき込んだ雪が凍る→バグガードが割れる、という恐ろしい状況を回避するためなので、根雪になるまではまだ付けといても大丈夫だろうと、付け直しました。気に入っているので。^^;


 てなことで、まずは冬支度その1が完了。あとはタイヤ交換ですが、さていつやりましょうか。(←投げやり
  





ブログ一覧 | ESCUDO | クルマ
Posted at 2019/10/22 22:22:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年10月22日 22:38
こんばんは、
作業、お疲れ様です。

ぼくのブログで公開している通り、今夏エスクードを乗り換えました。
2.0XGから2.4XGのマイナーチェンジ車に交代しました。またよろしくお願いします。

ぼくも以前北海道渡航の際に購入したスタッドレスタイヤがもう3シーズンくらい使用したので、増税前に新調しました。
今度はYOKOHAMA製のアイスガードです。

交換したら、またブログで公表しようと思います。
コメントへの返答
2019年10月23日 21:13
こんばんは。

乗り換えおめでとうございます。
2.4Lですと、トルクの厚みがあるので乗りやすいかと思います。

ヨコハマのスタッドレスは、一度だけ履きましたがバランスが良かったと記憶しています。
2019年10月23日 11:04
バイクって楽しいですか~??

と、本末転倒なフリで(^^;;

最近、原付2種が少々気になってまして(^^
ただ免許取るとなると、中免とあまり余り変わらない金額でもあるんですよね(^^;;
コメントへの返答
2019年10月23日 20:13
楽しいですか?と聞かれれば、楽しいです!と、20ン年乗ってるわたしは応えます。^^
あの独特の走行フィーリングは、味わうとやめられなくなりますね。


原付二種、維持費が安いのでいい選択と思います。
ただ、車種を幅広く選べますので、免許は中型をおススメしますね。^^

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation