
はい、みなさんごきげんよう
今日は十三夜ですね。
在宅の仕事終えてウォーキングしたときに見上げた月が綺麗でしたよ。
って今日はカメラ取り出してないですが苦笑
もう10月もあと2日、日曜日は11月に突入、ほんと早いですよね。
今年もあと2ヶ月で終わりですよ、バタバタしちゃいますよ。
さて、いつものブログでは激撮ネタを紹介しているのですが、今日はダイミン2号が激撮されたので、その写真をご紹介
先日の36MTでツーリング途中でのローリングショット
どうです?
カッコ良くないですか?
いあ~、E36ってたしかにファミリーカーのセグメントだと思いますが、なかなかのイケメンではないですかね。
まぁ、自分で言うのもなんですが、世界一美しいクーペと言われてるBMW E24の6シリーズに負けず劣らずの美しさだと思ってますからね
そしてこんなダカールイエロー3台連なってるシーン
こりゃ惚れ惚れしちゃいますよ
968の頃からツーリングと言うとなぜかいつもトップを走ることになって、連なって走ってるシーンって実はほとんど見たことないんです。
こうして後ろから同じクルマが走ってるシーンを見て、そしてこんな激撮してもらえるなんて、36MTに参加してよかったです
と激撮されブログだけでは物足りませんから、大黒PAで激撮したクルマたち第一弾は国産車篇
いやいやいましたよ、これは嬉しいなぁ
この日は近くの都筑PAでピアッツァのオフ会があるので大黒に寄って都筑でしょうかね?
ピアッツァもなんとNAのJR130 XE用の純正アルミが決まってます
ドアミラーはオリジナルは黒ですが同色に塗られてますね。
ってNAと思ってますが、ターボモデルをエクステリアをNAヴァージョンに改造しているターボがいると以前聞いたことがあるけど、これはNAなのでしょうかね?
昨日、BS朝日で昭和のクルマを取り上げる番組があるのですが、いすゞスポーツの社長が取り上げられてましたが、いすゞ車がこうして走っていると本当に嬉しいですよ。
次ぎ次ぎと紹介しましょうかね
10ソアラは2.8GTです
ちょっとカスタマイズされてますが、もうノーマルモデルはほとんどないかなぁ?

スカイラインはもう旧車の定番、ケンメリ
おっ、S30フェアレディZはオバフェンつきですがGノーズではないかぁ
そしてこちらはカスタムされすぎちゃった?
セリカと610ブルーバードはSSS
私はノーマルなクルマが好きなのですが、昭和のクルマらしいと言えばらしいですよね笑
ここまでカスタマイズして維持されてるのもけっこう大変なんだろうなぁ
ん~、大黒はやっぱり楽しいですね!
最後にM3ダカイエの3ショット
さて今日の1曲はデーモン閣下ことデーモン小暮くんが歌う【フレンズ】
昭和の名曲の1つかな?
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2020/10/29 21:32:06