今日の東京、天気予報通り、昼間は久しぶりな青空で気持ちよかったけど、夜になったら本当に雪になってびっくり!
ボクが帰ってくるときはまだ雨だったのだけど、いつの間にか雪になっていたようで、隣の家の庭も白く染まってというかわずかだけど積もってましたよ。
これで今シーズン2度目の積雪。

なんか、ことしはまた東京でも積もりそう。
最近の東京は雪が積もるっておとが減っていたけど、10年、20年前はよく3月とかに東京にしたらドカ雪に見舞われたことがよくあったもので、今年のこの冬の本気さ加減からしたら3月に東京にしたら大雪が来るかも?なんて思ったり、、、
ほんと2月の半分過ぎたってのに、春一番の吹く気配も感じられないしね。
とこんなに寒い冬なのに、オープンカー乗りの人って本当に元気な人が多いみたいで(笑
ボクの友達のボクスターやTTR乗りの方もこの冬にオープンでドライブを満喫してるようですもん。
と言うことで今日はオープンカーの激撮にチャレンジ
って、激撮っていいながらトップ画像はカレンダーの写真ぢゃねーか!って言われちゃいますよね(笑
いやいや、うちのリビングで93年からずーっと飾られてるポルシェカレンダーなんだけど、たまたま見たらカレラ2カブリオレ飾ってあったので、オープンネタにはカレラカブリオレがいいよね、って思って使わせてもらいました^^
ボクの友達ではオープンカー好きな人が多いし、実際に今もオープンモデルに乗られてる方もいますが、どうですか、いつかはポルシェカレラカブリオレなんて?(笑
まぁ、今更964のカブリオレぢゃなくて、997のカブリオレでしょ~、ってこともあるでしょうが、964ボディってカブリオレが似合うと思うのだけど、いかが?
で、カレンダーでなく激撮したオープンは、というと、、、
激撮したのは先週の土曜日、ネタのない日のために撮りおきしていいたんですけどね(笑
まず最初は、折角のオープンモデルだし、2月とは言え晴れて気分いい天気の日に屋根を閉じてるなんてもったいないな~って思いながら撮影したアルファロメオ・スパイダーの現行モデル

ちょっとこのブルーってよくないですか?
ってブルーってその奥のゴミ収集車のブルーちゃいまっせ、手前のアルファスパイダーでっせ(爆
アルファロメオでこういうカラーってあまりイメージしてなかったので、けっこう新鮮な感じ。
2.2Lモデルか3.2Lモデルかわかりませんが、2.2Lモデルでもけっこういいお値段なのね。
2.2LだとFFで3.2Lになるとフルタイム4WDになるのね。
2.2Lの直4DOHCもいいけど、3.2LのV6DOHCも4WDでパワーもあって楽しそう。
まぁ、本来ならFRだったらもっと楽しめるんだろうけど(笑
スタイリングは好き嫌いがあるでしょうから、どっちがいいとは言えないけど、この先代のスパイダーよりもこちらのほうがボクは好きかな?
まぁ、アルファのスパイダーって言ったら、、、

これが一番だけどね(笑
イタリアのアルファロメオに対して、ドイツからはこの2選手のエントリー
こちらも現行モデルのBMW Z4

ほらね、冬でもやっぱりオープンだよね~(笑
流し撮りがちと失敗しちゃってるので、Z4もブレてしまったけど、これは現行モデル?
現行モデルだと3Lだと直6DHCにターボもいて340psもあるの!?
そうなると2Lのターボでも十分だよね。
340psってちょっと前まえMモデルの領域だったでしょ?
BMWも80年代の国産車のようにパワー競争してるな、って感じ。
ちょっとがんばりすぎちゃってないですかね?
そしてこちらはクラシカルなゴルフのカブリオレ

ん~、気持ちよさげにオープンで走ってるぢゃないですか^^
ゴルフクラシックのカブリオレ、うんうん、懐かしくていいよね。
ボクがまだ独身の頃だから25年以上前のことだけど、職場の1つ上の先輩がこのゴルフカブリオレを乗ってて、なんでその年でゴルフカブリオレを新車で買えるんだぁって思ったものでした。
ボクなんかピアッツァのローンの支払いで四苦八苦してましたからね(爆
冬はオープンの季節だそうですので、こういうオープンモデルを見るとますます憧れちゃうな。
ミント号購入のとき、968カブリオレにすべきだっただろうか?
ミントグリーンでカブリオレなんて日本に1台もないだろうし(笑
さて、週末ですね。
ボクはミント号がいないので寂しい週末なので、誰かドライブに連れて行ってください(笑
よい週末を過ごしてくださいねー!!
今日の1曲は、オープンカーで横浜でもドライブしましょうか?
ってことで、いしだあゆみさんの【ブルーライトヨコハマ】
子供心にいしだあゆみさんって美人だなぁ~って思ってました^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村