• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

928GTS健在!

928GTS健在! 今日、アルファと散歩中に見つけた928GTS
同じFR-P仲間ではあるけど、なんたって968☆で集まるFR-P乗りの皆さんはやはら968や944のFR-Pでも4気筒のお仲間ばかりで、普段V8の928さんにふれる機会って少なくて、小山デポのポルシェを楽しむ会などでいろいろなポルシェを見られるときに1~2台の参加があるくらいかな?
でも、不思議とオフ会で身近に感じることがないけど、こうして普通に走っている姿を年に2~3回は見る機会があるかな?
今年になって偶然に走ってる姿を見るのもたしか2回目ですね。
でも、968、944、924の4気筒FR-Pはツーリング、オフミで会うのでいつもそばに感じてはいるのだけど、今年になってまったく偶然に見かけるのってないですねぇ。
一度、まだ冬の頃だったけど、週末に家でまったりしていたら、家の前からなにやらいい音をさせてるクルマが停まっていたので、何かと思ったらアマゾングリーンっぽい深い色の968が停まってて、ドライバーさんがミント号をしげしげと眺めていたのを見ただけで、街中で走ってる4気筒FR-Pは見てないかも^^;
4気筒FR-Pの皆さんはいったいどこを走っているのかなぁ?

今日見たこの928GTS、5.4LのV8エンジンの野太いエキゾーストノートを奏でながら走り去っていっちゃいましたが、928GTSまだまだ健在だぜっ!って主張してましたね。

今では4LのV8エンジンを積んだBMWのM3ですら420psなんてパワーを誇ってるようですが、90年代前半のポルシェでは911ターボ3.6の360psが最強のパワーだったけど、その911ターボ3.6に迫る350psを誇った5.4LのV8エンジンはポルシェらしい官能的な吹け味を堪能できそうですよね。
ただ残念なのは928の性格上どうしても日本ではATばかりになってしまっているのがねぇ・・・S4/GTの時代はGTがMTだったけど、それでも輸入された台数はごく僅かでしょう。
GTSでもMTのシュアといったら10%あるかなぁ?
やっぱり私はなんと言ってもMT好きですからね^^
でも、MTにしろATにしろ、今日のこのGTS、本トにいい音してたな~、あんなエキゾーストノートを聞きながらのドライブ、気持ちいいでしょうね^^
でも、当時の新車価格は1,430万!!
今の中古市場では新車価格が同じようなフェラーリ328GTS/GTBよりもはるかに値落ちして不人気極まりなくS4なら200万円ほどでも売られてるようだけど、新車価格1400万もするクルマですから部品代はそれなりですから、維持するのも大変、なかなか手を出せませんw


ところで今日は、先日、○○パパさんがハングリータイガーのハンバーグのブログをうpされていたので、ハンバーグが食べたくなったので、ふらんす亭なるリーズナブルなお店で「てりやきマヨネーズハンバーグ」を食べてきました^^
sin4.jpg


まぁ、お値段がお値段なので、お肉は固かったなぁ~(爆

Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2009/06/20 22:02:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

ちょっと近所で東京港クルーズ🛳️
ヴェル【F48】さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 22:16
こんばんは。アマゾングリーンの928GTS渋いですね!家の近所にも黒い928が1台います。
駐車場のフロアはいつもオイルがこぼれて汚れています。(笑)ふらんす亭のてりやきマヨネーズハンバーグ美味そうですね。食べたことないので今度食べてみます。
コメントへの返答
2009年6月20日 23:08
こんばんは^^

928GTS、カッコいかったですよ~
ほんと深い色合いの928は渋いですよね。
この時代の大人のGTって言ったらまず真っ先に思い浮かぶのがこの928ですよね。
まぁ、マセラッティも同じように渋いですが^^

てりやきマヨネーズハンバーグ、ソースは美味しかったですよ!
でも、お肉が・・・(爆
2009年6月20日 22:35
928はいかにもアメリカ市場向けって感じがしますね。
この時代でV8、5・4Lですもんね~。
コメントへの返答
2009年6月20日 23:11
こんばんは^^

たしかに928はアメリカ向けに開発されたようなものですからね。
フェラーリの場合、5Lで12気筒だったので、5.4LでV8ってのは物足りないかもしれないけど、そのトルクといったら凄いですからね。
乗ってみたいな~(笑

今日もまた阪神まけちゃいましたね。
交流戦も明日が最後、有終の美を飾って欲しいものです。
2009年6月21日 0:00
4月末のコンテッサミーティングの帰りに、とても綺麗なシャンパンゴールドの928に出逢いました。
凄いスピードで追い抜いて行かれたんですが、コンテッサの横でブレーキを踏まれて一瞬目線が合いました。
もっと大きいイメージがあったのですが、意外とコンパクトでキュートなお尻が印象的でした。

タイガースが負けると・・・
タイガースが勝つと・・・
気分は551です!(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 9:15
おはようございます^^

シャンパンゴールドの928も現役時代はよく走ってましたね。
928や944ってシャンパンゴールドが似合いますものね。
って私もs2はシャンパンゴールドに乗ってましたが(笑

お尻、小さく感じましたか?
それでも、車幅は1800を越えますから当時は迫力ありましたよね。
最近はまた大きなクルマが増えてきたから目立たないのかなぁ?

タイガース・・・交流戦最後、今日の試合はなんとしても勝って欲しい!!
でも、関西の天気はどうでしょうか?
東京は雨で野球は無理ですね。

551、この前の遠征では食べてないっす^^;
2009年6月21日 14:22
どもですー♪

928のお尻,やはりカワイイなぁ(笑
相変わらず目○通りではよく見かけますよ!
先日は赤い944と黒い928を同じ日に見かけましたしね-.
あ,お約束ですが,928ももちろん先輩が一時期乗ってました(爆

てりやきマヨハンバーグ,,,ずいぶんとカロリー高めな,,,w
コメントへの返答
2009年6月21日 19:55
どもども^^

928はやっぱりお尻が人気ありますね~
まぁ、これだけ迫力あるお尻のクルマもほかにはないですからね。
そちらの通りは本ト昔っからポルシェどおりと言われてるように、今でもポルシェのオンパレードなんですね。
こちらのR○ではほんま滅多に走ってこないんですもの。
同じ都内でも随分と違うものなんですねぇ、寂しいw
やっぱりこの手のクルマ、サコさんには縁があったようで(笑

昨日は、朝、昼と低カロリーなものだったので、外食するときくらいはと思い^^;
ストレスにならないようにと思ってますが、なかなか難しいものです^^:
気をつけます^^
2009年6月21日 17:18
こんにちは^^
こちらの国道はよく珍しい車が走っていますなぁ~。
928GTS、ホイールが996になっているのが残念ですがシブいですね♪

ふらんす亭はたま~に、外回りのランチ時にお世話になったりしてますよ^^
あちこちにありますからね~。
コメントへの返答
2009年6月21日 20:03
こんにちは^^

いえいえ、本トこちらのR○は滅多に珍車、走ってないんですよ。
ポルシェも996以降はまだ見かけることもありますが、FRは滅多に見かけませんもの。とくに4気筒になるとこの1年見てないんぢゃないかなぁ?w
↑のサコさんの地元なら数多くのポルシェを見られそうなので、今度張り込みしてみようかしら(爆

ふらんす亭は地元にもあったので、そのうち行こうと思ったら、いつの間にか閉店されてしまし、なかなか行く機会がなかったので、やっと行ってみました。
外回りランチのとき、近所にこられたら連絡ください、サラリーマンランチオフしましょう(笑


2009年6月21日 20:01
928は今見てもオーラを放ってますね。911ターボ系の傾いた感じではなく(あれはあれでカッコいいですけど)、さりげなく凄味がにじみ出ててシビレます。

巷ではXJ-S、850i、W140(12気筒)と共にトラブル四天王とか言われてますが、さながら大火傷すると知りつつ引き込まれてしまう悪女といったところでしょうか。ああ、自分も溺れてみたい(でも間違いなく溺死ですね(笑 )
コメントへの返答
2009年6月21日 20:15
こんばんは^^

928、FR派のポルシェ好きにとってはほんと王道ですよね。
このオーラはまた911とは違う迫力満点ですね。
フラット6とは違った、V8サウンドもこれはスポーツカーしてますし、このエキゾーストノートを聞きながら、高速道路を突き進んでみたいです。

まぁ、現代になって10年以上の時間がたつとそれを維持するのには本ト泥沼でしょうけど、一度は乗ってみたいっすね。
4気筒にはない迫力を直に感じてみたいっす。
5.4LのV8を全開にしたらアドレナリンでまくりでしょうね。
あー、ほんと一度味わったら溺れてしまいそうです。
でも、消耗品の部品代の見積もりを見たら、冷や汗で固まってしまいそうです(爆
2009年6月23日 12:30
NOBUです。

最近、僕はGTSとS4を同じくらいの割合で見かけます。僕の中では多祈祷エンヂンは現実的ではないのですが、以前、ダイムラーのダブルシックスを運転した時には正直たまげました。エンヂン音がまるで小川のせせらぎのようでした。そしてアクセルペダルを少し踏んだだけでスルスルスルーって感じで吹け上がりました。なので、ポルシェのV8も一度は乗ってみたいものです。一説では同時期のベンツのV8とほぼ同じエンジンだとか。
コメントへの返答
2009年6月23日 22:15
こんばんは^^

ほんとNOBUさんのFR-P目撃回数は多いですよね。
やっぱり下町ぢゃダメっすね(笑

私はV8と言うと、W126の500SCEを親父に借りて何度か走らせたことがありますが、確かに荒々しさはなく静かなエンジンでしたよ。
さすがV8は違うものだ、と思ったものです。
またATなので、発進もスムーズでしたね。
まぁ、その頃は私もまだ2Lクラスのクルマしか乗ったことなかったので、パワーあるな~って感心してましたけど、5LのV8と言っても968とパワーは同程度だったんですね。
まぁ、トルクが違うから運転のしやすさは全然違うでしょうけどね。

V8エンジン、928かマセラティのシャマルのV8を走らせてみたいな~(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation