• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月20日

燃費走行のお話【N-ONE】

燃費走行のお話【N-ONE】 今回のブログ、燃費のお話なのですが、
ちょっとマニアックです(笑)


前回、N-ONEへガソリンを給油してから

4分の1ほどガソリンを消費したタイミングで、
メーター内のアベレージ(平均燃費)表示が18.5km/Lぐらいまで下がっていました(汗)
(ガソリンメーターの表示が1個消えた時点で85kmぐらいでした。
 夏場は1個消えるのに105kmぐらい)


夏の終わり頃から秋に掛けてはアベレージが20km/Lを上回っていたのに
冬になった途端に20kmに届かなくなりました。


なんとかしないと。

と、思い立って色々と燃費走行の良し悪しの実験をしてました。

現段階で判った事をブログにします。


アベレージ表示が18.5kmを見た時、
アクセルの踏み方がラフなのか?
と、思って
慣らし運転の時と同様に、ゆっくり踏んでみる。

アクセルの踏み方もそうなのですが、

エンジン回転数を確認しながらアベレージの増減を確認していると
どうやら2000回転がターニングポイントらしいことが判明しました。

一般道では、
スピードメーター内のエコ運転ライトが緑色でも2000回転を越えた状態で
アクセルを踏んでいるとアベレージが下がります。
(1700回転前後回れば時速60kmまで出せます。)


高速道路でも検証しましたが、
時速80km出すためには2500回転まで回さないと出ませんが、
2500回転回していても燃費は伸びて行きました。
多分、アクセル開度に変化があまりないので、燃費が伸びたのでしょうね。


坂道とか、エンジン暖気直後もCVTの暖気が出来ていないので
2000回転以下では走れない(ゆっくり踏んでも2500回転回ります)為、
燃費が下がり続ける事も判りました。

冬になると外気との温度差が大きくなるのでアイドリングストップも使用不可になります。


冬になって、燃費が落ちている理由は、
「エンジンの暖気運転」、「CVTの暖気運転」、「アイドリングストップ使用不可」
この3点が大きな原因なのでしょうね。

4分の1ぐらいガソリンを消費した時点から頑張って燃費走行した結果、
約半分の時点で

21.6kmまでアベレージが伸びました。
(高速道路でも検証実験していたので、高速道路を40kmほど走行した内容も含まれます。)


そこから一般道で頑張った結果、
給油時には

21.3km表示で終わる事が出来ました。

良い燃費が出た。(^-^)

と、喜んでいたのですが、
給油後、燃費計算してみると、19.9km/Lでした。(悲)

メーター内のアベレージ表示は参考表示なので
1.4kmもの差が出てました。


でも、これで燃費走行の良し悪しが判ってきたので、冬場でも良い記録が出せそうです。
次は頑張ります。(燃)


ちなみに、
給油後、約10kmほど燃費走行で走った結果、

22.1kmが出てます。

画像は撮影していませんが、今日(1/20)の時点で
110kmほど走っていますが、まだガソリンメーターの1個目は消えていないので
燃費走行出来ている様です。(^-^)


冬場でこれだけの値を出せれば、夏場はもっと伸びそうですから
今から楽しみです。(^-^)



今回の実験結果、
「ホンダ N-ONE」、「FF駆動」、「NAエンジン」
の同じ条件であれば近い結果が出せると思いますので、
参考になれば嬉しいです。(^-^)



ここから追加記載(2018/01/22)。


N-ONEのガソリンメーターで
平均燃費が20km/Lぐらい出せた時は、
ガソリンメーター1個目が減るタイミングは100kmぐらいで、
2個目以降は50km毎に減る感じです。


今回、ガソリン満タンから燃費走行を心掛けながら走り続けてますが
113.3km走った時点では、

まだ1個目は減っていません。
120kmぐらいで1個目が減りました。

その後、走って162.4km時点では

まだ2個目が減っていませんでした。

2個目が減った時は165kmぐらいだったのですが、
撮影出来ませんでした。(汗)

今日(1/22)、撮影しましたが

174.4km時点で


平均燃費はメーター表示で22kmの大台に乗りました(喜)
(多分、実燃費は20.5kmぐらいでしょうね。)



余談:
 少し前に、
 
 6000km記念も撮影出来ました。(^-^)




ここから更に追加記載(2018/02/10)。

上記の1/22以降、判明したことがありますので追加記載です。

だっくはN-ONEを通勤に使用していますが、
通勤距離は約10km。
家から出発時に暖気運転した際、若干、平均燃費が下がる(約0.1km)のですが、
勤務先までの約10kmを燃費走行してようやく暖気運転前の平均燃費まで戻る感じでした。

通勤だけで使用していると平均燃費が冬場には19km前後ぐらいまでしか出せない様です。


休日は

大体、いつもS2000に乗っているのですが、


ここ何回かよく遊びに行くバイク屋(約30km)まで
N-ONEで行ってきたのですが、
走行距離10km超えた辺りから平均燃費が伸びるのが目に見えて判りました。
(数km走る毎に平均燃費が0.1km伸びていきます。)


2回ほどバイク屋まで行きました(合計で120kmほど。)ので、
メーター表示の平均燃費が

22.6kmまで伸びました。
(バイク屋に行くまでのメーター表示の平均燃費は20.3kmまで落ち込んでいました。)

バイク屋に遊びに行った以外は主に通勤しか使用していないので
ガソリンメーター残り3個で

約600km走って、

給油時には

657.1kmまで走りました。(^-^)

ちなみに、657.1km走った燃費記録は2018/02/05に投稿した記録で、
実際の平均燃費が21.77km出ました。
(メーター内の平均燃費表示は22.3kmでした。)


N-ONEの燃費を一般道で伸ばすのはこれ以上無理かな?と、思っていたのですが、
一回の走行距離が10kmぐらいではチョイ乗りの扱いと同じ様な感じで燃費は伸びないのですね。

更に長距離を走ると、もっと伸びそうな感じがします。



ちなみに、アーシングキットは購入しているのですが、まだ装着していなかったりします。
燃費走行の良し悪しを理解してから装着しようと思っていましたので。

次の休日辺りにアーシングを装着して更なる燃費アップを狙ってみたいと思います。(^-^)
ブログ一覧 | N-ONE | 日記
Posted at 2018/01/20 11:42:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
S4アンクルさん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
ホンダ(純正) ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 20:32:05

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation