• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

あの頃の歌を振り返ってみたくて。

あの頃の歌を振り返ってみたくて。 はい、みなさんごきげんよう^^


珍しくこんな時間にブログ書いていたりしてますが、今宵は金曜日、いやもう日付も替わってしまったので土曜日ですからね
ちょっとくらい夜更かししてみようかと。

って言ってもブログを書くネタもないんだけどね。
トップ画像のクルマはビュイックのリーガルエステートワゴン
なんともアメリカンらしいワゴン車が出勤途中にいたのでコンデジでパチリとしちゃいました。
日本では95年から販売されてるモデルでビュィックのラインナップでは中型ラグジュアリーの部類に分類されてるようだけど、日本では十分にアッパーミドルだよね。
エンジンは3.1LのV6OHVを搭載、160psだと言うことだけど、ボクは乗ったのこがないので想像するに、きっと足もふわっとしたアメリカ車独特な感じなのでは?
全長で5m近くのフルサイズで当時、日本での販売価格は307万。
これってバーゲンプライス?

クルマは趣味の世界なので、ドイツ車のようにビシッとしたものが好きな人もいれば、イタリアやフランスのラテンのクルマが好きな人、そしてアメリカ車の好きな人、それぞれ趣味があるわけで、アメリカ車好きな人にとっては魅力的なクルマかもね^^


と、今日のお題は激撮ではなく、時代に隠れた名曲として、音楽ブログになっちゃうので音楽に興味のない人は哀しいけどスルーしちゃってください(笑

今日は昭和50年代、女性シンガーの曲を探してきました。
ボクが中学から高校生あたりまでの間、いわゆる青春と呼べる淡い時期を振り返ってみようかと。

まず1曲目はコレ
この歌は時代に隠れてはないような気がするかなりヒットした名曲
渡辺真知子さんがまだたれ目で可愛い人だった頃ね(笑
って今でも可愛いって?(爆
彼女の代表曲と思うけどどうでしょうか?【かもめが翔んだ日】


2曲目はこれも実力派の八神純子さんの【思い出は美しすぎて】
この美しい歌声を聴くとやっぱり学芸会みたいなアイドルの氾濫してる今が情けなくなっちゃいますよ。
渡辺真知子さんもそうですがこのような本当に歌を聴かせてくれる歌手、歌は時代を超えて残っていて欲しいもの。


そして最後、3曲目はこれこそ時代に隠れた名曲だと思いますが、ご存知ない方も多いかな?
西島三重子さんの歌で【池上線】
東京の蒲田から五反田まで走る東急のローカル線を見事に歌にしてくれました。
西島三重子さんの当時の動画がなかったので、池上線の風景でお楽しみください^^


昭和50年代、遠く四半世紀以上も昔になってしまったけど、あの頃の歌は今でもこうして生き続けているんですね。
もちろんあの頃の名車もまだ生き続けて現役で走っているのもたくさんいるので、クルマ好きとしても嬉しい限りですが^^

懐かしんでいただけましたか?
それとも、若い人は逆に新鮮に思ってくれた、、、かもね。

昭和50年代、実力派女性シンガーを振り返ってみました。

20年後に今を振り返ってみたい、と思う曲はあるかなぁ、、、?


さぁ、週末ですね。
みなさんよい週末を過ごしてくださいませ。

それではみなさんごきげんよう^^

こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪です
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 時代に隠れた名曲 | 日記
Posted at 2013/01/19 01:04:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

一撃
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年1月19日 7:53
おはようございますヽ(≝∀≝)ノ ー♬

今日はミントさんのブログ滞在時間が長いです(笑)
歌聞き入っちゃいました♪♪

2,3曲目は知らない曲でしたがイイですねʕ•̫͡•ིʔྀ

あたしはiPhoneでブログしてますが
機械あんまり強くなくて、動画の載せ方が分からない_| ̄|○

コメントへの返答
2013年1月19日 9:38
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪です


ようこそいらっしぃませ~^^

どうぞごゆるりと滞在してくださいませ♪

全曲聴いていただけたなんて嬉しい限りです。
ありがとうございます♪

「かもめ・・」・はかなり有名になっているので、ご存知の方も多いけど、「思い出は・・・」「池上線」は世代が違ってしまうとご存知ない方が多いでしょうね。

昭和の50年代、こんな歌を聴きながらボクは育ってきましたよ^^
今でもあの頃の歌を振り返ると懐かしさ、そしていい歌はこうして残ってくれるんだな、と感激してます。
YOUTUBEってほんとありがたいですね^^

yuzuさんはiPohneでしたか?
ボクはスマホすら使ってないんです^^;
PCなら動画の貼り付けも楽なんですけどね。

また楽しんでくださいね!
2013年1月19日 9:44
おはようございます。

サイドにウッドパネルがついた国産車、むかし流行りましたね。

サニーカルフォル二アワゴンとか・・・

この車、実際に見せてもらったことがあるのですが、本当にデカいですよ!

昭和50年代、実力派女性シンガーの曲、懐かしいですね~

そういえば去年、私の中学の先輩(ギタリスト)が渡辺真知子さんとNHKの歌番組で共演しましたよ。



コメントへの返答
2013年1月19日 15:06
こんにちは^^

はいはい、ありましたよねー!
サニーカリフォルニア、懐かしいですね。
ライトバンとは違うんだぞ、お洒落にワゴンだぜっ!って感じで(笑

430のワゴンでもウッドパネルのあったような、、、

ビュィックリーガル、アメリカではミドルサイズだって言うけど、日本ではデカいですよね
サーフィンに行ったりするのには好都合なクルマでしょうね。

サーフィンに限らず、4~5人のグループで海へ、なんていいですよね^^

昭和50年代懐かしい時代です。
この頃、大人の実力派女性シンガーが多かったですよね

パパさんの先輩もご活躍ですねー!
2013年1月19日 19:10
こんばんは^-^

アメリカと日本のサイズってかなり違いますよね
(汗)

向こうでスモールサイズがこちらではビッグだった
りして・・・・

アメ車といえば、チャレンジャーなんかが気になり
ます。
シンプルなんだけど、どこかワルっぽいとこがイイ
ですね~^-^
コメントへの返答
2013年1月19日 20:49
こんばんは^^


たしかにサイズの違いはかなりありますよね。
って国土の色さが雲泥の差ですし、道路の広さもほんと違いますもの。
あれだけ広いハイウェイだったら渋滞なんかしないんぢゃないかってほど広いですものね。

このビュイックだって日本のフルサイズのクラウン、セド/グロよりもはるかに大きいでしょう。

やっぱりそれだけ国力も違うわけでこれほど大きな国に牙を剥くなんて大それたことをしたものです(笑

チャレンジャーもですが、現行チャーヂャーもワイルドでいいですよね。
ちょっとボクには似合いそうもありませんが^^;
2013年1月19日 21:07
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


夕べは夜更かししたんですね~笑
アタシもたまにしますが。。。。
お肌に悪いんですよ~!
起きて鏡みたら、ヤッパリなんとか
違うような気がしますもんwww

アメ車!
いとこが乗ってますが・・・
まったく知らないメーカーですww
1度聞いたけど忘れました・・・
(`-д-;)ゞ
コメントへの返答
2013年1月19日 22:37
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

はい、昨日は帰りがちょっと遅かったんですが、お風呂してさっさと寝ようと思ったのですが、なんとなくブログしちゃいました。
特にネタがあったわけではないんですけどね^^;

あはは、夜更かしねぇ、確かにお肌に、、、ってそんな気にする年齢ぢゃないですから^^;
MINA♪さんのように若いとお手入れも大事ですが、初老のボクは何をしてもねぇ、、、(笑

でも、持病のためにもちゃんと早い時間に寝る習慣つけないといけないので気をつけます^^


アメリカ車、従兄の方が乗られてますか?
あはは、メーカー忘れちゃいましたか?
でも、ヨーロッパ車好きなMINA♪さんにアメリカ車は似合わないからいいんです(笑
いつまでもボクスターを愛してくださいね^^
2013年1月19日 23:18
こんばんは~♪

ハァ、ハァ・・・ε-(´д`;)ァセァセ
池上線の終電には 間に合ったでしょうか?
遅くなっちゃった・・

何か懐かしい曲オンパレードですねっ
八神純子さんの曲は
例の 大好きだったジュンコちゃんとの
思い出が だぶってませんかぁ~笑
コメントへの返答
2013年1月19日 23:24
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


池上線の終電は早いよ~、ってそんなん知らんがな(笑

今まで生きてきて、残念ながら池上線は乗ったことないなぁ、、、

目蒲線、大井町線は乗ったことあるけど、池上線は縁がなかったなぁ

なので、終電はわかりませ~~~ん(笑
でも、まだ0時前、きっとセーフですね。

でもっ!
コメント遅くない?
ブログうpして20時間以上たってまっせ(笑


そうね、昨日はなんとなくそんな気分だったのかな
ボクと同世代の友達なら喜んでくれるかな?って思いもあったしね

八神純子で淳子ちゃんは残念ながら思い出かぶってないなー(笑
淳子ちゃんは中学生の頃の話で八神純子は高校生になってからデビューだったのでね。

今頃、どこでいいお母さんしてるのかなぁ?
でもきっと思い出は美しいままにしておくべきだから、会わないほうがいいだろうね(爆

ってこのブログ、見てるはずないだろうなぁ、、、
2013年1月20日 10:30
さらに遅いコメントで・・・

最近夜PCあまり見ないで

寝てしまうので

コメントが遅れてしまいます。

SOUパパさんと同じで

サニーカリフォルニアやセドグロの

日産車に多くありましたね。

この頃から日産がアメリカに力入れだしたんでしょうか

輸出物をDATSUNからNISSANにしたのも80年代はじめ頃でしたよね

「池上線」西島三重子さんは初めて聞きましたが

いかにも当時の曲回しですから1回聞けばカラオケで

歌詞を見ながら歌えそうですね。
コメントへの返答
2013年1月20日 13:34
こんにちは^^

あはは、先輩も夜更かしはしなくなりましたか?
でも、めっちゃ早起きですよね(笑

コメント、いつでもいただけるのであれば嬉しい限りですので、いつでもよろしくお願いします^^

たしかに日産車のワゴンでウッドパネルが多くみられましたよね。
ウッドパネルがあると雰囲気も随分と変わりますね。
昔はライトバンとワゴンって外見で判別できないものがあったけど、ウッドパネルがあるとワゴンって思えますもの(笑


おっと、池上線、先輩はご存知なかったですか?
きっと先輩が東京にいらっしゃる頃かと思ったけど、もう少し前だったかな?

しかし、1回聞けばカラオケで歌えてしまうって、先輩、さすがです^^

是非、ご披露してくださいね!

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation