
はい、みなさんごきげんよう^^
今年の秋は秋晴れという天気がほんと少なくて、なんと東京は7週連続で日曜日が雨というほんと梅雨のような天気が続く秋ですが、今日も一日雨予報というほんと天気に恵まれない日曜日に、BMWの36ミーティングが箱根で開催、前回はたしか2021年だったと思うのですが、その日も寒く霧雨の中でのミーティングだったのですが、今日も雨か、、、と思いながら夜が明けて空が明るくなった頃に箱根を目指して出発。
会場がオープンするのが9時30分とのことですが、日曜日、朝の東名下り線はよく横浜あたりで渋滞になるので、それを見越して早めに出発したのですが、今日は悪天候ということもあってか首都高、東名とまったく渋滞することなく順調に走れていたので、海老名SAに7時半頃に到着してしまったので、トイレ休憩しながら時間調整をしていたのですが、それでも会場に到着したのがオープン30分ほど前。
会場オープンまで近所のレストハウスの駐車場でまた時間調整して入場。
海老名では何台かE36のマシンを見かけたのですが、みなさんもどこかで時間調整していたのでしょうかね?
東名で見かけたE36は山口ナンバー
どこかでサイドステップを落とされてしまったようです笑
今日はE36だけで70台近い参加だとのことですが、普段都内を走っていてもE36の3シリーズに出逢うことなんて滅多にないのに、あるとこにはあるというかみなさん隠れてるのでしょうかね笑
X(旧Twitter)やインスタでフォロワーさんのクルマをメインに写真を撮りました。
辰巳でもお会いしたりしている生島さんの318i
直列4気筒エンジンのスタッカーが素敵^^
うちのダカイエM3Bと同じ前期のM3Bは大喰い老人さん
辰巳の珈琲オフに一度とちぎから参加していただいた@信者さんの318ti
インスタで繋がっている、うちの子と同じダカールイエローM3Bのosmさん
こちらはうえしゅんさんのM3B
今日、はじめましてのケミすけさんのB6 2.8
その他、気になったマシンは
E36 3シリーズの小さなボディに4.6LのV8エンジンをぶち込むなんて反則でしょ、って思うB8 4.6
カブリオレは1台のみ参加でしたが、E36のカブリオレも美しいラインですよね。
このカラーは純正色? いやたぶん違うんだろうなぁ、、、
318tiにキャンパストップがあるの初めて知りました。
ランチはレストハウスでカレーをいただきましたが、今日は貸し切り営業でカレーのみということでした笑
午前中は傘がなければならないほどの雨でしたが、やがて雨も止んでくれて、薄日も射すほとになり雲に隠れていた富士山も少しだけその姿を見せてくれました。
ほんと最悪の天気を予想していたので、秋晴れではないですが、まずまずの天気でのミーティングが出来てよかったです。
自分は解散前に帰りの東名の渋滞を避けたいので少し早く離脱させていただいたのですが、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインは前後に走るクルマもなく快適に走れるはずですが、途中霧が出てきてしまい視界不良、ちょっと神経を使うドライブになっちゃいました。
渋滞を避けて早めに離脱しましたが、やはり日曜日、午後の東名上り線は渋滞は避けられないでしょうかね?
でも、厚木から横浜町田までの10kmほどの渋滞だったのでまだ短いほうかな?
首都高も事故渋滞があって、箱根から3時間ほど掛かっての帰宅。
首都高の渋滞中に眺めた東京タワーが霧の中で幻想的に輝いていたのでパチリ。
今日は250kmの走行でガソリン消費はまだ半分以上残っているので、まずますでしょうかね。
30L入るとすると8kmほどかな?
帰りの渋滞がなければもう少し伸びたかなぁ?

ミーティングを準備していただいたスタッフの方々、ありがとうございました。
実質赤字ということなので、帰り際に気持ちだけカンパしてきましたが次回は参加費をもう少し値上げしてもよいのではないでしょうか?
さて今日の1曲は先日、テレビからたしか引退したと思っていたのですが、CSのフジテレビの番組に坂崎さんと一緒に出演されていた吉田拓郎さんを拝見しそのお元気な姿に歓びを感じたので、こんな曲を用意しました。
もう拓郎さん、80歳になられるというのにほんと若々しくてお元気でした。
拓郎さん曰く、自分もかぐや姫、アリスもみんなフォークギター持っているからと言ってもフォークではないよな、本当にフォークと言えるのは高田渡だよ、と話されていました。拓郎さんの歌っていた歌は流行歌なんですって。
というわけで【旅の宿】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう。
今日、激撮したその他の車種は次回以降のブログでね^^
Posted at 2025/10/26 22:42:20 | |
トラックバック(0) |
オフ会ネタ | 日記