
今日は横浜アリーナまでKARAのファンミーティングに行ってきたのだけど、いあぁ~人の多さにさすがにこのオヤジは疲れ気味(笑
それに音楽ライブなんて、クラシックを除くと、アリスの武道館?
スタイリィスティッスクの新宿厚生年金?とにかくそのいずれか以来なので、もう30年以上も行ってないので、最近のライブというものに圧倒されちゃいましたわ(笑
席はステージまでどのくらい?2~30mほどのセンターと言われる席だったのでこれはいい席だと思ったらとんでもない。
KARAがステージに登場するや否や、センター席に限らず会場のほぼ全員がスタンディングですもの、センター席は床が平面で傾斜がついてないので、みんなが立ち上がるとステージなんか見えないっすよ(汗
それでも人の隙間から垣間見れる本人たちを見ると、いあ~、みんなさすがに可愛らしいわ^^
彼女たちも会場のノリノリの2時間、ボクはちょっと疲れ気味でしたけどね。
だって、今日はチケット引き換えに1時間弱並び、入場にもまた30分以上も並びましたよ。
横浜アリーナって1万人くらいの収容能力があるのかな?
野球場なら席の位置によって入場ゲートが分散されるのだけど、コンサート会場だと入場ゲートは1ヶ所、そこに1万人はねぇ、、、
まぁ、いろいろと並ばされたイベントでしたけど、無料招待なので文句は言えません(笑
実はチケット引き換え終わって開場するまでこれまた3時間ほど時間が余っていたので、その時間を利用してちょいと激撮ネタ探し^^
まず1つ目はコレ

おっ、白いブリフェンボディが目を引きますよ~
ランチアデルタHFインテグラーレ もう何度もボクのブログにもご登場いただいてるエンスーな1台ですが、これもまたキレイなデルタぢゃないですか!
リアスポイラーがあるけど、どうやらこれは8Vのインテグラーレでしょうか?
16Vのバッヂがないって、もし16Vならそのバッヂは外さないような気がするのですが、、、
と思ったら、ボンネットの盛り上がり、フロントバンパー周辺のエアインテーク、フロントブリスターフェンダーの後ろ側のブレーキ周りのダクトもあるのでエボルツィオーネでしたね^^;
いずれにしても維持するのが大変とはよく聞きますが、ファンも多い1台ぢゃないでしょうかね?
そしてそのすぐ近くにこんなモノがいましたよ

プジョーの206WRCってあるけど、WRCって市販車であるんでしょうか?
とにかく後ろの羽根のデカいこと、それにブリフェンボディがまた迫力ありすぎ
これはタダモノではない、って思いますよね。
ん~、このクルマの正体はなんだろう?
普通に206WRCってあったのかなぁ?
そして最後は日本代表のコレ
たあのマーチちゃいまっせ~、スーパーターボでっせ!!
国際モータースポーツ規約の過給係数レース規約1.7倍/ラリー規約1.4倍を掛けた際に1,600ccクラス内に収まるよう、敢えて自然吸気MA10S型 (987cc) エンジンモデルよりも排気量をダウンさせて930ccとなっている。
「マーチR」と同じMA09ERT型エンジンを搭載し、最高出力110ps/6400rpm、最大トルク13.3Kgm/4800rpmを発生するエンジンは、量産車には珍しくターボチャージャーとスーパーチャージャーの2種類の過給機、ダブルチャージシステムを搭載していた。
以上ウィキペディアより
スーチーとターボですからね、リッターカークラスでこの気合の入ったマーチ、ちょっとこれは生唾ゴックンものでですよ(笑
デビューは944S2と同じ89年なので、すでに22年選手、がんばってますね!
ということで、今日の1曲は、KARAファンミーティングに行ってきたのですから、ここはKARAでしょ~^^
この曲の踊りがカッコよくてね。
可愛い踊りよりもKARAはカッコいい踊りのほうが似合うと思うんだ^^
OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン 首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2011/08/06 23:06:18