• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年01月31日

■これはこれでよい。

■これはこれでよい。 仕事から帰ってきて、再びツイーターのバッフルの生地を貼りなおした。

今回は、生地を貼りなおすというより、貼ってあった生地を剥がし、ツイーターユニット、バッフルごとサランネットで被せてみました。
なぜこんなことをしたのかというと、ツイーターバッフルに以前貼ったレザーが剥がれてきてしまったことが主だった。どうせ張り替えるならと、以前兄が今は無きソアラにてやっていたサランネットでツイーターを丸々くるむことを試してみました。
レザーに比べ縦横無尽に伸びるサランネットはとても貼りやすく、僅かな時間で作業終了。 そうだ今回は張り替える手間もあるが、試聴の楽しみがあったのだ!ってことで早速試聴。


うーーーん。
ぎりぎり良いほうに変った感じです。笑   『音がこもる』まではいかないですが、細かな子音がボヤッとした感じになりました。シンバルの余韻やブレスのクリア感がよく言えばライブ感が増した。そんな感じです。
ダイヤモンドにこのチューンナップは好き嫌いが分かれるかも。。 ダイヤモンドの下から上までエネルギッシュな音色を好んでる方には、、、、やんない方が良いかな・・。笑 ボーカルに厚みを出したいのだが、音量を上げて聴くと高音がでしゃばり過ぎる・・とお悩みの方にはお勧めかもしれません。 

大好きなクラブジャズも聴いてみたのですが、デジタル音源のシャキシャキが感がうまい具合に収まってちょっとライブ感が出てかっこよかった。アナログ音源が、バランスよくデジタルに収まっている感じがしました。笑
なかなか面白い発見をした。
僕のはシルクドームですが、アルミドームのツイーターのほうがサランネットと相性が良いかも。聴く曲によってはもうちょっと賑やかでも良い感じがしない、でもない。。  と言いますか、サランネットにも目の粗さや、ネットの色や素材、色々種類がありますから何種類かかってきて好みを選んでみた方が良い、ですね。僕は兄のあまり物を頂戴したので、そのサランネットしか試していませんが・・。


見た目はネットの向こう側も見えないし純正っぽくて地味ですが、効果は耳で感じれるので遊んでみても面白いかもしれません。

ちなみに今回使ったサランネット、【男のコダワリ秋葉原】で購入してきたようです。さすが秋葉原。何でも売ってるんだな。
秋葉原に遊びに行くついでに買ってきてみてはいかかでしょうか!
いざチャレンジして音が気に入らなくても責任は取れませんがね、ケッケッケッケッケ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/31 20:06:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏日寸前(*_*)😩☀️😵 ...
どどまいやさん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

太っ腹キャンプ場
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「■呑み♪ http://cvw.jp/b/160253/47772836/
何シテル?   06/09 23:15
________________  NOCTILUCA a.k.a wataru.com ________________ ■男 -samurai...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城カーオーディオ開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:05

愛車一覧

スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ハスラー 大磯小太郎 (スズキ ハスラー)
テレレレッテレレ テレレレッテレレ テレレレッテレレレッ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation