
はい、みなさんごきげんよう^^
梅雨が長引くというか、本気を出してるというか、今年の7月は今日までの13日間で日照時間が統計を取っていらい最低だとか。
これでは農作物にも影響でるし、今日は各地で海開きがあったようだけど、寒くて海に入れないとか。
こんなんでほんと夏になるんでしょうかね?
確かに水不足にはならないと思いますが、なんたって利根川水系の貯水率は97%なんて言うすごい数値を叩きだしてますが、それでもやぱり梅雨の中休みの陽射しが欲しいものですよ。
さて、今週は木曜日から出張で秋田に行ってきてました。
いつもなら1泊の出張が多いですが、今回は2泊の出張です。
出張のメインの目的はグループ会社の45周年の創業祭でホールディングスから参加しなければならないのでね。
まぁ、仕事と言えるのか微妙ですけどね。
創業祭は金曜日の13時30分から始まり17時まで。
途中、三味線奏者の演奏あり、落語あり、社員の人たちの余興ありと楽しめたけど、さすがに宴会で3時間半は長い笑

こんなお料理をいただきながらですが、私はお酒飲めないからね
みんな昼からの酒でいい気分だったと思います。
まぁ、創業祭の他というとやっぱり温泉です。
今回は2泊と言うことなのですが連泊ではなく、1日目と2日目で宿が替わったので2つのお風呂を楽しめました。
しかも、どちらのお風呂もタイミングよく私が入ったときに誰もいなかったので独り占めですよ。
ということで、本当は出来ませんが誰も入ってなかったので、露天風呂で激撮笑
1日目の旅館の露天風呂
こちらは純日本旅館で露天風呂から眺める庭が魅力的。
2日目は温泉ホテルになりますが、こちらは岩風呂

そしてお風呂あがりは何と言ってもコーヒー牛乳だよね~笑
なんかこんなことばかりだと仕事よりも遊びに行ったんだろ、と言われそうですが、ちゃんと仕事もしてましたからね笑
ということで今回の出張はなんと3連休の初日に帰ってくることに。
しかもホテルを9時に出て、盛岡までバス。
盛岡から新幹線で帰ってきたのですが、3連休の初日だけあって、はやぶさ・こまちは超絶混雑。
もちろん窓側の席はすべて埋まってるし、混んでる電車も疲れるしな、ということで1本遅いやまびこに乗車。
やまびこは遅くて上野到着が15時過ぎ。
9時に出発して6時間ってやっぱり秋田は遠いっす。
盛岡ではこんなにガラガラですもん
自分の席の隣も途中郡山まで乗ってこなくて気楽に乗れていたのですが、郡山でお兄ちゃんが乗ってきちゃいました。
せめて若くて可愛い尾根遺産ならね~笑
盛岡から新幹線というといつも駅弁ではなく安定の福田パンのコッペパン
今日はまさしく安定のあんバターとピーナッツバター
車内販売でコーヒーがなくなったので、新幹線乗る前にコーヒーショップで買ってね。
ってはやぶさ・こまちは車内販売あるけど、やまびこはないのね。
いずれにしても東北新幹線に乗るときはコーヒーは乗る前に買わなきゃね。
と最後になったけど、激撮ネタはこちら。
盛岡の市内で見かけたDR30の鉄仮面スカイラインRSターボ
やっぱりね、自分の世代だとR32のGT-Rにも驚きましたけど、それよりもこのDR30だよね。
R30のGTターボはジャパンターボから姿は変わったけど、エンジンはL20ETで動力性能も同じままでしょ。
そしてケンメリGT-R以来復活のDOHCエンジン搭載のRSがデビューして、ICまで搭載して当時のグロス表示だけど2Lで205psって驚愕だったものね。
当時はピアッツァターボでスカイラインRSターボをライバル視して追いかけていたりしたけど、ピアッツァを購入するときに実はスカイラインGTターボを買おうかと思っていたんですよ。
鉄仮面は高くて諦めていて、GTターボならなんとか買えるかな、と思ってね。
でも、今見るとこの鉄仮面はちょっと欲しいかな、って思ったりしちゃう。
まぁ、自分ならこの4枚ドアでなく2ドアが欲しいけどね。
でも今では高値安定だし、整備のことも頭痛めるから無理だけどね。
さて今日の1曲は吉幾三さんの【俺ら東京さ行くだ】
そうそう、東京では相変わらずの青空を見られませんが、今日は盛岡で夏色の空でした。
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
雑談的ひとりごと | 日記
Posted at
2019/07/13 22:56:23