
はい、みなさんごきげんよう^^
いあー、今日の寒さは一段と厳しかったぁ、、、
そりゃね、冬だもの寒くて当たり前っちゃ当たり前なんだけど、今日は銀行の挨拶回りでずっと外にいる時間が多かったので寒さの厳しさによりによって休日出勤の仕事始めの今日にこんなに寒くならなくてもええやん、って思いますよ。
でも、天気予報によると明日の東京は今日以上に寒いとか、、、
夏の暑さなら38℃だろうが40℃だろうがへっちゃらな自信があるけど、冬の寒さにはほんとダメですからね。
ってそんなこと言って裸足の雪駄で散歩するなっ!って話ですよね(笑
それは薄着をして外を歩くと気合が入るので、寒さにも負けずにいられるので、スーツにコートなんて冬の姿になると寒さが余計に身に沁みちゃいますよ。
今年の冬はほんまに寒くてたまらんわぁ~^^;
とそんな外回りしてる最中に遭遇した素敵なクルマ
思わずバッグからカメラを取り出して激撮ですよ^^
トップ画像はフォードの現行型マスタングですが、ただのマスタングに非ず
ボクも詳しいことは判らないですが、どうも通常の5L V8エンジン搭載のGTのエンジンをピストン変更や吸排気系のチューニングを施して伝説のモデル名『BOSS 302』を名乗るマシン。
ノーマルのGTが420hp/6500rpmに対して440hp/7400rpmと20hpのパワーアップと最大回転数も引き上げているようで、よりレーシーなモデルってことのようで。
さらにスパルタンな仕様のBOSS 302ラグナセカというモデルもあるようですが、これはリアシートもありますので、ラグナセカではないでしょう。
それにしてもこのイエローボディにBOSS 302と誇らしげにフェンダーに名乗ってる姿がまたタダモノではないと物語ってますよ。
アメリカ車は今まで縁がないボクですが、一時期、アメリカ車もソフトな感じになってしまってましたが、ここ数年の攻勢でこのマスタングやカマロなど昔のアメリカ車のマッチョ感が窺われてその迫力に圧倒されちゃいますよね。
そしてマスタングを見た少しあとにちょっと懐かしいAE92のトレノを激撮
AE86が最後のFRレビン/トレノとして未だに人気で街中でもまだ見る機会が多いけど、それより新しいAE92はAE86よりも生存台数少ないんぢゃないでしょうかね?
久しぶりにAE92を見ましたよ。

このAE92はみなさんもご存知だと思いますが、GT-ZのSC による過給モデルがトレノ/レビンに登場したモデルですが、今日激撮できたのはNA版のGTV
こちらは前期型なので120psですが後期モデルだと高圧縮化されハイオク指定で140psまだ一気に20psもパワーアップしちゃったようで。
FFになってしまったということで、それまでのFRファンにしたら魅力も半減でしょうけど、SCによるハイパワー化によりそれなりにヒットして当時はけっこう走っていたんですけどね。
20年後の現代であやっぱりAE86のほうが評価高いようで、、、
ガンバレAE92!!(笑
さて今日の1曲は喫茶店が好きなボクとしてコレは欠かせないでしょう、という歌
古井戸の曲を仲井戸麗一(チャボ)のソロで【コーヒーサイフォン】
さて、この週末が正月休暇も最後という方も多いと思います。
新年スタート前の休暇の最後、ゆっくり過ごして鋭気を養ってくださいね!
それではみなさんごきげんよう^^
こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪です
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2013/01/04 23:59:06