
はい、みなさんごきげんよう^^
長いと思った夏休み9連休もとうとう明日の日曜日が最終日
ほんと休みは何日あってもあっという間に過ぎてしまうものですね。
しかもこの9連休の中盤以降は天気も悪く、出掛けることも出来ず、還暦の誕生日が来月なのでそれを祝って先日購入してもらったドラマ【ふぞろいの林檎たち】のⅠとⅡのDVD一気に見てますよ苦笑
83年と85年のドラマですが、ちょうど主人公の年齢が私と同い年の設定でドラマを作られているので余計に思い入れもあって、思い入れも深く懐かしくてね。
ただ、問題があってドラマはこのあとⅢとⅣまでシリーズ化されているのですが、TBSさんったらDVD化してるのってこのⅠとⅡだけ。
ⅢとⅣのDVDが発売されてないんですよ、しかも配信もないし、CSチャンネルでも再放送を探しているけど、まったくされる予定もないようで。
この続きが見られないってけっこうフラストレーションたまりますよね。
TBSに再放送をお願いするメールを送り続けるしかないですかね笑
さて、そんな夏休み中の出来事ですが、ダイミン2号M3Bの主治医の前を通りかかったときにふと見えたミントグリーンのクルマ
反対車線を走っていたので寄ることが出来なかったし、買い物帰りにつれあいも乗せていたので一旦帰宅して、それから友達にTEL
さっき前を通ったときにチラッと見えたんだけど、と言ったら笑いながらいやいや隠していたわけではなくまだ完成してなく細部に手を入れて完成したら連絡しようと思っていたと言うので、とりあえず見に行くから10分待っててと言って急いで主治医へ。

細部に手を入れると言っても
あとはストーンガードや細々として部分だけでほぼ完成品となってました。
話しを聞くと私がミント号を諦めざるを得なかったフレーム修正ですが、修理してみるとフレームは歪んでなく、リアの足を交換したなど、この修理では事故車にはならずにいけそうだとのことです。
後日査定委員に検査して貰って、事故車でないというお墨付きを貰えるような事を言ってました。
そのお墨付きをいただければミント号も世界中に事故車ではないと胸を張って言えるので嬉しい限りです。
それにしても私のところにあった時よりもボディも磨きが掛かってぴっかぴかのボディ
ホイールは17インチのカップホイールを持っていたというので黒く塗装して、リアウィングもミントグリーンの同色でペイント
いや~、見違えっちゃいましたよ。
私もリアウィングを同色ペイントしたかったけど、パステルカラーだと膨張しちゃうかな、黒いままのほうが引き締まっていいかなと思ってましたが、同色ペイントやっぱいいですね。
1年半の時間がかかりましたが、見事にミント号復活です。
世界的にも希少なMTの968がこの世に甦りました!!
新生ミント号、新しいオーナーの手許で第二のカーライフのページを開いてもらいたいものです。
ほんと甦らせてくれた友人に感謝です、ミント号との再会で涙零れるほど感激しました。
一緒にツーリングで走りたいなぁ~
さて今日の1曲は岡林信康さんの【復活の朝】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
968ネタ | 日記
Posted at
2021/08/14 21:50:39