
はい、みなさんごきげんよう^^
6月も早くも最後の日曜日。
って今年の上半期、半分が終わってしまうという、あっという間の半年だったような。
今週の金曜日にはもう7月に突入ですからね。
本格的な夏もあと2週間もしたらやってくるかな?
その前に梅雨の雨が北関東のダム周辺に降ってくれないと、夏の水不足がヤバそうですけどね。
今日は東京も梅雨の中休み、夏空が広がってましたが、一番暑くなる時間、午後の1時頃はしっかりウォーキングしながら激撮②精を出してました(笑
トップ画像はイエローカラーが素敵なフェラーリ458イタリア
もうV8フェラーリと言っても、もはやピッコロフェラーリとは言えない458イタリアですけどね。
全幅が1,937mmだそうで、328と比べると20cmも大きくなっているというボディでもそうですが、排気量もパワーももうピッコロではないですもんね。
ほんとスーパーなスーパーカーって感じでしょうかね。
まぁ、個人的に好き嫌いはあると思いますが、、、
とくに顔つきがね(笑
こちらは白いホンダS660
FBのグループで、
先鋭的なデザインというか、21世紀のクルマそのものなデザインのS660
もしこのS660が性能はそのままデザインだけクラシカルなデザインだったら大人はもっと喜んだかも?
と思うのは間違いでしょうかね?
S600を彷彿させるデザインのS660だったらもっと欲しいと思いますです、はい。
もちろんこのS660も素晴しいと思いますけどね^^
こうコメントしてこの写真を投稿したら、かなりヒンシュクを買ってしまったようで、ほとんどは批判的なコメントをいただいちゃいました(苦笑
まぁ、私はこのスタイルを否定したわけでなくって、こういう先進的なスポーツカーのスタイルだと、Kカーと言えども目を吊り上げてステアリングを握ってしまいそうなので、もっと余裕を持ってドライブを楽しめるようなクラシカルなスタイルもいいんぢゃないでしょうかね、って意味で言うただけなんですけどね。
日産のBe-1やパオのようにね。

こちらはトヨタのセラ
ガラスルーフが夏場は厳しそ~です
いくらトヨタのクルマでもエアコンの効きが悪そうに思うのですが、実際のところどうでしょうかね?
今日の激撮最後はロータス・エキシージ
いつもは1/80秒のシャッタースピードなんだけど、今日は1/50秒まで遅らせてみたのですが、458イタリアとS660はドンピシャな感じで撮れたと思うけど、セラとこのエリーゼは若干遅かったような感じでしょうかね。
話は変わって、、、
昨夜の土曜日は赤い964カレ2乗りの友人と深夜のファミレスでのお茶会。
定期的にこうしてお茶会をしているのですが、23時にファミレスで落ち合って2時まで駄弁ってました。
まぁ、第一の目的は駄弁るだけでなく、ミント号の塗装したホイールを見せたかったんですけどね(笑

そうしたら、彼曰く、エアーバルブがミントグリーンでなくて黒にすべきだと。
リムの中は真っ黒のほうがリムのミントグリーンがより映えるって言うのだけど、バルブもミントグリーンのほうがワンポイントになっていいと思うんですけどね。
まぁ、人それぞれ感性の違いは仕方ないですもんね。
プランターで栽培している、キュウリとトマト。
キュウリはすでに初収穫もして食べましたが、去年、失敗したトマト。
今年はプチトマトですが収穫までもう少し、って感じでしょうか。

あとは赤くなれば収穫できるほどの大きさまで成長しました。
今年はなんとしてもトマトを収穫したいものです。
2番目の収穫になるこのキュウリはピクルスにでもしましょうかね(笑
さて、今日の1曲はこの季節になると聴きたくなります、グレープの【ほおずき】
浅草のほおずき市は7月の9日、10日。
今年は土日なので、10日の日曜日に行ってこようかな。
それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2016/06/26 20:57:32