
はい、みなさんごきげんよう^^
今日はクルマネタでなく私の備忘録としてのバレーネタということで申し訳ないです^^;
昨年10月に開幕したVリーグ2015/16シーズンですが、早いもので昨日の3月12日が野球で言うところの日本シリーズ、最後の試合ファイナルでした。
Vリーグのプレミアリーグは8チーム3回総当たりのリーグ戦を行って、勝ち点で順位を決めて、1位から6位までがファイナル6というポストシーズンへ
下位の7位、8位は2部リーグとの入れ替え戦に回るのですが、上位6チームによるポストシーズン、ファイナル6はリーグ戦1位から持ち点5、2位が4点、そして6位が0点という持ち点から1回戦総当たりのリーグ戦を行い、勝利3点、フルセット勝利2点、フルセット負け1点の勝ち点を上積みして総ポイント1位は決勝戦であるファイナルへ
2位、3位が準決勝であるファイナル3へと進み、ファイナル3の勝者が1位の待つファイナルへ進むというシステムになってます。
そして私の応援する東レはリーグ戦1位でファイナル6は持ち点5、そして同じく応援してる日立はリーグ戦3位持ち点3でファイナル6へ突入
ファイナル6では日立の快進撃で1位抜けしてファイナルへ
そして東レが2位でファイナル3へ進出
ファイナル3では久光がファイナル6を3位滑り込みで東レの対戦相手に決定。
ファイナル3は埼玉は所沢で行われたので、もちろん行っていましたよ、東レの応援に。
と言うか、迫田さおり、<リオ>を激しく応援に、と言うことなんですけどね。
リオのアタックが決まる!
リオのサーブ
そして世界で一番美しいリオのバックアタック
リオのアタックが久光のブロックにドシャされた瞬間
とリオや木村さおり他の東レの選手の健闘むなしく、フルセットの末、宿敵久光に敗れ、2015/16シーズンは3位という結果に。
リーグ戦1位で抜けたなのに、本当に悔しい結果。

試合後のリオや木村沙織、高田ありさたちのこの表情を見てて本当に辛かったです。
この試合、久光のセッター中大路絢野が大活躍で唯一、私が久光の選手の中で応援したいと思う選手なので、心情は複雑
そして、昨日の12日土曜日、東京都体育館でファイナル
ファイナル3勝ち上がりを迎え撃つ日立は今季、久光戦4勝0敗とカモにしているので、日立の初優勝を見られると思って行ってみたら。
と、試合開始前にはVリーグ選手たちと触れ合えるイベント
いつも試合会場では塩対応のリオが初めて私が話しかけて返事をくれ、しかも笑顔で写真まで撮らせてくれましたよ。
来年は絶対にファイナルで応援したいっ!と言ったら『ありがとうございます』
ってだけだけどね(笑
木村沙織もイベント参加
そして試合開始前には両チームの応援団の応援合戦
なんと言っても日立の応援団はVリーグNO1!!
日立の試合はバレーだけでなくこの応援を見てるのも楽しいですよ
試合は今まで4勝と相性で言えば日立の勝利を確信していたけど、スポーツとは不思議なものでなんとあれだけカモにしてた久光に1-3で敗れるという大波乱
2試合続けて、東レ、日立と久光に敗れ、久光が優勝してしまうという私にとっては辛い結果に。
私の応援する日立の選手は
セッターの佐藤美弥、みいちゃん
リベロの佐藤あり紗 みあちゃん
二人の後ろ姿
みいちゃんのトスワーク
試合結果はほんと悔しいことになってしまいましたが、シーズンのベスト6に日立からみいちゃんとパオリーニの2人、そしてベストリベロにみあちゃんと3人も選ばれ、しかも東レからリオも選出され私としてはこれは嬉しかったです
そして最後、準優勝の表彰式
この表彰式で日立の選手、誰一人とも笑顔はなくて優勝を逃した、試合に負けたことが悔しいという表情を浮かべていて、その姿を見て日立はまだまだ強くなると確信出来ます。
来年こそは日立の初優勝か東レのリーグチャンピオン奪還か。
という今季のVリーグでした。
最後にクルマネタを
やっぱり似てるシリーズ
968? 上からみるとだよね~、でも993です(笑
ちなみに968は

です
あっ、そうそう、所沢で見たアメリカ車
1956というナンバーだからもしかして1956年製のアメリカ車かしら?
そう言えば、こんなクルマも激撮してました
ナンバーが1948だったのですが、やはり1948年のシボレーフリートラインというクルマみたいです
ビンテージなアメリカ車も迫力あっていいもんですね。
なんかアメリカングラフティのようです。
さて今日の1曲は、曲というよりも日立のキレッキレな応援を見てもらいたいので、こちらを用意させていただきました。
今日はバレーネタばかりなところお付き合いいただきましてありがとうございました。
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
Vリーグ | 日記
Posted at
2016/03/13 22:29:27