• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

激撮 ちょっとトライしてみた

激撮 ちょっとトライしてみた トップ画像はいつも見かけるフェラーリ512TR
ちょうど信号が赤信号になったときなので停車する寸前に激撮
シャッタースピードは1/40秒 絞りはF22 ISO400
停車寸前なのであまり躍動感ある写真に出来なかったのですが、この日は動きのある写真の激撮にトライしてみた。

その前にこの512TR,ボクのブログを見ていただいてる方にはもう馴染になっていると思いますが、どうも週末になるとこの国道を上り車線、下り車線を走っているのを見かけて、そのたびに激撮しているのですが、昨日はついにオーナーさんに激撮してる瞬間がバレてしまいました(笑
そう、このトップ画像を激撮したあと、こちらを見てたのでお互いにピースサインでご挨拶

信号が青になって発進する姿も激撮しようと場所を移動してカメラを構えていると、

リトラを上げてくれたんです!!
でもね、邪魔なんだよー、ってこれは何?ミニバンに詳しくないので、わからないのですが、外側の車線のミニバンが見事に邪魔してくれました。
せっかくリトラを上げて発進してくれたのに。
この512TR、絶対にご近所さんだと思うので、いつかナンパして一緒に走りにいきたいものです^^
と、この写真、ブレていると思いますが、この日のトライはシャッター速度を遅くして撮っていたのですが、この写真はただのボケた写真に見えるけど、いくつか自分なりに上手く撮れたもの、失敗したものをブログにうpして、皆さんのご意見は拝聴いたしたく^^
ご批判、ご感想など聞かせていただけたら幸甚でございます^^

まずは自分なりに上手く撮れたな、と思える激撮

シャッター速度1/40 F22 ISO400 ボルボ


シャッター速度1/40 F22 ISO400 R34スカイライン


シャッター速度1/60 F22 ISO400 R32スカイライン


これらは自分としてはパーンしての撮影で被写体もブレてなく走ってる動きを上手く表現出来たと思う作品です。
でも、こうしてみると1/60秒だとちょっと動きが足りないでしょうか?

次は失敗作
シャッター速度1/40 F22 ISO400 ランチアデルタ


シャッター速度1/40 F22 ISO400 180SX


シャッター速度1/40 F22 ISO400 エクリプス


デルタは目の前で気づいたので、シャッターチャンスを逃してしまって、こんな大失敗
180SXとエクリプスは1/40秒で動きを強調しようと思うと、逆にこんな感じで被写体もブレてしまう、ということにもなるので、シャッター速度を選ぶのも難しいところです。
特に180SXは被写体の位置が悪いですしね^^;
成功した写真のように被写体のクルマを上手くブレないようにパーン出来るようになればいいんですけどね。
これから激撮もただ、走ってくるクルマを撮影するのではなく、このような写真にもトライしてみたいと思います^^

またパーンしないで、カメラを固定してシャッター速度を遅らせた写真だとこんな写真になってしまいます。
シャッター速度1/50 F22 ISO400 セリカ


シャッター速度1/80 F22 ISO400 セルシオ??


シャッター速度1/100 F20 ISO400 フーガ?スカイライン???


このようにカメラを固定しちゃうと、被写体がいったい何のクルマなのかわからなかったりしちゃうんですよね。
セリカの写真なども走ってる感じがしていいとは思うけど、何のクルマかわからないってのはやっぱりよくないですよね。

こんな感じでこれからも激撮ブログを楽しんでいきたいと思います。

ボクのブログを見て思うことがあればどうぞ忌憚のないご意見いただけますと励みになりますので、よろしくお願いしま~っす^^



※愛車コンクール【ミント号】のご投票はこちらでお願いしま~っす^^※

今日の1曲はこれまた懐かしい昭和の歌から。
昭和47年のヒット曲、故朱里エイコさんの【北国行きで】
ボクはまだ小学生でしたけど、この曲を歌う朱里エイコさんの美脚にうっとりしたものでした(爆
いやいや、そうぢゃなくて朱里エイコさんのパンチの効いた歌にうっとりしてました^^
もうお亡くなりになってから7年も経つのですね。58歳での死は早過ぎでした。
でも、こうして歌声は残っているのっていいことだよなぁ、、、
ボクが死んでも何も残らないんだもの(苦笑



Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2011/12/20 00:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 0:32
こんばんは。

R32の写真、とても良い感じですね。

カメラって本当に難しいですね・・・

納得のいく写真を撮るのにSDカードでなくフィルムだったらかなりお金がかかりそうですね。

私もまだまだ修行が足りないな・・・
コメントへの返答
2011年12月20日 7:13
おはようございます^^


R32がよいですか?
1/60秒程度のほうがいいのかな?
ボクはボルボがかなりバックが流れていてよさげだと思うのだけど、たしかにR32が一番被写体がしっかり写ってますよね。

ほんとカメラは難しいです。
みんカラを見てても、皆さん素晴しい写真を撮っているので、ボクもまだまだ修行の毎日です。
ほんとこれをフィルムでやっていたら、小遣いでは足りなくなっちゃいますよね(笑
デジタルってありがたいものです^^

クルマだけでなく、写真も楽しみましょう^^
2011年12月20日 1:30
512TRを「いつも見かける」ってのがなんかすごいですね~。
(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 7:16
おはようございます^^

そーなんですよ、この512TR週末、アルファと散歩しながら激撮ネタを探しているとかなりな頻度で見かけるんです。
この日はオーナーさんとアイコンタクトだけでなく、ピースサインまで交わせてラッキーでした^^
次は話しかけたいですね^^
2011年12月20日 7:38
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
お~、512TR、いいですねグッド(上向き矢印)
サービス精神のあるオーナーさんも指でOKウィンク
もう、ミッドシップ12気筒フェラーリは出ないexclamation&questionでしょうから、きっと伝説になりますねるんるん
コメントへの返答
2011年12月20日 23:35
まいどっ!
こんばんは^^

512TRよいですよね。
ボクら世代は、512BBはもちろんですが、テスタロッサはドンピシャな世代だと思うので、この512TRあたりまでは憧れのフェラーリでしたよね^^

伝説になるのもいいけどミッドシップ12気筒、ほんと復活して欲しいですね。

ほんといいオーナーさんでしたよ。
ピースサインだけでなくスタートのこの合図は嬉しかったなぁ^^
2011年12月20日 7:54
おはよう御座います

車に疎いきりか、かなりの確立で間違っているかも知れませんが
これによく似た赤いフェラーリは、よく道の駅「朝霧高原」で見かけました

今は冬なので、オープンカーが殆どいませんが、夏から秋にかけては
沢山いました

それにしても毎週のように、見れるなんて羨ましいです
コメントへの返答
2011年12月20日 23:43
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

おっ、このフェラーリをよく見かけますか?
朝霧高原あたりだとフェラーリ、ポルシェあたりけっこういてそうですよね^^

でも、これにしたのはテスタロッサ、これは似てるのではなくほとんど一緒ですけど、あとは348というモデルがあります。
http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCN0000424192

オープン乗りの先輩に言わせると、冬がオープンの季節なんですって!?
みなさんほんと気合い入ってるな~

フェラーリを毎週のように見れるのもいいけど、やっぱり毎週末に乗るミント号も楽しいです^^
2011年12月20日 10:53
おはようございまーす♪
投票しましたよ~(ぽちっ)
コメントへの返答
2011年12月20日 23:44
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

清き一票、v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)vで~っす

お友達にも宣伝しておいてください(笑
2011年12月20日 11:00
おはようございます。

流し撮り…こればかりは場数をこなさないと上手く撮れませんよね。
僕も下手糞です(涙)

参考までに下記サイトを見てください。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20081009_37907.html

因みに、512TRの横のクルマはTOYOTAのウィッシュ(Wish)だと
思いますよ。
このウィッシュ、前期型はHONDAのストリームそっくりでして。
ストリーム潰しのために出てきたのは間違いないと思うんですよね。
ミニバンは僕もあまり興味が無いジャンルでございます・・・
コメントへの返答
2011年12月20日 23:54
こんばんは^^

流し撮り、難しいですけど、楽しいですよね。
これから、激撮しながら練習、場数踏んでもっともっときれいに撮れるようにして、ブログを見てくださる人にも楽しんでもらえれば嬉しいですね^^

参考のサイトもご紹介ありがとうございます。
こういうのを読むとほんと勉強になりますね。
でも、ほんとデジタルでなかったらこんな修行出来ませんよね。
フィルム代、現像、プリント代、いったいいくらかかることやら(笑


512TRの隣はウィッシュですか?
って、ウィッシュと言うモデル名をきいてもピンときません^^;
もしかしてEXILEがCMしてたクルマかなぁ?
ほんとミニバン興味なくて^^;
2011年12月20日 14:20
512TRさんと早くお友達になって

乗せてもらってください

俗に言う「ピンボケ」は手ぶれの可能性が大きくて

ピントがあってないのではありません!

デジイチならばオートでピンと素早く合わせてくれるでしょうしね

流し撮りはカメラを支える腕(肘)を体に付けて(脇をしめた形)

腰で回転しましょう。軸がしっかりして安定しますよ。

本当はピントはマニュアルで先にシャッターを押す位置に合わせておけると

更に良いのですが。  とっさの撮影では無理ですね。
コメントへの返答
2011年12月21日 0:05
こんばんは^^


512TRさん、ほんと乗せてもらいたいです(笑
でも、ボクのこと968乗りとは知らないから、ただのクルマ好きなおっさんと思われたんだろうなぁ
12気筒ミッドシップ、憧れちゃいますよね^^

流し撮り、難しいけど楽しいです^^
せっかくカメラを買ったんですもの、ただふつーの写真撮ってるだけやったら、コンデジでかまわないですもの。

肘を身体に付けて腰で回転ですね。

ピントはLUMIXのフォーカスはほんと速いので助かります。
コンデジだとピントが合わずシャッター切れないってけっこうありましたもの。

まぁ、いろいろ勉強しながら楽しく激撮させてもらいます^^

またご指導お願いしま~っす^^
2011年12月20日 17:26
朱里エイコ、懐かしいですねぇ~・・・

ミニスカートから伸びた足が素敵で、歌唱力もありましたね!?

当時は高校生でしたが、同時期に流行った曲は「太陽がくれた季節」とか「瀬戸の花嫁」、天地真理や南沙織なども流行っていました。
コメントへの返答
2011年12月21日 0:10
こんばんは^^

朱里エイコさん、懐かしいですね。

ほんと彼女のミニスカートから伸びた脚が素敵でした^^

太陽がくれた季節、瀬戸の花嫁、懐かしいですね。
青い三角定規、今は2人だけになってしまいましたが、活動してるようです。

また懐かしい歌を探しておきますので楽しみにしててくださいね!
2011年12月20日 20:35
こんばんみ~(^▽^)/



走ってるクルマをパチリ♪ってムズカシイですよねww
アタシもウマク撮ってみたいな~♪
(^▽^)
レースとかまた観に行くしね~♪
それまでに練習デス♪
コメントへの返答
2011年12月21日 0:15
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


足ってるクルマを走ってるように撮るのって難しいけど、楽しいですよね^^

MINA♪さんはサーキットにもよく出掛けられてるから、それこそ本物ですもんね。
レーシングカーの写真、また楽しみにしてますね^^

お互いにパチリ仲間としてこれからも楽しみましょう^^
2011年12月20日 23:08
はじめまして。
おじゃまします!
自分は、レースで流し撮りするのが趣味なので、思わずコメ入れさせていただいちゃいました。
流し撮りはピントが合ってないと、ただのブレブレ写真なので、難しいケド面白いです。
もしかしたらハマっちゃうかもですね(^。^)
またおじゃましまーす♪
コメントへの返答
2011年12月21日 0:21
こんばんは^^

はじめまして&コメントありがとうございます^^

レースで流し撮りされているんですか?
ボクは街で見かけたクルマの流し撮りの挑戦中です^^

流し撮り、楽しいですよね。
普段ならなんおこともないスナップ写真がそれなりなスポーツ写真になっちゃいますものね。

これから、街での激撮、流し撮りも取り入れていきますので、また遊びにいらしてみてください^^

これからもよろしくお願いします^^
2011年12月22日 23:24
mintgさん、朱里エイコの太ももを見て興奮するなんてずいぶん大人っぽい小学生だったんですね(笑)
この曲を聴くと幸せだった小学生時代を思い出します(笑)

朱里エイコさん、ちょっとwikiを見てみるととてつもなくすごい人だったんですね。
16歳で単身渡米し、ベガスを中心に全米の一流のステージを渡り歩き、なんとサラヴォーンとも共演してるんです。わずか16か17歳でですよ! 26歳で日本人で初めてカーネギーホールに出演! 40年以上にわたって日米で活躍した一流エンターテインメントだったようです。
わずか56歳で早世されたようですが、10代で世界の一流のショービジネスで活躍し、若くして人の何倍も生き急いだ人のようでした。。 合掌。。
コメントへの返答
2011年12月23日 10:40
おはようございます^^2

あはは、44loveさんは朱里エイコさんの太ももみて何とも思いませんでしたか?(笑
って、あの時代、ほんとミニスカートの時代でしたから、子供に刺激強すぎでしたよ(笑

たしか、ボクの記憶でもこの歌で彗星のように現れた朱里エイコさんですが、アメリカ帰りというのは聞いてました。
が、そんなに凄い活躍されていたんですね。
16才、17才でアメリカの一流のステージを渡り歩くだなんて、その年頃を見てたら考えられないですよね。
あんな芸術性のかけらも感じられないなんとか48とかくだらなすぎちゃって(笑
あんなのでビジネスになるなんて、同じエンタメで活躍してた方に失礼ですよね(笑

朱里エイコさん、ほんと若すぎ早過ぎた死でしたが、その人生は普通の人の何倍もの濃い時間を過ごされてきたんでしょうね。

ほんと歌も上手だし、素晴しいエンターティナーでしたね^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation