
みなさんごきげんよう^^
6月の日本平オフ以来のブログです。
って、1ヶ月半もブログを書いていないとどうやってブログって書けばいいの?って忘れちゃいましたよ(笑
今日は昨日、みん友のkana**さんよりメッセージをいただき、辰巳で1時間ほどプチオフしませんかとお誘いいただいたので、初めてお会いしてきました。
ブログをサボっているボクのことを誘っていただけるなんて、嬉しいですね~^^
ブログを書いてないとみん友さんやファン登録されてる方からも忘れられる存在だと思っていたのでほんと意外なお誘いでしたので、喜んで辰巳まで行かさせてもらいましたよ。
でも、今日は地元で花火大会があるので、夕方になると交通規制で自宅周辺はクルマの通行が止められてしまうので、ゆっくり遊んでいられずせっかくのお誘いだったけど1時間半ほどの短い時間だけになってしまったのが申し訳なかったです。
kana**さんからもしボクが先に着いていたら、辰巳PAに入ってくるマセラティクーペの走行シーンを激撮して欲しいとリクエストがあったので、待ち構えていた激撮したのがトップ画像
流し撮りが出来る広さでなかったので通常の撮影になってしまったけど、お気に召していただけるかしら?
ボクは辰巳にはそれほど遊びに行っていないけど、辰巳と言えばここからの景色
スカイツリーや高層マンション群だよね
空がスカッとした青空でなかったのが残念。
夜景も素晴しいスポットなのでもっと若ければ週末の夜にデートの帰りにここでひと休みなんて出来たのにね(笑
はい、ボクが若い頃はまだこんな高層マンション群なんてなかったですもの(苦笑
フロントから2台を見るとこんな感じ
ん~、やっぱりイタリアのデザインはドイツ車とはひと味違う、、、ね♪
ボクが以前乗っていた117クーペやピアッツァのデザインを担当してくれていたジウジアーロの作品は魅力溢れますよ
ただ、kana**さんからお話を伺うとデザイン重視、優先のため整備性に欠けるとか。
ヘッドライトのバルブ交換するのにもタイヤを外してタイヤハウスの裏側からアクセスする以外方法がないらしく、デザインの為には妥協しないイタリア車の神髄を見たような気がします(笑
マセラティといえばこのトライデントと金時計
マセラティ好きのボクはこれを見ちゃうとやっぱり諦められないわぁ
と言ってもね、簡単に増車出来るはずもなく、、、
ただただロト6の結果待ちというわけでして(笑
あっ、この夏は取引銀行のお付き合いでサマージャンボと2000万サマーの宝くじも購入するのでそれも期待できるけどね。
とは言ってもボクの場合、マセラティと言ってもビトルボ系が欲しいのでそろそろタマがなくなってきちゃってるような気がするのだけど。
どこかに隠れた極上モノのギブリやシャマル、もしくは222系残ってないでしょうかね?
赤いヘッドカバーのV8エンジン
V8エンジンも憧れちゃうけどね。

ひょえ~、レッドゾーン7500回転ですか?
高回転まで廻りそうだなぁ
7000回転で最高出力の390hpを発揮するんだもの、4.2Lエンジンでそこまで廻るなんて気持ちいいだろうなぁ~
今度は時間のあるときにゆっくり遊びましょうね^^
今日はありがとうございました♪
そして夜は花火大会
12000発の花火が自宅の2階の窓から見えちゃいます。
今日は花火を見るにはちょっと涼しすぎかな?
河川敷の土手でずっと見ていたら寒かったかも?
どうもここの花火大会って天候に恵まれないなぁ、、、
自宅前に出てみると土手に行かずともここからも見えるということで道路に席を作ってみてる人も多かったけど、たしかによく見えました
そして花火と言えばアルファだよね
今年も花火の音にびびりまくりでした(笑
なぜかこのような狭いとこに入り込んで避難してるけど、花火の休憩時間に様子を見に出てきたらこんな顔(笑
来年の花火もアルファと一緒に見られるかなぁ?
さて久しぶりに今日の1曲はaikoで【花火】
それではみなさん、次回のブログまでごきげんよう~
次は3ヶ月後かなぁ?(笑
Facebookではちょこちょこと書いてますので、Facebookアカウントをお持ちの方、そちらでも是非絡んでみてください。
メッセ頂けたらFacebookの登録名をお知らせしま~っす
ブログ一覧 |
オフ会ネタ | 日記
Posted at
2013/07/20 22:05:19