• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月19日

激撮 Porsche924s

激撮 Porsche924s はい、みなさんごきげんよう^^

やっと関東も今週に入って梅雨入り宣言されましたが、火曜日は東京は夕方に激しい雨になり会社を出て駅までのほんの数分歩くだけで傘をさしても全身
びしょ濡れになってしまいましたよ。
でも、この時の雨って梅雨前線による雨でなく北から流れ込んできた寒気の影響だというのに梅雨入り宣言しちゃってよかったんですかね?
梅雨入り宣言されてから昨日の金曜日は唯一雨が降ることなかったけど、今日の土曜日は朝から雨、雨、雨。
せっかくの週末だというのにね。
これから梅雨明けまでは鬱陶しい天気が続きそうですね。
まぁ、夏の水不足も困るので雨は降ってくれないと、なんですが。
雨がたっぷり降ってくれると毎年のことですがベランダで栽培してるきゅうりも美味しそうに実をつけてくれてますよ。

今年ももう10本以上は収穫出来てるので、1本50円として500円は稼いでます笑
しかも朝採りした新鮮なきゅうりってばほんとえっ、きゅうりでってこんなにフルーティなの?ってくらいみずみずしくて美味しかったりしますね。
今年もたくさんきゅうりを食べられそうです。

さて、今日のネタはトップ画像にもあります、ポ~シェ924s
毎年9月に924を偲ぶ日として現役の924,944,968やOBとなった人たちのオフ会があるのですが、その日以外で924を見るってまずないかなぁ、ほんと久しぶりに道路上でポ~シェ924sと遭遇、道路が空いてて後ろにクルマがいなかったのでスピード落として助手席のつれあいに激撮してもらいました。




場所は銀座の昭和通り逢来橋の交差点
ここから海岸通りへの右折レーンで止まってました。
いあー、なんとも美しい個体、こんなにキレイな状態の924sがいるもんですねぇ
リアウィングレスというとこがまた924らしくすっきりしたイメージですが、924sでリアウイングを外してる方って少ないのではないでしょうかね?
75年に911の後継と考えられまったく新しいFRスポーツカーとして開発された924ですが、古典的な911ファンからはまったく受け入れられずにポ~シェの主役になり得なかった924ですが、途中、924ターボ、924Sとモデルと追加して88年までの13年の間、911とは違うFRポ~シェファンを開拓してくれたモデルですよね。
924から944,そして968へと発展を続け968の生産が終わる94年まで約20年間FRポ~シェの歴史を刻んでくれたものです。
私は924は所有したことないですが、89年に944s2がデビューすると同時に消費税導入で高額な物品税が廃止されたおかげで外国車が軒並み安くなったおかげもあって944s2を購入して晴れて憧れのポ~シェオーナーになり、92年にはまた新たに968に乗り換え2019年まで30年間水冷FRポ~シェを乗り続けられたことは、私のカーライフが幸せなカーライフだったと思えます。
もうすぐミント号も友達の手により復活してもらえそうですし、ほんといい人生だったな、とカーライフにおいては思えるのですが、その大好きなFRポ~シェの原点である924をこうして街中で、約束のない出会いが出来るとはこの日は幸運でしたね。
FRスポーツカーのお手本にもなったこのスタイルがまたたまりません。
ここにM3でなく968で並んだらきっとこっちを見てくれたかもね。
ハッチバッククーペの美しいスタイルは生産終了して30年以上過ぎても色褪せないスポーツカー。
FRポ~シェファンの間で人気のテレフォンダイヤルのアルミホイールもいいね。
ポ~シェ社製2.5L  4気筒SOHCで155psまでパワーアップされたM44エンジンは軽い924sには使い勝手もよくてオーバスペックになってないとこがまたいいですよね。

924sと遭遇した後はこれまた924sと同じ時代に活躍した西ドイツの名車、BMWはE30M3とすれ違い


E30の初代M3はレースのために生まれたマシンだけあって、その迫力あるブリフェンのスタイルでE36 M3と比べると野性的なスタイルで今も人気モノ
いやぁ、ほんと今見てもこのM3はカックイイですよね。
中古で探そうにも今はもう市場にはほとんどないですかね?
E36 M3もE30 M3のように高騰してくれるといいんだけどね笑

M3ではないですが、E30のアルピナC1の方と今度一緒に並べて写真撮りましょうとお話してるのでE30 E36と並んでの激撮が楽しみです^^

と、この日はなかなか素晴らしい激撮できたと思ったら、その後にはこんな激撮も。



E36 M3ですが、後期のM3C 3.2L 直6DOHCで321psでしたっけ?
E36のM3はうちの前期型がM3Bが3Lで後期型が3.2Lと排気量も増えてパワーも35psもパワーアップしてるのでめっちゃ速いとは思うけど、パワーの後期型かレスポンスの前期型と言えばいいのでしょうか、同じM3でも味付けは大分違うみたいですけどね。
横に並んだときにお互い笑顔でイイね!サインしてエール交換、こういう同じクルマのオーナー同士の仲間意識もいいですよね^^

先日、混んでて食べられなかった肉の万世に行って肉食べてきました!



さて今日の1曲は明日の6月20日がペパーミントの日だというので、大瀧詠一さんの【ペパーミント・ブルー】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2021/06/19 17:06:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年6月19日 17:50
こんにちは。
今となっては924も激レア車ですよね。ちなみに近所
にオーナーさんがいて、普段乗りしてるっぽいです。家の駐車場に停めてる姿を見るだけで、『これを維持してるのは凄いなぁ』って思います。

うちの968、大手術予定なんですが延期っぽいです。ちょっと色々なスケジュールGA調整出来ず、下手すると来年とかかも?なので、珈琲はしばらくの間は可能です。でも、オリ&パラ終わってからですかね〜。首都高の値上げも腹たちますもんね。
コメントへの返答
2021年6月19日 20:58
こんばんは^^

924は本当に希少車ですよね。
944でさえもう見ることなくなっちゃったのに、それ以上にレアですもんね。
私が高校生の頃は924って新しいポ~シェで憧れたクルマでした。
ご近所に924が生息しているんですか?
それは素晴らしい、探しにいきたくなっちゃいますね笑
ほんと部品もかなり厳しいと思いますが、維持するのって大変ですよね。
同じ時代の911なら世界中に部品はあるでしょうけど、マイナーな924だと厳しいですもんね。

あら、雑用係さんの大手術は延期ですか?
了解です、私はいつでも言っていただければ大丈夫です。
って、27日にピアッツァのオフ会にお邪魔する予定でしたが、来月にしたので、アルピナの方と蓮田で並べて写真を撮る予定です、もしご都合よければ蓮田で珈琲飲みませんか?
オリパラ終わっての秋でもまったく問題ないです^^

いつでもご都合よいときにお声掛けていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2021年6月20日 1:36
こんばんは♪
プレーンな924。E30M3。E36M3。どれも素敵で、写真見ながら は〜っ とため息ついちゃいましたf^_^;
眼福でした。
そう言えば、僕のすぐ近所の話なんですが。
昔ながらの細い路地にある駐車場に、いつもシルバーの944が止まっています。詳しくないのでグレードまでは分かりませんが…。たまに出かけていることもあるのですが、ずっと青空駐車していて、お世辞にもピカピカとは言えないのです。が、使い倒された感じがまたアジがあって素敵なんです。
これもまたポルシェの魅力でしょうか(笑)
コメントへの返答
2021年6月20日 14:43
こんにちは^^

この日の劇撮ネタは私も好きな時代を飾ってくれた名車ばかりなのでほんとため息ものでした。
やはりこの時代のクルマが最高でしたね。
E30M3は2.3L DOHCとは言え今では驚くことのない程度のスペックですが、速さだけでなく運転する楽しみというのを心から楽しめそうですよね。
もちろん924もけっして速いクルマではないですが、ハンドリングのよさはピカイチですから、ほんとfan to driveですよね。

ご近所に944が生息されているんですか?
それは調査に行きたくなりますね笑
青空駐車だとゴム類の劣化が激しいかと思いますが、ゴム類はもう部品ないかな?
普段の足として使い込まれてるというのはいいですよね。
FRポ~シェはほんと日常の足として使えるスポーツカーですので、ほんと使い勝手のいいクルマだと思います。
1日でも長く長く乗り続けていて欲しいですね。
できれば紫外線から守るためにボディカバーして欲しいですけどね。
2021年6月20日 7:12
おはようございます

924が出た時についにポルシェもFRになっちゃうのかと思いましたが

ポルシェはやっぱりRRでしたね

924から944になった時の形が一番好きです

そういえばmintgさんも最初が944でしたね

968も見ませんが944はもっと見ませんね

早くミント号も復活してくれると嬉しいですね

いっそもう一度買い戻せば???
コメントへの返答
2021年6月20日 14:50
こんにちは^^

924が出たときに、新しいデザインだな、って思ったものです。
と同時に928もデビューしてたので、928は速いけど924はそんなに速くないんだぜ、なんて友達とも話してましたが、それでも新しいポ~シェのスポーツカー、憧れの対象でした。
エンジンがアウディの2L SOHCというちょっと考えればスポーツカーらしからぬ心臓部だったんですけどね。

主役になるべく誕生したのについに主役の座を掴むことが出来ずに脇役のまま、フェードアウトしてしまったFRポ~シェですが、944になったときの男性的なデザインはほんとカッコ良かったですよね。
s2を購入するときに訪れたミツワのショールームで944の展示車を見て興奮したことを今でも覚えてます。

そんなFRポ~シェ、944ですら見なくなっちゃいましたね。
968よりも沢山売れて台数も残ってると思いますが、まったく見ないのは悲しいものですね。

ミント号を買い戻すよりもセカンドカーとして944か968のカブリオレが欲しいなぁ~
2021年6月20日 21:05
こんばんは♪

場所は銀座の昭和通り逢来橋の交差点
ってなんだかすでに懐かしいです😩

FRポルシェは
あの当時にトランスアクスルで
重量バランスも良くてFRのお手本でしたね🤔

翻って
M3は
E30はレース直系で
36からは
少しラクシュリーな雰囲気になりましたが
スポーツ性は素晴らしく
特にエンジンは3.0リッターの前期型の方が
連桿比が良くて
フィーリングが良いと言われてますから
パワーだけでは判断できませんね。
シフトフィーリングも5速の方が硬くて気持ちいいと思いますよ。

コメントへの返答
2021年6月20日 21:43
こんばんは^^

また東京勤務になられたら、と思うのですが、なかなか難しいのでしょうね。
自分で勤務地を選べたらいいのでしょうけどね。
でも、関西は関西でまた楽しいようで住みやすさから言うとやはり地元なんでしょうね。

75年デビューの924がエンジンはアウディ製直4 2L SOHCとスポーツカーとしては物足りなかったけど、この時代でトランスアクスルで50:50の重量バランスでそのハンドリングは当時のレベルではかなりな優れモノですよね。
ってそのトランスアクスルは968まで引き継がれていたのですからいかにハンドリングのレベルが高かったか、と言えますよね。
スポーツカーらしいスタイルは本当に今でも「あっぱれ!」ですね

E30M3はレースの溜めに生まれたマシンですが、そのブリフェンで通常モデルのE30とは印象が大違いですよね、迫力あります。
MB190の2.3-16が直接のライバルでしたが、190は外観は変化なかったですが、M3はいかにもDTM仕様だぞ~、って感じでしたよね。

36M3はほんと皆さんBをお勧めいただけますが、フィーリングではBなんでしょうね。
Cを乗ったことないので、Cの印象はわからないのですが、レスポンスは断然Bという話しを聴きます。
パワーあってもそんなに飛ばすこともなくなってますので、今でも十分過ぎるかな、って思うので私にはBで大満足ですね、税金も安いですし笑

ただ5速が直結なので出来ればOTが欲しかったなぁ、と思いますが。
100km/hで巡航してて5速のまま追い越しの加速は十分なのですが、さすがに3000回転近いのでほんとうに大食いです笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation