• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっく916のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

スライドドアの異音対策【NーVAN】

スライドドアの異音対策【NーVAN】今年最後のブログも整備ブログで締めます。

うちのNーVAN、
新車納車後、少し距離を走行した頃から
走行中に後部からコトコトと異音が鳴っていました。

ネットで同じ症状の情報を集めてみると
「スライドドアのベアリングをグリスアップすると異音が解消する」
と記載がありましたので
グリスアップしてみたら、数日間しか持ちませんでした。(涙)

なので、
新たな情報を探して辿り着いた場所が
「style-Nyan」さんの整備手帳。
(うちのクリップにも載っています。)

そこで
情報が載っていましたので同じ対策してみました。

まず、原因箇所が

ここです。

この箇所はスライドドアを閉めた時に
スライドドアとボディーを密着させて固定する
ホルダーみたいな箇所です。

ボディ側に凸部分。
スライドドアに凹部分がありまして
そこが繋がる様に密着する仕組みみたいですね。

引いた画像が

こんな感じ。
スライドドア上部に先ほどのホルダーがあります。

で、

原因はと言うと、

ここのクッションになっているゴム部分が
使用していると縮むので
「隙間が出来て密着出来なくなった為、
 スライドドアがブレて異音が発生する様になる」
と、いう事みたいです。

このゴム部分をカサ増しすれば、
再度、密着する様になるので音が消えるハズ。

と、いうことで、
ここから本編。(笑)

ゴムが縮んでいるのは数ミリ単位のハズなので、
ホームセンターで使えそうな商品を探して購入してきたのがこちら。

滑り止めのゴムパッド。(4個入り)
(1.5X21は厚み1.5mm、直径21mmの意味です。)

金額的には300円前後だったハズ(うろ覚え)

このゴムパッドを

ここに装着するのですが、
穴が開いていないのでこのままでは装着出来ません。

なので、

カッターで十字に切って、
(1.5mmの厚みなので簡単に切れます)


ニッパーでくり抜きます。

滑り止めゴムパッドなので

裏面は粘着状のため、
ニッパーでくり抜いた時、穴が大きくなりすぎても
貼り付けることが出来るので大丈夫です。

穴の大きさを調整後、

良い感じになりました。

合わせてみると

ピッタリでした。

装着すると

こんな感じ。

これを反対側のスライトドアでも対策します。

完成後、早速、試走へ。


感想。

おぉ~
多少、まだ音は鳴っているけど音量は半減した感じ。

ん?

半減?

ここで一つ気になることが。

上で書きましたが、
今回対策したのは

スライドドア上部のみ。

これ、
もしかして下にも同じ様な箇所があるのでは?
と、覗いてみると、
同じ物がありました(笑)


ゴムパッド4枚セットを購入していましたが
結果的に各スライドドア上下に使用するので4枚必要でした。

4箇所全て対策後の試走で
異音は完璧に消えていました。(喜)

スライドドア付きの車両に乗っている人で
同じ様な感じでドアを固定している車両でしたら
対策すれば音は治まると思われます。

数百円の出費ですし、試されてみてはどうでしょう?

余談:
 今回、滑り止めゴムパッドを張り付けた土台の
 純正ゴムパーツを新品に変えるだけでも音は治まりそうですけどね。
 (元も子もない(笑))



皆様、
本年もマイペースな整備ブログにお付き合いくださり、
ありがとうございました。

来年もマイペースに整備ブログに書きますので
よろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコペコ
Posted at 2023/12/31 10:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-VAN | 日記
2023年12月20日 イイね!

ホンダ ジョルノ【バイク関連】

ホンダ ジョルノ【バイク関連】突然ですが、
ホンダの原付スクーター「ジョルノ」を購入しました。

だっくではなく、父親が。


父親は、もうすぐ80歳で、
最近、車は「視野が狭くなった感じがする」と言って、
あまり乗らなくなり、
逆に「バイクなら視野が広いから乗りやすい。」と、
数年前にヤマハ JOGを中古で購入して乗っていたのですが、

最近、色々な箇所の消耗部品が交換時期を迎えていて、
全て交換するのに金額がかなり掛かる事もあったタイミングで
バッテリーも寿命が来たので
これを機会に乗り換える事にした様です。

で、

JOGを購入したバイク屋に連絡して、
「JOGのバッテリーが寿命みたいなので
 店に在庫がある新車を購入します」
みたいな感じで、電話注文だったみたいです。

翌日、お店に契約手続きに行ったみたいで、
一週間、経過しない内に納車されたそうです。(早)

納車されたジョルノを、だっくが初めて見て驚いた事。


い、色が・・・





黒と赤だよ。

このカラーリングはもしかして、

ジョルノの中でも1万円ほど高額な


まさかの「くまモンバージョン」のジョルノでした。

サイド部分も

くまモンロゴ入りで可愛いです。

最初に見た時は驚きましたが、
これだけ派手なカラーリングだと
車からも認識されやすくて良さそうですね。

まぁ、
うちの父親は50歳代の頃に、
ホンダディーラーへS2000を見学に行くつもりで行った時、
一目見て気に入って、その日の内に新車契約した事がある人なので
行動力の塊なのは知っていますし、
それを考えると納得の行動ではあります。

S2000は現在、父親から受け継いで、だっくが乗っています。

ちなみに、
父親ほどではないですが、
だっくも「行ける」と思った瞬間、行動するタイプなので
親子だなぁと、感じた日でした。
Posted at 2023/12/20 20:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車/バイク関連 | 日記
2023年12月15日 イイね!

気になった部品を交換【S2000】

気になった部品を交換【S2000】またしてもS2000のブログです。

今回のブログ、
以前から気になっていたところを改善するために
部品交換した記録です。

早速書きます。

以前のブログで、

S2000のシフトカラーを交換したことを書きました。

その時に、

シフト周りにあるスポンジ状のクッションが
経年劣化でボロボロになっていまして
除去していたのですが、
ずっと、装着していないことが気になっていたのですよね。

ホンダが公開しているS2000のパーツリストで品番を調べ始めると
他にも気になっている部分を思い出して
あれも、これも。
と、いう感じで数箇所になりました(笑)

調べた品番をモノタロウで検索掛けてポチポチッと購入。

数日後、無事に到着しました。


早速、シフト周りから。

上で書きましたシフト周りのクッション

こちらが品番になります。

折角なので、
シフト周りの部品を全部交換してしまおう。と、


シフトラバーと


シフトラバーリング(固定部品)
も購入しました。

作業中の画像はないですが、
外し方は
シフトラバーリングの4か所(▲マークがある場所)にツメがありまして、
その部分が車体側に引っかかって固定されているので
▲マーク部分のシフトラバーリングの内側からマイナスドライバー等で
外側に押し広げる様にツメを外して持ち上げると外れます。

取付方法は、
「シフトラバー」に「シフトラバーリング」を装着した状態で、
ツメの位置を合わせて差し込むだけです。
「シフト周りのクッション」は押し込んでいるだけです。(笑)


完成図はこちら。

試走した感想。
「シフト周りクッション」
全体的にノイズが減った感がします。
ロードノイズ防止のために装着されているものなのでしょうか?
(意味を知らない)

「シフトラバー」
シフトレバーの動きが軽くなりました。(驚)
特に効果も期待せずに「新品の方が良いよね?」
みたいな感覚で交換したのですけどね。

理由を考えてみました。
うちのS2000、初期型(1999年式)で、
新車の時から家にありますが、シフトラバーなんて一度も交換していないので
24年経過しています。
それだけ経過すれば、紫外線を浴びないにしても
ゴムも硬化するのでしょうね。

S2000乗りの皆様、シフトフィールが重いと感じた時、
シフトラバーを交換すれば改善するかも?です。
(まだ、モノタロウで入手可能です。)



次の部品。

最近、S2000に乗っていて、シフトチェンジする時、
センタートンネル部分にあるドリンクホルダーのフタに
少しの力が掛かると、ロックが外れて開くようになっていたのですが、
遂に、フタを閉めようとしてもロックされなくなってしまいました。

あ~
これは交換するしかないなぁ。
と、思っていた時に、
上記のシフト周り部品発注することになって、同時に発注しました。

届いた商品が

サムネにもしていますが、ドリンクホルダーの品番です。

中身は

こんな感じで、新品は綺麗。(^-^)

折角なので、

ドリンクホルダーのフタを閉めたり開けたりして構造を確認しておきました。

さぁ、交換しよう。と、

シフトパネルに装着されているドリンクホルダーを見た時に違和感が・・・

ん?

部品が折れてる?外れてる?

フタの支点になる部分の部品が不足しているように見えます。

まぁ、いつ無くなったかは分かりませんし、
どこかの隙間に入っていたら探すのも困難です。

と、
シフトパネル下(センタートンネル上部)を確認してみたら、

ありました(笑)

拾ってきた部品は汚れていたり、サビたりしていたので、

綺麗にお掃除。

拾ってきた部品を装着すれば
もしかして直るかも?
と、期待を込めて組み立ててみる事にしました。

支柱をネジで留めて、
スプリングを引っ掛ける構造。

スプリングの力でドリンクホルダーのフタを開けているのですね。

まずは、

支柱をネジ留めしようとするのですが
ネジ穴が広がっている様で、引っ掛かりが弱い。

このままでは、また外れてしまうので
画像奥にある「バスボンド(シリコン製コーキング剤)」で
ネジ穴とネジの隙間を埋めて固定。

バスボンドが乾燥したのを確認してスプリングを装着。

動作確認。

カチッ(ドリンクホルダーのフタを押してみる)

パカッ(フタが開く音)

カチッ(フタを閉める音)

OK。

修理前は支点部分(後ろ部分)に少しの力が掛かればロックが外れていたので
そちらも確認。

グイグイ(支点部分を少し強めに押してみる)

問題なし。

・・・
・・・・
・・・・・

直ったよ。
新品を買わなくても良かったよ。(涙)

まぁ、次回、壊れた時のストックと思えば。(負け惜しみ)

それに、

新品の方が「シボ革」感があるので統一感が出て、
その内、交換しても良いと思うし。
(負け惜しみ その2)


・・・
・・・・
・・・・・

ゴソゴソ(片付ける音)


倉庫の中に入れておきました。(笑)

教訓:
 直せるかどうか確認後、発注する事。(笑)
 はい。良い勉強になりました。


次の部品はこちら。


左上から
「ワイヤー付フューエルキャップ」
「トランク内装固定クリップ」
「カウルトップ固定クリップ」
下は社外品の
「エアコンフィルター」

各クリップは以前、割れてしまったので補修用に購入。
なので、交換画像なしです。(笑)


では、
「フューエルキャップ」から

初期型S2000のフューエルキャップは

通常のフューエルキャップで、ワイヤーなしタイプ。

あと、キャップホルダー(ドア部分のプラスチックのホルダー)も付いていませんでした。
数百円で売っているので後期型のS2000の品番で購入して取付けました。

セルフのガソリンスタンドを使用するので、
キャップ忘れ防止&落下して破損防止のため、
ワイヤー付に変更することにしました。

ネットで前期型S2000ワイヤー付フューエルキャップ装着の情報を確認しましたが、見る毎に品番が違いました。
多分、ワイヤーの長さの違いだったりするのでしょうね。
モノタロウで探していて、レビューで「S2000前期型に使用しました」レビューが3件あったので、今回のフューエルキャップにしました。

落下防止ワイヤーを取り付ける為

ナットを外します。

ボルト部分にワイヤーをナットで共締めして装着。


うん。良い感じ。

よし、出来た。
と、思っていたのですが、
キャップを閉めた時にワイヤーがボディに擦れているのを発見。

このまま使用すると、いつか塗装が剥がれるかも?と思ったので
ワイヤーが擦れない様に取付位置を変えた結果、

ここなら大丈夫な事が判明。

キャップホルダーへも

なんとか無事に届きました。


最後に
「エアコンフィルター」の交換。

以前、交換して随分、経過します。
調べてみたら2014年でしたので9年も交換していない事に。(汗)

画像が2枚しかないので、以前の画像を使用しながら交換説明します。(笑)

まず

ボンネット開けて、

ワイパー付近の

カウルトップを固定しているゴムモールを外して

カウルトップを持ち上げると

エアコンフィルターホルダーが出てきますので
外側に付いているツメを外して持ち上げれば取り出せます。
(画像は以前のブログの物なので、まだフィルターは装着されていない状態です。)

9年も経過したエアコンフィルターは

物凄く汚れてました。(汗)

フィルターを

新品に交換して元の位置へ戻せば作業完了です。


以前から気になっていた部品を色々と交換しましたが、
やっぱり、新品は気持ちよく乗れるので良いですね。

S2000さん、これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m ペコペコ
Posted at 2023/12/15 11:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2023年12月02日 イイね!

23周年記念?【S2000】

23周年記念?【S2000】3年前の2020年の春頃、

ホンダ アクセサリから販売された
S2000の20周年記念パーツ。


以前のブログ(2020年7月)で

スポーツサスペンションを購入して装着したことを書きました。

その他の購入したパーツは
「いつでも交換出来るし、すぐに交換しなくてもいいや」
と、思って放置状態でしたが、

物置を整理していた時に見つけた

以前、乗っていたRX-7(FC3S)用の
アンフィニマークのホーンボタン(新品)

このままでは同じ様に
車両を手放すまで装着する事がなさそうな感じがしましたので、
今回、3年遅れで交換することにしました。(笑)

最初に、

こちらの商品から。

中身は

オーディオリッド

確か、2000個限定で、
1個はだっくが入手していました。

ちなみに、

スポーツサスペンションも500セット限定だったハズです。

余談:
 品番を載せていますが、
 20周年記念パーツは1年間の受注生産で
 既に販売終了していますので現在は購入出来ませんよ。

ゴソゴソ(組立中)


出来ました。

交換方法は、ツメで引っかかっているだけですので引っ張るだけです。
純正のオーディオリッドを外して

新オーディオリッドへ交換。

うちのS2000、
シフトノブをスナップオンのグリップ型に交換していますので
シフトパターンがありません。

旧オーディオリッドに貼ってあった
アルミ製シフトパターンを外して

新オーディオリッドへ貼り付けておきました。


続きまして

こちらの商品。

商品名は

フロアマットです。

中身は

4枚のマットと取付金具。


説明書にも20周年ロゴマークが付いていますし、

サムネ画像にしていますが
マット本体にも

20周年エンブレムが付いています。

早速、交換しますよ。

現在は

納車当初(1999年)から一度も交換していない純正のフロアマットが装着されています。

なので、かなり劣化していて
交換しようと思ったタイミングで20周年記念部品が販売される事になって
フロアマットを購入した事を思い出しました。

助手席側は

ほぼ人を乗せる事が無いので
結構、新品に近い状態だったりします。(笑)

S2000初期型のフロアマット固定方法はフック1個で固定しますが、
20周年記念のフロアマットは後期型と同じくフック2個の固定式。

なので、

純正のフックは外してしまいます。

プラスネジで止まっているだけなのでネジを外します。


外れました。


旧フロアマットさん、お疲れさまでした。m(_ _)m

余談2:
 旧フロアマットは箱に入れて物置で保管してます。(笑)


フロアマット交換する前に

掃除機で綺麗にしておきます。

ブォーーーーン(掃除中)

綺麗になったところで新フロアマットの取付します。

新フロアマットの箱の中に入っている固定金具を

フロアマット(小)のフックに装着して、

反対側は

ベロクロで固定します。


固定金具2個を取り付けるとこんな感じ。

これを

シート下にあるフレームの凸部分に引っ掛ければステーが固定出来ます。

箱の中に取付けネジとウェルナットが入っていましたが、
引っ掛けるだけでも外れそうにないので、これで試してみます。

実際に使用してみて、外れそうな感じがする場合には
ステー裏側にベロクロを貼って、カーペットに固定する案を試してみます。

それでもダメなときは、内容品の通り、
フレームにドリルで穴を開けてウェルナットを固定して
ステーをネジ留めします。

あとは、
ステー2個にフロアマットを固定すれば

運転席側、完成です。

同じ要領で助手席側も作業すれば

助手席側も出来ました。(^-^)


部品が新しくなると、
気分一新で気持ち良く乗れますね。

S2000さん、
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m ペコペコ
Posted at 2023/12/02 21:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
ホンダ(純正) ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 20:32:05

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation