
はい、みなさんごきげんよう^^
今日の激撮トップ写真はクルマでなくてどうもスミマセン^^;
木曜日に息子が来春就職予定の内々定企業の顔合わせ&懇親会が金曜日にあるというので、一時帰省してきた息子が今日、札幌に戻るというので、久しぶりに羽田まで送ってきました。
最近は帰ってきてもミント号が留守してる場合が多くて、送り迎えも出来ていなかったのですが、今回はちゃんとミント号も満を持して息子の帰省を待っていましたからね笑
ということで、羽田空港で見たルフトハンザ航空のボーイング747のランディング直前の激撮です。
日本の航空会社ではB747は現在もう使ってないので、B747を見るのも実に久しぶり。
あっ、でも写真は撮ってなかったですが、政府専用機が駐機していたので政府専用機もB747でしたけどね。
JALの着陸機はジャンボに比べて小さかったけど機種はわかりましぇん笑
今日は朝から気温は昨日までに比べてけっこう低く、その分空気も澄んで清々しい陽気だったので羽田までの間ですが気分いいドライブ日和。
羽田空港の展望デッキから5月だと言うのに富士山も見えたしね。
さて、そんなクルマネタがなかったら私のブログの存在意義がない、と言われそうなのでちゃんとクルマネタも用意してますよ~
羽田空港駐車場で見かけた気になったヤツ笑
アルファロメオのGTってあまり見かけないかも?
中古市場では50万円前後で売られてるのね。
このアルファロメオGTは人気薄?
こちらはマセラティグラントゥーリズモ
5m近い全長の持ち主でうちのカースペースではぎりぎり、多分入らないかも?
ってなほど大きいっすよね。
私の好きなマセラティはビトルボ系のクーペが好きなので、現代のマセラティはいいクルマだと思うのですが、それほど心は動かないんだけどさ^^;
そしてガソリンスタンドで見つけたのはY30グロリアのブロアムターボVIP

オーナーさんが洗車されていたので、声をかけて写真を撮らせてもらいましたが、ぴっかぴかにされてて30年以上前のクルマだとは見えなかったな。
当時はブロアムターボVIPと言えば、VG30ET搭載でフェアレディZXと同じ230psの大パワーセダンでしたもんね。
430からキープコンセプトでフルモデルチェンジでしたけど、430から見るとかなり新しくなったイメージがしたっけな。
VG30ETエンジンのクルマに乗ったことないけど、当時のその大パワーターボ車は乗ってみたかったなぁ
最後はブレブレで申し訳ないですが、走りながら助手席のつれあいに撮ってもらったのはミント号と同年代のC33ローレル
グレードはわかりませんが、この代のローレルって先代モデルのVGエンジンからRBの直6エンジンに代わって、最強モデルはRB20DET搭載なんだよね。

本気で走ったらかなり速いんだろうな、と思えるローレルですね。
と、今日の激撮ネタでした。
そうそう、以前、月曜から夜ふかしのインタビューを受けたとブログに書きましたが、まぁ、98%ボツだと思っていたのですが、先日、日テレの番組ADさんから電話が掛かってきて、番組で使いたいという連絡がありました笑
面白い話も出来てなかったんだけどね。
でも、熱くアロハの話をしたのにそこでなく街の話のくだりなんですって。
をいをい、そこはアロハのくだりぢゃないの?笑
ということです。
あっ、放送日は5月28日ですって。
さて、今日の1曲は西城秀樹さんを偲んで【ブーツを脱いで朝食を】
ご冥福をお祈りいたします。
今週は22日、23日と連続で東京ドームのももクロライブに行ってきま~っす!
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2018/05/20 21:40:01