
今日の東京は秋晴れ、気持ちいい陽気
朝のめざましテレビの占いでは天秤座が1位
これは何かきっとイイコトあるかな?って思っていたけど、今のところ何もなし、、、
ん~、今日買ったロト6が明日には大化けするとか?(笑
先週土曜日に受けた面接もまだ連絡が来ないので、もう今日連絡なしってことは結果はきっと喜べるものではないかと、、、
甲子園遠征の予定を変更してまで受けたけど残念(;´д`)トホホ
ん~、週末にはデジイチのカメラを購入に行こうと密かに思っていたのにな~( ̄_ ̄|||) しょぼ~ん
と、今日はこの秋晴れの空に誘われ、自転車トレーニングしてきたけど、今日は風向きを考えて、いつもとは逆方向、海に向かってではなく上流へ向かって走ってきました。
今日はそれでも往き帰りとも完全にアゲインストとなるような風でなく、走っていると横から吹かれてる感じでそんなに苦しくはなかったですけどね。
途中はこんな水門があったり

ここの水門は東京都選定歴史的建造物に指定されているほどで地元の人にも愛されつづけている場所なんですよ。
こちらに見えてる赤い水門は旧水門で現在は使われてなく、奥に見える水色の水門が現在使われてて、ここで荒川の水を隅田川に流入制限して、荒川と隅田川の分岐点となり隅田川の始まりになるわけで、隅田川のここより上流は新河岸川と呼ばれているんです。
トップ画像は夏のブログでも紹介したキバナコスモスですが、この河川敷にはピンクのコスモスはないけどこのキバナコスモスがたくさん咲いていて、自転車で走っていて目を楽しませてくれます。
青空をバックにマクロで撮影

マクロ機能を使うと、コンデジでもそれなりな写真が撮れますね^^
それから秋と言うとススキも日本の秋を演出してくれてますよね。
9月もすでに28日もう明後日には10月ですからね、秋本番ですよ。
って言うか、もう今年も3ヶ月と思うと年賀状の準備しなきゃ!
なんて思ったり(笑
いやいや、年賀状の前にツーリングシーズン突入ですからね、以前にもブログに書かせてもらってますが、10月22日の土曜日は蓼科ツーリングの予定ですから、参加する方はちゃんと予定空けておいてくださいね!
って、一番怪しいのがボクだったりして(笑
と、今日のブログは時代に隠れた名曲シリーズで探してきたのはこの1曲
1980年のヤマハポプコンで優秀賞を取って、その年の9月25日にリリースされた楽曲
って、発売日が9月25日っていいぢゃないですか、ボクの誕生日ですもん(笑
男性フォークデュオの雅夢(がむ)のデビュー曲にして、彼ら最大のヒット曲となた【愛はかげろう】
この曲、一時期カラオケで嵌ってかなり歌い込んだ思い出が(笑
この曲の流行ってる頃の思い出はないのだけど、前の会社に入社した頃、毎晩のように同僚たちとカラオケパブに遊びに行ってはこの曲を歌っていましたよ。
ってあまり自慢できる話ぢゃないですけどね(汗
今日は同じ【愛はかげろう】でも、雅夢が歌うオリジナルと中森明菜さんが歌うカバー曲2曲を用意しました。
雅夢のオリジナルがやっぱりいいのですけど、中森明菜さんの映像とともに彼女の歌声を聴くと明菜ファンとしては舞い上がってしまいそうです。
彼女が歌うと、それが人の歌であっても、自分のもののようにその詞が自分の言葉のように聴こえてきます。
歌で『せつない思い』を表現するのは彼女を超える人って見当たらない、、、と個人的には思ってます。
(携帯からの方、ごめんなさい^^; 今度時間のあるときにPCからも覗いてみてください^^)
別れ言葉を、口にする貴方は いつもとちがって、やさしすぎた
はき出すタバコの、煙の影が 教えてくれた、偽り言葉と
あつく、いだかれた日々を 倖せと言えば、かなしい・・・♪
(作詞 三浦和人)
今はボクもタバコをやめてしまってますが、タバコを吸っていた頃、そのはき出す煙の影で自分の嘘って見抜かれていたのかなぁ?(笑
オリジナル・雅夢バージョンとカバー・中森明菜バージョンどちらが好みですか?
しかし、ブログ文中に画像を貼るのがずいぶんと楽になりました。
みんカラ事務局さんもがんばってくれてますね、感謝です^^
OUT2位 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン 首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
時代に隠れた名曲 | 日記
Posted at
2011/09/28 19:44:22