
はい、みなさんごきげんよう^^
まだ11月だというのに、東京では今夜半から明日に掛けて雪だなんて予報が出てます。
もし11月に雪が降れば東京では54年ぶりだとか。
そのときは私は1才ですから、そんな記憶まったくないので、初めての経験になりますよ。
まだ11月中は出勤時にコートを着ることはないけど、明日は昼間の気温が1℃とか言っている天気予報もあったのでヤバいっすよね。
今日も昼真は曇ってて気温もけっこう低かったですが、ウォーキングのときは半袖Tシャツだし、そのあと出掛けたときはもちろんアロハで歩いていましたが、仕事に行くとなると気合も入らないので寒い日はほんと気分も低下しちゃいますからね(苦笑
さて、今日の激撮ですが、久しぶりにあまり弄られてないS13シルビアK's
フロントグリルは標準タイプではないようですが。
53ナンバーはワンオーナーの可能性大ですね~
中年のご夫婦のようなカップルが乗車されてましたが、イイね!のサインを送ったら2人してニコニコと笑顔で返してくれました。
S13シルビアを街中で見る機会はめっきり減っちゃいましたが、このようなエクステリアが弄られてない子となるとこれまた希少ぢゃないでしょうか?
もし若い人が乗られていたら色々と弄りたくなっちゃうでしょうけど、見た感じ40~50代と思えるオーナーさんでしたので、新車時から大切に乗られていたのではないでしょうかね。
前期K'sと言うとCA18DET搭載175psでしたが、当時は1.8Lでネット175psと言えばクラス最強だったと思うけど、今となって思えば程よいスペックでしょうかね。
あぁ、ブルーバードのSSS-RはCA18DET-Rで185psだからクラス最強ではなかったですね(笑
S13の前期モデルだと88年~90年ですので、92年のミント号よりも旧いですから、25年以上ですからね。
四半世紀も乗られているのですから素晴しいですね、維持されるのも大変でしょうけどこれからも大事に乗り続けてくれるといいな。
と、もう1台はこちら。

同じく日産のパオでした。
パオもごくごくたま~に見かけることがありますが、見るとしてもみ~んなこの水色ばかり。
って当時からこの色ばっかりでしたよね。
あと見るとしたら白かな?
元気に走ってましたよ^^
そうそう、TBSで年明けだかに放映されるドラマはなんと地元が舞台になるようで、最近、なんどか撮影現場を見ましたが、今日もウォーキングからの帰りにこんな感じでロケしてました。
遠くから歩きながらシャッターを切ったのでブレブレですが、ブレたおかげで肖像権を侵害しないですみそうです(笑

真ん中の女の子は映画『君の名は』の主人公 三葉の声優さんだった上白石萌音という子のようです。
どんなドラマになるのかと興味はありますが、多分見ないだろうなぁ(笑
最後に明日は雪だけど、秋らしい写真を1枚
今年は東京の銀杏の名所 外苑でのいちょう祭りは中止とのことですが、外苑の銀杏は祭りに関係なく色づいているでしょう。
その外苑の銀杏にはとても敵いませんが地元の銀杏、黄色い絨毯になってました^^
さて今日の1曲ですが、この季節、このような風景を見ると思い出すのが、
窓の外 街路樹が美しい ドアをあけ君がくる気がするよ
あの時は道に枯れ葉が音も立てずに舞っていた
時は流れた~♪
の歌詞なんです。
ということでガロの【学生街の喫茶店】
ボブ・ディランもノーベル賞ですしね^^
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2016/11/23 22:12:05