• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月04日

激撮 マスタングBOSS302&AE92トレノ

激撮 マスタングBOSS302&AE92トレノ はい、みなさんごきげんよう^^


いあー、今日の寒さは一段と厳しかったぁ、、、
そりゃね、冬だもの寒くて当たり前っちゃ当たり前なんだけど、今日は銀行の挨拶回りでずっと外にいる時間が多かったので寒さの厳しさによりによって休日出勤の仕事始めの今日にこんなに寒くならなくてもええやん、って思いますよ。
でも、天気予報によると明日の東京は今日以上に寒いとか、、、
夏の暑さなら38℃だろうが40℃だろうがへっちゃらな自信があるけど、冬の寒さにはほんとダメですからね。
ってそんなこと言って裸足の雪駄で散歩するなっ!って話ですよね(笑
それは薄着をして外を歩くと気合が入るので、寒さにも負けずにいられるので、スーツにコートなんて冬の姿になると寒さが余計に身に沁みちゃいますよ。
今年の冬はほんまに寒くてたまらんわぁ~^^;

とそんな外回りしてる最中に遭遇した素敵なクルマ
思わずバッグからカメラを取り出して激撮ですよ^^

トップ画像はフォードの現行型マスタングですが、ただのマスタングに非ず
ボクも詳しいことは判らないですが、どうも通常の5L V8エンジン搭載のGTのエンジンをピストン変更や吸排気系のチューニングを施して伝説のモデル名『BOSS 302』を名乗るマシン。
ノーマルのGTが420hp/6500rpmに対して440hp/7400rpmと20hpのパワーアップと最大回転数も引き上げているようで、よりレーシーなモデルってことのようで。
さらにスパルタンな仕様のBOSS 302ラグナセカというモデルもあるようですが、これはリアシートもありますので、ラグナセカではないでしょう。
それにしてもこのイエローボディにBOSS 302と誇らしげにフェンダーに名乗ってる姿がまたタダモノではないと物語ってますよ。


アメリカ車は今まで縁がないボクですが、一時期、アメリカ車もソフトな感じになってしまってましたが、ここ数年の攻勢でこのマスタングやカマロなど昔のアメリカ車のマッチョ感が窺われてその迫力に圧倒されちゃいますよね。

そしてマスタングを見た少しあとにちょっと懐かしいAE92のトレノを激撮
AE86が最後のFRレビン/トレノとして未だに人気で街中でもまだ見る機会が多いけど、それより新しいAE92はAE86よりも生存台数少ないんぢゃないでしょうかね?
久しぶりにAE92を見ましたよ。

このAE92はみなさんもご存知だと思いますが、GT-ZのSC による過給モデルがトレノ/レビンに登場したモデルですが、今日激撮できたのはNA版のGTV
こちらは前期型なので120psですが後期モデルだと高圧縮化されハイオク指定で140psまだ一気に20psもパワーアップしちゃったようで。
FFになってしまったということで、それまでのFRファンにしたら魅力も半減でしょうけど、SCによるハイパワー化によりそれなりにヒットして当時はけっこう走っていたんですけどね。
20年後の現代であやっぱりAE86のほうが評価高いようで、、、
ガンバレAE92!!(笑


さて今日の1曲は喫茶店が好きなボクとしてコレは欠かせないでしょう、という歌
古井戸の曲を仲井戸麗一(チャボ)のソロで【コーヒーサイフォン】



さて、この週末が正月休暇も最後という方も多いと思います。
新年スタート前の休暇の最後、ゆっくり過ごして鋭気を養ってくださいね!

それではみなさんごきげんよう^^
こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪です
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2013/01/04 23:59:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年1月5日 0:06
こんばんは。

ミントさんはAE92ですか?

私はCR-Xでした。

確かにAE86に乗っていた私にとって、

AE92がFFになってしまったのは当時かなりショックでした。(泣)

この曲は知りませんでしたが、仲井戸麗一・・・懐かしいです。
コメントへの返答
2013年1月5日 12:40
おはようございます^^


はい、AE92を久しぶりに見たような気がしたので、思わずコンデジで撮影しちゃいました。
パパさんのCR-Xですか、あとでブログにお邪魔しますね!

やはり86乗りの人からしたら92でFFになったのは許せない、本当にガッカリしたことでしょうね。
セリカがFFになったのと同じようにショックでしたよね。

やっと復活した86でFRを再認識してくれるといいんですけどね。

仲井戸麗一はパパさんだったら古井戸よりもRCサクセションでお馴染みだったかな?
これは古井戸時代の名曲とボクは思っているんですよ^^
2013年1月5日 7:32
おはようございます

正月休みも今日明日で終わりです

7日から復帰できるかな?

AE92は残念ながら全然馴染みがないですね


ムスタングは最近我が家のすぐ近くで

1台黒オープンが停まってます

やっぱでかいですね


仲井戸さんのこの曲は

コーヒーの曲なのに知りませんでした

ただ気になったのはmintgさんの

【こーいーサイフォン】

を見て サイホンで入れると

濃くないのになぁ~~とツッコミを入れることぐらいしか(笑)

最近サイホンで入れるお店も少なくなりましたね

まあ最近は外の喫茶店で飲むことも少なくて

もっぱら自分で入れるコーヒー飲んでますから

サイホンで入れると後始末が面倒で

いつもペーパーフィルターで入れてます。

ネルドリップで10人前ぐらいが一番美味しいのですけどね

コーヒーの話はまた次の機会でも。
コメントへの返答
2013年1月5日 12:58
おはようございます^^

ほんと多くの人は9連休だった年末年始の休暇も今日、明日になっちゃいましたね。
ボクは昨日、休出で早起きしなきゃんばらなかったけど、今日はまた遅くまで爆睡しちゃいました。
明日はKARAのライブで休暇の最後を飾っていよいよ月曜日から本格的にスタートです。

やはり先輩にはAE92は馴染ないだろうな、って思ってましたが、愛知県の大トヨタの作品ですからね、少しは興味持たれてもいいかも?(笑
でも、いくらSCでハイパワーになったとしてもFFになったレビン/トレノはちょっとショックでしたよね。

マスタング、今日も目撃しちゃいました。
撮影もしたけど、昨日マスタングネタなので今日のマスタングはお蔵入りでしょうね(笑
オープンもカッコいいですがあの大きさがなぁ~、やっぱり小さなボディのオープンスポーツがいいです^^


あはは、失敬、失敬^^;
直させていただきました。

この曲は古井戸時代の曲で、ボクは古井戸の中でもかなり上位で好きな曲なんです。
この時代、コーヒーをサイフォンで淹れてるお店もかなり多かったですよね。
ボクが働いていた喫茶店でもサイフォンで淹れてました。
でも、サイフォンは見栄えがいいですが、コーヒーの味そのものはドリップで淹れたほうがいいですけどね。
サイフォンはかき回してしまうので、ダメだと言う方もいらっしゃいますよね。

先輩もコーヒーを嗜われるようなでの、コーヒー探訪の喫茶店めぐりもご一緒したいですね^^
2013年1月5日 11:58
おはようございます☆

って、もうお昼ですね(^_^;)


こちらは、昨日・一昨日の痺れる寒さが今朝は緩みました♪

なのでヴィヴィのお散歩&ボルの洗車に勤しもうと思いま~す(^^ゞ


86トレノって、車に興味無い人や免許無い人でも知ってるくらい一世を風靡したんですね!
漫画や映画にもなってるようですし、今でも欲しい人、沢山居られるみたいで(^^)
そういうのって、開発者さんやデザイナーさんは嬉しいだろ~な~☆
コメントへの返答
2013年1月5日 13:05
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪です

って確かにすでに時間は午後の1時になりますが^^;

まぁ、業界ではどんな時間でもその日の最初の挨拶は「おはようございます」ですけどね^^


今日、そちらでは寒さが緩んできてますか?
東京はこの冬一番の冷え込みですよ。
昼の時間になっても3℃しかなくて、さっき自転車で歯医者まで行ってきたけど、雪駄で自転車だとさすがに素足なとこが寒いと通り越して痛かったです(苦笑

この寒さだと洗車する気になりませんがふじこ♪さんはがんばってくださいね!
ヴィヴィも散歩で大はしゃぎしちゃいそうですね^^


86トレノ/レビンは現役時代も人気車種だったけど、生産が終わったあとにその人気が再燃して大爆発しましたよね。
このAE92のほうが新しいけど、中古市場ではAE86のほうはかなり高価なプライスで売られてますよね

ほんと開発者は悦に入っちゃいますよね^^
2013年1月5日 20:52
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


いつも激撮スゴイですね~♪
もう逃さないって感じで~
いろんなクルマをパチリしてますよね~
今まで何枚写してますか??
数えられないくらいかな?
ヽ(≧∀≦)ノ

今日は高速に乗ったけど、
SAは今日は多かったので
レアなクルマもいたのかも・・・♪
コメントへの返答
2013年1月5日 22:42
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

うふっ、ありがとうございます♪

でもね、けっこうこれでも撮り逃してるのが多いんですよ。
ものすごーく希少なクルマが突然目の前に現れて呆気に取られてカメラ構える暇がなかったり、、、
そんなときはものすごーーーくガッカリしちゃいます。

ほんと今までどれくらい撮ったかなぁ?
激撮ブログが214ありますから、1つのブログに2~3車種載せてるときもあるから少なくても300車くらいはあるかも?(笑

でもね、なんとしても激撮したいのがまだ出来てないんですよ。
MINA♪さんが運転してるボクスターね^^
赤いボクスターは激撮してるけど、MINA♪さんが運転してないからな~、いつかMINA♪さんの凛々しい姿と一緒にボクスターも激撮したいです^^

今日は高速でお出掛けですか?
まだ年明けして高速に乗ってないなぁ、、、

今年はまだドライブらしいドライブ出来てないんです^^;
2013年1月5日 21:29
こんばんは^-^

AE92は峠族の弟の愛車でした。
NAでしたが、なかなか面白い車でしたヨ
(=^・^=)
最近アメ車もマッチョな車が復活してきまし
たね。
ウチの奥方はムスタングファンですが、私は
コルベットかな?
チャレンジャーなんかも悪っぽくて好きです
o(^・x・^)o ミャァ♪
コメントへの返答
2013年1月5日 22:49
こんばんは^^

おー、AE92に弟さんが乗られてましたか?
AE92はSCでハイパワーを手に入れたけど、実際に面白いのはやっぱりNAだったのでしょうかね?
このクラスだとターボやSCでハイパワーなクルマよりもNAで扱いやすいほうが面白味ありそうですよね。

ボクも1年ほどだったけど、FFジェミニのZZ、HbLを乗ってましたけど、エンジンの回り方は小気味よくて楽しかったです^^


最近、アメリカ車も復活の兆しですよね。
一時期、カマロもソフト路線になってしまった感じだったけど、またマッチョに生まれ変わったし、このマスタングもマッチョですもんね。
チャレンジャーもいいし、またチャージャーなんかかなり悪っぽくていいですよね(笑

もちろん、コルベットは外せませんよ^^
2013年1月5日 22:21
こんばんは。

BOSS 302ラグナセカですが、実は試乗したことあります。
滅茶苦茶トルクフルなエンジンで、しかもパワーも有り余るほどなので
1速でアクセルベタ踏みするとホイールスピンがとんでもなかったです。
ただ、シフトフィールが良くないんですよ。

で、AE92ですね。
86があのようなクルマだったので、この92はFFなのに、FR的な味付けのクルマで
コーナリング中にアクセルオフすると、お尻が出やすい車で面白かったです。
自分では所有していないので、あくまでも友達のクルマの話ですけど。
ただ、この92から方向性を見失った気がしますね・・・トヨタは。
コメントへの返答
2013年1月5日 23:06
こんばんは^^


BOSS 302ラグナセカを走らせたおとあるんですか?
それはそれは羨ましいです。
ほんとインプレを読むだけでも猛烈なトルクフルな印象は読み取れますよね。
パワーだってラグナセカだと444hpでしたっけ?
5LのV8でこれだけのスペックですものデカいボディでも有り余るパワー&トルクでグイグイ引っ張っていっちゃいそうですもの。

シフトフィールがよくないってのはスポーティーなクルマとしては致命的かしら?
でもラグナセカはレース仕様車として開発もされているでしょうからそれはちょっと残念ですね。

AE92、ボクは乗ったことがないのですが、案外FR的な味付けがされていたんですね。
AE86があまりにも優等生過ぎた大ヒット車だっただけにちょっと影が薄くて残念ですが、↑のドラ猫ちゃんさんも面白いクルマだと仰っているので間違いないんでしょうね^^

ボクはこの92よりも前の160セリカがFFになったあたりからトヨタの迷いを感じていました。
が、どうでしょう?

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation