• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

辰巳でプチオフそして花火

辰巳でプチオフそして花火 みなさんごきげんよう^^

6月の日本平オフ以来のブログです。
って、1ヶ月半もブログを書いていないとどうやってブログって書けばいいの?って忘れちゃいましたよ(笑

今日は昨日、みん友のkana**さんよりメッセージをいただき、辰巳で1時間ほどプチオフしませんかとお誘いいただいたので、初めてお会いしてきました。
ブログをサボっているボクのことを誘っていただけるなんて、嬉しいですね~^^
ブログを書いてないとみん友さんやファン登録されてる方からも忘れられる存在だと思っていたのでほんと意外なお誘いでしたので、喜んで辰巳まで行かさせてもらいましたよ。

でも、今日は地元で花火大会があるので、夕方になると交通規制で自宅周辺はクルマの通行が止められてしまうので、ゆっくり遊んでいられずせっかくのお誘いだったけど1時間半ほどの短い時間だけになってしまったのが申し訳なかったです。

kana**さんからもしボクが先に着いていたら、辰巳PAに入ってくるマセラティクーペの走行シーンを激撮して欲しいとリクエストがあったので、待ち構えていた激撮したのがトップ画像
流し撮りが出来る広さでなかったので通常の撮影になってしまったけど、お気に召していただけるかしら?

ボクは辰巳にはそれほど遊びに行っていないけど、辰巳と言えばここからの景色
スカイツリーや高層マンション群だよね
空がスカッとした青空でなかったのが残念。




夜景も素晴しいスポットなのでもっと若ければ週末の夜にデートの帰りにここでひと休みなんて出来たのにね(笑
はい、ボクが若い頃はまだこんな高層マンション群なんてなかったですもの(苦笑

フロントから2台を見るとこんな感じ


ん~、やっぱりイタリアのデザインはドイツ車とはひと味違う、、、ね♪


ボクが以前乗っていた117クーペやピアッツァのデザインを担当してくれていたジウジアーロの作品は魅力溢れますよ


ただ、kana**さんからお話を伺うとデザイン重視、優先のため整備性に欠けるとか。
ヘッドライトのバルブ交換するのにもタイヤを外してタイヤハウスの裏側からアクセスする以外方法がないらしく、デザインの為には妥協しないイタリア車の神髄を見たような気がします(笑

マセラティといえばこのトライデントと金時計



マセラティ好きのボクはこれを見ちゃうとやっぱり諦められないわぁ
と言ってもね、簡単に増車出来るはずもなく、、、
ただただロト6の結果待ちというわけでして(笑

あっ、この夏は取引銀行のお付き合いでサマージャンボと2000万サマーの宝くじも購入するのでそれも期待できるけどね。
とは言ってもボクの場合、マセラティと言ってもビトルボ系が欲しいのでそろそろタマがなくなってきちゃってるような気がするのだけど。
どこかに隠れた極上モノのギブリやシャマル、もしくは222系残ってないでしょうかね?

赤いヘッドカバーのV8エンジン


V8エンジンも憧れちゃうけどね。

ひょえ~、レッドゾーン7500回転ですか?
高回転まで廻りそうだなぁ
7000回転で最高出力の390hpを発揮するんだもの、4.2Lエンジンでそこまで廻るなんて気持ちいいだろうなぁ~


今度は時間のあるときにゆっくり遊びましょうね^^
今日はありがとうございました♪


そして夜は花火大会
12000発の花火が自宅の2階の窓から見えちゃいます。


今日は花火を見るにはちょっと涼しすぎかな?
河川敷の土手でずっと見ていたら寒かったかも?
どうもここの花火大会って天候に恵まれないなぁ、、、

自宅前に出てみると土手に行かずともここからも見えるということで道路に席を作ってみてる人も多かったけど、たしかによく見えました


そして花火と言えばアルファだよね
今年も花火の音にびびりまくりでした(笑


なぜかこのような狭いとこに入り込んで避難してるけど、花火の休憩時間に様子を見に出てきたらこんな顔(笑


来年の花火もアルファと一緒に見られるかなぁ?


さて久しぶりに今日の1曲はaikoで【花火】



それではみなさん、次回のブログまでごきげんよう~

次は3ヶ月後かなぁ?(笑

Facebookではちょこちょこと書いてますので、Facebookアカウントをお持ちの方、そちらでも是非絡んでみてください。
メッセ頂けたらFacebookの登録名をお知らせしま~っす
ブログ一覧 | オフ会ネタ | 日記
Posted at 2013/07/20 22:05:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

たまには1人も
のにわさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2013年7月20日 23:07
辰巳に行くのは夜間ばかりですので、昼間の雰囲気もまた違った魅力があると・・・

夏の風物詩でもある花火大会、ビール片手に自宅から観れるのが夏一番の贅沢かも知れませんね!?
コメントへの返答
2013年7月21日 10:26
おはようございます^^

先輩が辰巳にいかれるときは夜の時間なんですね。
やっぱり夜のほうが夜景を楽しめていいような気もしますが、昼間は空いてていいかも、です(笑

たしかにここの街はわざわざ出かけなくても花火が見えるのはいいですね^^
ただ、ボクはビールを飲めないのが残念ですが(苦笑
昨日も贅沢な時間を過ごすことができました^^
2013年7月20日 23:17
プチオフも楽しそうだし・・
花火もきれいだけど
一番印象に残ったのは
アルファの顔~♪
コメントへの返答
2013年7月21日 10:32
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

あはは、やっぱりゆきこん☆さんはアルファだよね

このアルファの顔、親バカだけど、ボクも可愛いと思う^^

ありがと~♪
2013年7月20日 23:17
こんばんみ~(^-^)v


自宅から観れるなん贅沢ですね~(*^^*)
ウラヤマシーです♪
花火ダイスキなんだけど、激混みでいけませんもん…( ̄▽ ̄;)
秋に東京行きますよ~(^-^)v
コメントへの返答
2013年7月21日 10:34
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


はい、とーーーっても贅沢な優等席です(笑
昨日も贅沢な時間を過ごしましたよ^^

まぁ、打ち上げだけしか見えないってのは仕方ないですけどね
100m歩いて土手にいけばナイヤガラの仕掛け花火も見えるのですが、そこは諦めるしかないですね。
アルファも留守番させるわけにいかないしね~

おー、秋の東京、楽しんでくださいね!
2013年7月20日 23:32
こんばんは

綺麗に花火が見えるんですね。
羨ましいです。
(数年前までは庭のデッキから見えた花火が、
いまや隣家の陰に隠れてます)





次は刈谷(愛知)オフ?

コメントへの返答
2013年7月21日 10:43
おはようございます^^


はい、花火が出掛けなくて大きく見えるのがありがたいです。
うちが3階建てで屋上もあればもっといいのですけどね。
ここの街では花火を鑑賞するように屋上を作ってる家も多いんですよ

屋上、作ろうかなぁ?(笑


あはは、刈谷でオフですか?
いえいえ是非また辰巳で(笑
2013年7月21日 0:15
こんばんは

久々のブログ楽しませてもらいました

確かにマセラッティはいいですよね。

全体のラインが以前乗っていたSAAB9000に似ていると思っていたら

この車もGIUGIAROだったんですね  納得!

あのマフラーの音も好きですね。


今日はこちらも名古屋港で花火が上がってました

結構遠くですが家のすぐ近くの公園は名古屋の南の方では

一番高いところにあるのでそこからよく見えるので

車で皆さんがやってきて大渋滞でした

見える花火の大きさは線香花火くらいの大きさにしか見えないのにね。


ALFA君もまだまだ元気そうで何よりです

ビビりまくってるという事は耳が聞こえているということなので

まだまだ大丈夫でしょう

家のミントは最後には耳も全然聞こえなくて

花火の音にも反応しませんでしたからね


弾き語りのAikoもなかなか素敵ですね

声が結構好きなんです。


ほら 久々だから

こんなにコメント長くなってしまいましたよ

もう少しブログ間隔あけずに書きましょう!!

ではまた!!
コメントへの返答
2013年7月21日 10:57
おはようございます^^

ご無沙汰してます^^;
なかなかブログを書くネタがなくて、ブログの書き方も忘れてしまってました(笑


マセラティ、やっぱりいいですよね。
デザインが上品というか、イタリア車の中でもほんと貴族の趣が色濃く残ってるデザインですよね。
ジウジアーロがデザインしてるってのもボクは知らなかったのですが、この美しさを見ると納得ですよ。
117もピアッツァもボクの琴線に触れるデザインでしたけど、ほんと彼のクルマは素晴しいです。

昨日のこのクーペの方はマフラーが替えてあるらしいのですが、その音を変更することも出来るってびっくり!でした。
スポーツモードや静かなモードがあるみたいですよ。

どちらにしてもV8の音はいいですね~


名古屋でも昨日は花火でしたか?
東京では有名な隅田川は来週なのですが、ひと足お先に地元で花火でした。
下町ですが、発表では40万人とか60万人とか言われる観覧客だそうです。
12000発の打ち上げ、けっこう楽しめますよ^^
今度は花火を楽しみに遠征されませんか?(笑


アルファは昨日のような大きな花火の音は聞こえてますが、河川敷で遊んでるロケット花火などの音は聞こえにくくなってるのか反応しなくなりましたよ。
ちょっと前はロケット花火の音にも怯えてましたからね。
でも、呼んだりしたときの声には反応するので、まだ耳は大丈夫かしら。
もうすぐ13才、あと何年一緒にいてくれるでしょうかね。

あはは、ロングコメントありがと~ごあいます。

AIKOの歌も楽しまれてくれましたか?
また次回のブログもよろしくお願いしま~っす^^
2013年7月21日 0:32
こんばんは。

昨日は、急なお誘いにも関わらずお越しいただきありがとうございました。

1時間の予定が ちょっと長くなってしまい申し訳ございませんでした。


憧れのmintgさんのブログに 僕のマセラティの写真を載せていただき感激です〜
トップ画像も最高です(嬉)


お金が掛かって大変だ…ということばかり言ってしまいましたが、
(僕はこの時代のマセラティにしか乗ったことがありませんが)
いつの時代のマセラティも、やっぱりとっても凄く魅力のある素晴らしい車だと思います。
mintgさんも、いつかビトルボ系のマセラティにいっちゃって下さい。


今回はアルファ君に会えずなのが残念でした。

またどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年7月21日 11:10
おはようございます^^


昨日はありがとうございました。
ちょうど花火の日だったので、夕方になると交通規制で帰れなくなるので、短い時間で申し訳なかったです。

いやいや、憧れだなんてもったいないお言葉ですよ。
ほんとボクのブログなんて稚拙なブログでそんな言っていただけるなんてありがたいかぎりです。

クルマを維持するとなると、どうしてもそのクルマの価格に比例してきちゃうと思います。
昨日も話ましたがポルシェも1500万の928は同じメーカーでも4気筒とは維持費がまったく違うと言うこともありますからね。
マセラティ、憧れのクルマなのでいつかは、とは思っていますが買い替えるわけにはいかないので増車となると大変ではあるけど、一度はあのステアリングを握ってみたいですね^^
やはりマセラティの魅力は翳ることもなくいつまでも憧れの対象ですからね^^

また次回、ゆっくりお会いしたいですね!
ボクらの企画するツーリングにもよかったら遊びにいらしてくださいね^^
2013年7月21日 0:53
こんばんは♪

わぁ----------------っ☆
ブログ更新待ってましたよっ!!

辰巳パーキングは
車好きの人にとって
最高の撮影ポイントですよねっ♪
私もいつか、そんな素敵な場所で
ミント号とボクスケを並べて
写真を撮ってみたいです^^*

マセラティも素晴らしい車ですね。
イタリア車にはイタリア車の良さ
ドイツ車にはドイツ車の良さがあります♪
人間と一緒で個性があってイイですね☆

花火も自宅から綺麗にみれていいなぁ!!
特等席じゃないですか^^*
アルファ君にとっては
毎年恒例の迷惑なイベントかもしれませんが^^;
いくつになっても
怖いものは怖いんですね♪
アルファ君には申し訳ないけど
隅っこで怯える姿、笑っちゃいました(笑)
怯えててもかわいい!!

来年も花火開催時の
アルファ君レポを宜しくお願いします!!!!
コメントへの返答
2013年7月21日 11:16
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪


あはは、こんなボクのブログを待っていたなんてもったいないお言葉^^
ありがとうございます♪

辰巳はあまり出掛けたことがなく今回で3回目?
週末の夜や日曜日などはみんカラの人もたくさん出掛けているようですけどね。
ほんと高層マンション群をバックにクルマを見ながらのオフも楽しい場所ですね
いつかボクスケで遠征されたら並べましょうね^^

マセラティはほんとドイツ車の質実剛健とは違った良さ、流れるようなスタイルのデザインで素敵なクルマですよね。
ドイツ車とイタリア車の個性の違いがあってそれはまたそれでいいもんだと思います^^

すみれさんのお宅もドイツ車とイタリア車ですもんね^^


花火、毎年のことですが、アルファは何度経験しても慣れずに怯えてますよ(笑
折角のこの特等席なのに楽しめないなんてもったいないわぁ
でも、なんで怯えてるときってわざわざこの狭い場所に潜りこむんだろう?
面白い習性ですよね(笑

来年の花火でのアルファレポ出来るといいな^^
来月13才、人間でいうと80才くらいなのかなぁ?
そこまではいかないかな?
いずれにしても老犬なので毎日、その日、その日と可愛がって暮らしていきま~っす
2013年7月21日 12:11
こんにちわー( ´ ▽ ` )ノ

花火すごそうですね!
そこの花火大会は何度かいったことありますが駅から結構距離ありますよね( ;´Д`)
家からそんなにステキに見えるのが羨ましいです!


マセラティのメーターかっこいいですね!はじめてみました(((o(*゚▽゚*)o)))
もっとデジタルな感じかと思ってたんでなんかいいですね♡
コメントへの返答
2013年7月21日 14:50
(^-^*)/コンチャ!


えー、もかちゃん、ここの花火きたことあるの?
今度来るときは声掛けてよね~(笑
駅からの距離はどうかなぁ?
うちまでだと歩いて15分かからない程度の距離だけど、場所によってはもっと歩く距離になることもあるからね
河川敷は広いからね~

うちの前の小さな道路からもすごくよく見えるから是非、遊びにおいで~^^

マセラティ、メーターもスポーティでいいよね
やっぱりスポーツマインドを高めるにはこのようなアナログチックなメーターがいいよね

もかちゃんもマセラティ狙って見る?(笑

似合っちゃうかも?=*^-^*=にこっ♪
2013年7月21日 19:58
花火が栄える季節となりましたがお変わり御座いませんでしたでしょうか?

ウチでも嫁さん用のアカウントを取ったのも束の間、アップが簡単なFacebookがメインとなって活動しているようですます。

コメントへの返答
2013年7月21日 21:34
こんばんは^^

ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいますか?

花火のシーズン、夏ですね~
東京では今度の土曜日が隅田川の花火
そのときはここの花火以上に盛り上がるので、気温もまた猛暑になってくれるとよいのですけどね。


奥方様、みんカラよりもFacebookですか?
ブログを書くよりももっと簡単に活動できるのが魅力ですけどね。

奥方様にもよろしくお伝えくださいませ^^
2013年7月21日 20:19
こんばんは。

お久しぶりのブログですね。

素敵なプチオフ楽しみましたね・・・

私は昨日横浜にあるK氏のガレージにお邪魔してきました。

素敵なバイクがたくさんありましたよ。

バルブ交換するのタイヤを外し・・・(汗)  たしかにデザインの為には妥協しないですね。

花火大会はアルファにとって厄日ですね。(泣)

コメントへの返答
2013年7月21日 21:40
こんばんは^^


1ヶ月半ぶりのみんカラブログです(笑

たまたまマセラティ乗りの方からお誘いをいただいたので、みんカラネタになったのでうpしてみました。

時間的にはほんと短い時間でしたが、いい時間を過ごせました。
マセラティのクルマをこんなにそばで見たのも実に久しぶりでした。

K氏のガレージに出掛けられましたか?
K氏も今はクルマよりもバイクに興味がいっちゃっているのかな?


イタリアのクルマのその妥協のないとこがまた素晴しいですよね。
機能的なドイツ車とはそこが完全に違いますよね

アルファ、1年に1度、この日だけはどこかに避難したいでしょうね。
2013年7月22日 0:38
mintgさん♪
お久しぶりのブログですね〜。
みんカラもだけど、FBも流れが速くてなかなかついていけません(苦笑)。
マイペースでやってきます。

夏はやっぱ花火ですよね〜。
うちの方も来週、目の前の川っぺりで花火大会があります。
mintgさんもひとっ走り自転車で来ますか?(笑)

辰巳PAでプチオフってシャレてますね〜。
夜だとさらにカッコよさも倍増しですよね。
あたしのデルタが治って来たら、プチオフしてやってください(笑)。
コメントへの返答
2013年7月22日 20:28
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

姐さん、ご無沙汰しちゃってます^^;
ってブログは、ってことですが(笑
FBではほぼ毎日、何かしらうpしてますから、もっとあっちで絡んでくださいね~(笑

って、もちろんマイペースでけっこうですので^^

姐さんの地元の花火は来週ですか?
その頃にはまた暑さが戻ってきてるといいですね^^
先週の土曜日は土手で見てたひとは寒かったようですよ。

あはは、自転車でひとっ走りしたいとこですが、夜に河川敷を走って帰るのは危ないので自粛させてもらいます^^;
10年ほど前、夜にトレーニング中に事故ってぶっ飛んでしまって救急車で運ばれたことがあるもので^^;

辰巳プチオフ、楽しかったですよ~
姐さんのコレチが戻ってきたらプチリましょう!
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪で~っす
2013年7月23日 15:55
アルファ君可愛すぎでしょww
花火の音は人間でも煩く感じるし
ワンちゃんみたいに
耳のいい動物は
そりゃ怖いでしょーねヽ(´o`;
でも、そんな姿も愛おしいですね♡

aikoの花火大好きです♡
可愛い曲ですょね~♪ヽ(´▽`)/
中学のときよく歌ってました♪
懐かしい~
コメントへの返答
2013年7月23日 20:28
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

でしょでしょ(笑
って親バカしちゃうけど、このときのアルファってば本当に可愛いの。
って本人は真剣に怯えているんだけどさ。
ちょっと様子を見にきたときの顔ったら可愛くってたまらなかたわ(笑

ほんと親バカでごめんね^^;

でも、もう13才、あと何年一緒にいてくれるかなぁ、、、


って、aikoの花火ってついこの間のことでしょ?
中学生ぃ???
はぁ~、齢を感じちゃうなぁ
そう、この曲のときに中学生だったの?
ちなみにボクの中学生のときは22才の別れとか流行ってよ(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation