• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月30日

レトロ家さんが、、、

レトロ家さんが、、、 はい、みなさんごきげんよう^^


今日は1月30日、いあ~、もう1月も終わりですねぇ
明後日はなんともう2月ですよ。
新年明けまして~、なんて言っていたのがもう1ヶ月前っすよ。
2月になればすぐに節分、立春と暦の上では春。
待ち遠しい春の足音が小さいながら聞こえてきそう、、、
でも、春は名のみの風の寒さや~♪って歌われるように、まだまだ遠いけどね。
まぁ、コートは着て重たくでも、気持ちだけでも軽くなりたいものですね。

今日はクルマネタがないので、B級グルメネタということで、トップ画像は今日のランチ(笑
トマトと貝柱のジェノベーゼ。
今日は以前勤めていた会社のそばに昼時に出掛けていたので、前の会社の後輩を呼び出して、パスタランチしてきましたよ。
って、こう見えてもいろいろと相談されることもあってね。
今日のこのパスタ、新しいお店らしいんだけど、かなり美味しいパスタでしたよ。
ただね、ピザランチはいくつか選べるのに、パスタは2種類だけ
そのうち1つがペンネだったので、スパゲッティはこれしか選べなかったのが残念だったけど、でも美味しかったからいっか^^
それにしても女の子ばっかりのお店でおっさん2人で食べてるのがちょっと違和感。


そして違和感と言えば、ボクのブログでも何度もネタになっているし、ボクが友達を集めて飲み食いしてるレトロ会というオフ会のお店『レトロ家』さん。
今週の月曜日にちょっとした飲み会で出掛けてきたのですが、、、

去年の12月に行ったときに、1月28日に来ますね、って予約したのですが、そのときに年末年始で改装工事するからって話していたので、新装レトロ家さんにお邪魔しようと思っていたのだけど、マスターと電話で話したら、青天の霹靂!!
オーナーが変わってしまい、お店がガラッと雰囲気も変わってしまったと、、、
よくよく聞くと、マスターも若干高齢とのことで、そろそろ引退、お店を引き継いでくれる人を探していたらしいのだけど、急展開でお店が売れてしまったとのこと。
まぁ、どんなお店になったのか見ておかなきゃ、ということでとにもかくにも新しくなったお店に行ってきましたよ。

おー、お店の名前もレトロ家さんからスィングと変わってしまったわ

お店の中もレトロとは正反対のモダンに。



料理もレトロ家さんの和食から洋風な料理に変わってしまったことで、あの絶品もつ鍋や昭和のハムカツ、裏メニューの美味しい餃子がもう食べられないんです(泣

メニューはこんな感じ


スペアリブやピザ・マルゲリータなどなど、、、



ん~、レトロ家さんでなくなってしまったけど、レトロ会は存続させますよ
お店はスィングですが、今年初のレトロ会は2月に開催しま~っす
メンバーの方も初参加してみたいかたもレトロ会でわいわいと美味しいお酒、料理と賑やかな会話で楽しい時間を過ごしましょう^^


それはそうと、ボクのコンデジ。
去年の4月にレンズエラーで壊れてしまって修理したのだけど、またこんな状態に



カシオさん、修理してまだ1年もたってないのに同じようい壊れてしまうってどうなの?
まだ購入店の長期保証期間内なので修理出来るけど、ちょっとこの故障、多すぎないですか?
このコンデジの前の機種も同じカシオですが同じように壊れたんですよ。
ここのレンズ部分の故障が多いのは困るけど、超コンパクトでポケットにも楽に入って持ち運びも楽、とっても使いやすいタイプだと思うのでこの故障がほんと残念。
土曜日に販売店に持って行って修理依頼してこよーっと。


さて、今日の1曲は昭和の名曲、今でも合唱曲として多く歌われている赤い鳥の【翼をください】
美しい歌声をどうぞ^^


それではみなさんごきげんよう^^

こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪です
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | B級グルメ? | 日記
Posted at 2013/01/30 21:13:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年1月30日 21:20
こんばんは^^

レトロ家さんでのレトロ会、一度は参加してみたかったです。
mintgさんのブログにいつも写ってたモツ鍋食べたかった…
コメントへの返答
2013年1月30日 22:33
こんばんは^^

そーなんですよ~、ボクも改装って聞いてたので、まさかもつ鍋が食べられなくなるなんて思ってなかったのでショックですぅ

でも、もつ鍋はなくなっちゃったけど、レトロ会は続きますので、是非こちらに来るときがあったら遊びにいらしてくださいね!
2013年1月30日 22:35
こんばんは。

あらーっ!これは驚きです!

息子も「美味しい焼きおにぎり食べられな~い」と悲しんでおります。(泣)

裏メニューも食べられないのですね・・・

レトロ会は存続ですね~

2月は参加したいな。

コンデジかなり使い込んでますね~

激撮しすぎ・・・?(笑)

修理してまだ1年もたってないのに故障は困るかも・・・

コメントへの返答
2013年1月30日 23:02
こんばんは^^

はいー、そうなんですよ、もう焼きおにぎりも裏メニューも食べられません、、、

でも、レトロ家のマスターが言うには追々、和食もメニューに入れるようにって新しいオーナーさんに言ってくださってるようですが、、、
でも、無理っぽいな

レトロ会は存続ですよ!
2月のレトロ会の告知をしなきゃ!
あとでグループスレをチェックしてくださいね

あはは、たしかにコンデジ、使い込んでる感じですよね
もうボロボロです(苦笑
でも、コンデジはやっぱりあると便利なので修理しなきゃ。

もう壊れないで欲しいですけどね。
2013年1月30日 22:56
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ



ゴシンパイお掛けしてます。。。
喉がさらにイタクなってきてますwww
風邪かな??
インフルだけは避けたいんですけどねww


残念でしたねww
レトロ会の場所が洋食になっちゃって・・・
ホントにショックですね・・
和食が体にもイイのに。。。
そういうのもしてくれるようにならないかな?

デジカメもショックですねww
でもホントによく活躍してるみたいデスネ!
コレカラもガンバッテもらわないと~(。◠‿◠。)♡✾
コメントへの返答
2013年1月30日 23:07
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


大丈夫ですかぁ?
明日は月末だから仕事も休めないとは思うけど、無理しすぎないでくださいね。
ほんと風邪ならまだいいけど、インフルだと外出禁止になっちゃいますからね。
心配です。

もし酷くなっていたらちゃんと病院で薬も処方してもらってくださいね。



そーなんですよ、ほんとあのもつ鍋や餃子、ボクの大好きだったハムカツなど食べられないと思うと哀しいですぅ

新しいお店の料理も美味しいは美味しいですが、180℃違っちゃっていますからね。
おいおい和食も入れてくれるとは言ってくれましたがどうかなぁ?
でも、みんなが集まる場所なので今更ほかを探すわけにもいきかないしなぁ、、、


デジカメ、すごい使い込んでいるでしょ(笑
デジイチはデジイチで必要だけど、コンデジもあると便利なのでどうしても必要になっちゃうんですよね
とにかく土曜日に修理に持ち込みま~っす^^
2013年1月30日 23:10
赤い鳥の「翼をください」は、当時流行っていたTV番組の主題歌である、青い三角定規の「太陽がくれた季節」とカーペンターズのアルバム「ナウ アンド ゼン」とともに、高校時代に良く聴いた、とても懐かしい曲です。
コメントへの返答
2013年1月30日 23:48
こんばんは^^

「翼をください」、は「太陽がくれた季節」やカーペンターズと時代が被ってましたか?

たしかにそれぞれボクが小学校の高学年の頃だったような記憶もありますが。

「翼をください」はその後も音楽の教科書に載ったり、合唱曲として歌われたり、ずっと生き続けていますものね。

素敵な歌だと思います^^

2013年1月31日 4:25
mintgさん♪
いわゆるデジタル家電てのはホント、消耗品ですよねぇ。
消費者側の愛着や好みの利便などまでは
考えていないのかもしれないですねぇ。
すぐに型落ちになっちゃいますしね。
mintgさんの激撮頻度に耐え得るデジカメであってほしいですね(笑)。

レトロ家さん、おされなビストロ?に変わられたのですね。
もつ鍋も餃子も〆のラーメンも、まだ一度しかいただいてなかったのに。。。
常連のmintgさんとしてもさみしいですよねぇ。
新しい味わいに巡り会えるといいですよね。
コメントへの返答
2013年1月31日 21:59
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

いあぁ、ほんと最近のデジタル家電の耐久性のなさにはガッカリさせられますよ。
日本の電化製品って丈夫で長持ち、そして性能もいいがウリだったのに、これぢゃ他国のメーカーにも負けちゃうのはわかりますよね。

コンデジだとレンズが飛び出してくるからそこの部品が安っちぃのを使ってるんだろうなぁ


レトロ家さん、ほんと残念。
スィングをレトロ家さんと比較しなければ、いいお店だと思うんです。
ただ、レトロ家さんを知ってる客からすると雰囲気が変わりすぎてしまったので、戸惑うかも?

レトロ家さんの料理をもう一度食べたかったなぁ~

ってことで、多分、3月になると思いますが、レトロ会やりますので参加してね^^
2013年1月31日 7:53
あらら

私がお邪魔する前に

レトロ家さんなくなってしまいましたか

残念

赤い鳥も二つに分裂しちゃいましたからね
コメントへの返答
2013年1月31日 22:01
こんばんは^^

ほんと是非、先輩とレトロ家で語り合いたかったですよ。

ただ、マスターとお母さんも年齢には勝てず、、、なんでしょうね
ボクが就職する前ならボクがレトロ家を引き継いでも、、、(笑

赤い鳥、ハイファイセットと紙ふうせんに分かれちゃいましたね
どちらも素敵なグループでしたけど^^
2013年1月31日 10:23
こんにちわ('▽')ノ

パスタにピザにお肉においしいものの画像だらけでお腹がすでにペコペコですよ(`▽´)

ハムカツに餃子にモツがもう食べれないのは残念ですね(;▽;)

ざんねんはお話なのに食べ物のことしか考えられなくてごめんなさい(>ω<;)

コメントへの返答
2013年1月31日 22:03
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


たぶんね、もかちゃんのように若い方にはレトロ家さんよりもスィングのお料理のほがいいかもね。

って、ごめんね、食べ物ばっかりなブログで(笑

でも、お腹がペコペコって食欲があるってことは元気な証拠、いいことですよん^^


よかったらスィングさんに行ってあげてくださいね(笑
2013年1月31日 15:12
こんにちは~♪
ちょっと ショックです・・(´・_・人)
あの レトロな雰囲気 好きだったのです
モツ鍋も 本当に美味しくって。じつは、
こちら 一度お邪魔したことがあるんですよ

でも どうなんでしょうか、テレビが
あるみたいですが もしかして
野球好きなオーナーさんで
もしかして 阪神ファンだったり・・?
それなら タイガース バーみたいな感じに
しちゃったり・・?
でも 東京だから ジャイアンツの確立高いですよね

前のオーナーさんに レシピを伝授して
もらうって言うのはどうでしょうか・・
そして カフェミント で このメニュー再現は?
いろいろ 妄想して すみません
|柱|ヽ(-ω- )反省…
コメントへの返答
2013年1月31日 22:08
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

えー、聞いてないよー!!
めっちゃん。レトロ家さんに行ったことあるの?
なんでこんなとこに出没したの?
って誰と?
ご主人さん?
それともみんカラの友達とデートでもしていたんですかぁ?(爆

あのもつ鍋が食べられないってほんと残念。
もつ鍋だけでなくハムカツも串カツもレトロラーメンも美味しかったのにな、(x_x;)シュン

たしかにテレビモニターがありましたね。
この日はテレビモニターが見えない席にいたので、何を映していたのかわかりませんが、、、

ん~、スポーツのお店って感じではなかったですよ
阪神はまずないな~、だってお店の壁とかオレンジだもん(爆

Cafe MintRでもつ鍋は出しませんよ~
だってCafeだもん(爆
2013年1月31日 16:28
赤い鳥の「翼をください」を検索すると、発売がS46でS49までの3年間で100万枚(竹田の子守唄のB面)ですから、3年間という長期間ヒットしたことに・・・

というと「飛び出せ、青春!」の前の、千葉県知事になられた森田健作さんのTVドラマ、「俺は男だ!」の時代から「翼をください」は歌われ続けていたんだ・・・(遠くを見る目、笑)
それだけ、人間も古くなるわけだ!?(爆)
コメントへの返答
2013年1月31日 22:11
こんばんは^^


わざわざ調べていただき、またコメントまでありがとうございます。

翼をくださいって3年にもわたる期間のロングセラーだったんですか?
あの時代に100万枚って凄いですよね。
って、びっくりなのはA面でなく、竹田の子守唄のB面だったんですか?
B面から生まれる名曲ってたしかにありますものね。

あはは、「俺は男だ!」の時代からですか?
あれはまだ小学校の3年だか4年だったかなぁ、、、
飛び出せ青春が5年生だったかなぁ?
ほんと遠くを見る目になっちゃいますね(笑

ボクも初老ですから(爆
2013年1月31日 17:10
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

しまった・・・あれが食べ収めになってしまったなんて・・・orz

2月のレトロ会は必ず出席します!
宣誓!
コメントへの返答
2013年1月31日 22:12
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

あはは、そんなに驚いてる?

もうあのもつ鍋は食べられないけど、レトロ会は続きますよ~


今、FBで聞いているのだけど、どうも2月は難しいかも?
3月開催になる可能性大です。

(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪ねー!

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation